鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”

鉄道を趣味を超えて日々追い求めた記憶写です。懐かしさと浪漫を共有できればと思いますのでくつろいで見学頂ければ幸いです。

信越本線、D51498牽引「SL碓氷」・9135レ

2011-11-06 13:18:24 | 蒸気機関車
2011.11.5(土)撮影

D51498牽引、12系客車牽引6両(以前は4両が多かったですね)+DD51897の「SL碓氷」の撮影に行ってきました。

■まいどまいどの群馬八幡~安中にて
遠めに見えた列車は煙が立ち上がり物凄かったんですが・・・
撮影者は20人くらいでのんびり回りに人がいない所で構えるもお子様連れの歓声とおじいさんの解説などビデオはにぎやかに・・・仕方ないか、とあきらめ。






■西松井田~横川(ほとんど横川駅手前)
追いかけ道を間違えて、安中~磯部で狙おうか迷いましたが、西松井田の急勾配の力闘を見たかったので先行・・・いつもと違い西松井田先へ向かうも踏切付近工事で駐車ができず(できたのですが黄色服の監視員さんから退去命令??)・・・厳しいなと思いつつ場所変更し、横川駅手前にて






■横川駅に佇むD51498
時間がある程度経過すると、ヘッドライトを消します。


※復路まで3時間ほどありましたが、文化村も行かず“釜飯”を食べたり、碓氷のレンガ橋を見たりと時間をつぶしました。久々に食べた釜飯は温かくて美味しかった!

■横川~西松井田 復路はぶら下がりのD51498 9136レ


■安中~群馬八幡 16時くらいですがかなり露出が落ちました。






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横川駅手前 (狂電関人)
2011-11-06 14:59:22
懐浪漫人さま

秋っぽいHMにド迫力の煙でとてもいいです!

6両の客車が効いたのですかね!?
さすがは25‰の上り勾配ですね♪ (32Count)
2011-11-06 16:58:03
煙の濃度が違います。
だんだん気温が低くなるこれから…、
ますます此処での撮影が楽しみになります。
コメントありがとうございます。 (懐浪漫人)
2011-11-09 03:17:00
狂電関人様
>沿線の撮影者は少しは少ないかなと思いましたが割りと多くてびっくりでした。横川行きは設定がけっこうあるので年内に数回再訪を予定します。

32Count様
>次回、ぜひ沿線でお供させてください!
西松井田の爆ドラフトを体感してみたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。