
□作品オフィシャルサイト 『ダイ・ハード4.0』
□監督 レン・ワイズマン
□脚本 マーク・ボンバック
□キャスト ブルース・ウィリス、ティモシー・オリファント、ジェフリー・ライト、マギー・Q 、
ジャスティン・ロング、メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ケヴィン・スミス
■鑑賞日 6月30日(土)
■劇場 チネチッタ
■cyazの満足度 ★★★☆ (5★満点、☆は0.5)
ダイ・ハード3から何と12年もの年月が経っているのか(笑)
1と3がジョン・マクティアナン監督、2がレニー・ハーリン監督、そして今回がレン・ワイズマン監督。
ま、前者二人の監督はまだ旬の頃のブルースと組んでお得意のダイナミックなアクションを見せたが、
ワイズマンって誰(笑) ほうほう『アンダーワールド』を撮った監督なんだ。
マズイ、観てないなぁ・・・。 監督が代わればやはりテイストも変わるんでしょう。
初期の印象がやはり強く『ダイ・ハード』は3回続けて観た覚えがあり、文字通り“手に汗握る”
よろしく手に汗かいてみた映画だった。 力の入る映画はたくさんあったけど本当に手に汗した映画は記憶の中でも僅かだと思う。
クリスマスに事件が起こるというイメージがあるが、今回はアメリカ独立記念日。
しかもサイバー・テロで、アメリカ全土の都市機能を麻痺させてしまう仕掛け。
脳裏に薄っすらアメリカのシンボライズ的ビルに自爆テロで飛行機が飛び込み、
なんだか鉄壁なアメリカの真正面から弱さを露呈した事件を掠めた。
ライフラインの断絶は本当に怖いことで、マンガチックに消えていく灯りがなんとも微妙。
そこにアクションスター気取りの52歳になるブルースが。
ストーリー性、無茶な展開、ブルースの年齢的動きに問題は残るとして、単なるアクション映画としては及第点だろう。
そこに娘との関係、搬送する相棒(ジャスティン・ロング)とのジョイント、
そのあたりがもっと展開に絡んでくれば面白かったのと、やはり次々に起こる事態に、
ニヒルに笑いながら一言二言グチるマクレーンをもっと見せて欲しかった。
ま、不死身な男は12年経っても不死身なことを前面に出したいのだろうが、娘が大きくなっている分、
もっと味のある、別な言い方をすると犯人(ティモシー・オリファント)とネゴシエイトするような場面の
多用がよかったのではないだろうか。 派手なCGアクション映画は他にまかせておけばいい。
『ダイハード』ファンはこのマクレーンの魅力に惹かれ、このシリーズを観ているのだから。
余談なのだが、前にもどこかで書いた覚えがあるのだが、マギーQって工藤静香に似てますよねぇ(笑)
今回、彼女のアクションは凄いけど、なかなかメジャーにならないのは何故だろう・・・。
最近TBの調子が、良くない様ですね・・・。
私も、ずいぶん前になりますが、やっぱりTBが何故かこちらから飛ばせない、受けられないなどの事で、困ったことがありました。
gooさんに聞いてみたのですが、結局解らずじまいでした・・。
早く、こちらも、順調にTB機能が、戻ると良いですね!
ところで、私もこの映画、見たばかりです☆
なんとなく、シリーズものって、どんどん回数を重ねるごとに、つまらなくなっていくというイメージがあったものの、私はそこそこ楽しく見られました。
確かに、もうちょっと
>ニヒルに笑いながら一言二言グチるマクレーン
が、私も見たかったです
>ニヒルに笑いながら一言二言グチるマクレーン
今回は少々愚痴りが少なかったですね。
けど、まぁ、ちょっと大人になった?ジョン・マクレーンだし。。と私はOKにしちゃいました。
見て爽快になれる作品はやはり楽しいし好きです!
派手なアクション沢山で楽しめました。忙しすぎて愚痴る暇もなかったのか、少しだけでしたね。
「アンダーワールド」シリーズはつまらなかったので今回は満足でした。
監督より脚本の問題なんでしょうか?
「3」から既に12年ということは、「1」からは何年経ってるのか数えるのも嫌ですわ~。
「1」から劇場で見ているものとしてはね・・・(汗)
だんだん規模も大きくなってきて、これ以上になったらどうするんだろうって心配になります。
あと1,2作はありそうな予感がしますから。
マギーQって名前からして一筋縄ではいかない女性の感じがしますね。もうちょっとマクレーンとおとなのからみを期待したのですが、それじゃあ007になってしまいますね。
>私も、ずいぶん前になりますが、やっぱりTBが何故かこちらから飛ばせない、受けられないなどの事で、困ったことがありました。gooさんに聞いてみたのですが、結局解らずじまいでした・・。
今gooに投げかけているところですが、少しずつTBは貼れるようになって来ました。ただやはり全く受け付けないところもあるのでしばらくはgoo管理者との戦いですね(笑)
>確かに、もうちょっと
>ニヒルに笑いながら一言二言グチるマクレーン
が、私も見たかったです
ですよね^^ もう少しウィットに富んでいますよねぇ、今までの作品は!
>今回は少々愚痴りが少なかったですね。 けど、まぁ、ちょっと大人になった?ジョン・マクレーンだし。。と私はOKにしちゃいました。
なるほど^^
でもやはりグチるシーンは必要ですね(笑)
>見て爽快になれる作品はやはり楽しいし好きです!
あまり考えずにすむ作品ですが、やはり手に汗握らせてほしいですね^^
>こちらからはTB出来ないようなので、コメントにて失礼します。
すみません、お手数おかけしますm(__)m
>派手なアクション沢山で楽しめました。忙しすぎて愚痴る暇もなかったのか、少しだけでしたね。
でしたね(笑)
>監督より脚本の問題なんでしょうか?
それもたしかに言えますね!
“駆け引き”という面では物足りなさが残りましたが(笑)
マギーQって,言われてみれば工藤静香に似ていますね.
驚きました.
>「3」から既に12年ということは、「1」からは何年経ってるのか数えるのも嫌ですわ~。「1」から劇場で見ているものとしてはね・・・(汗)
同じく(笑)です(大汗)?!
>だんだん規模も大きくなってきて、これ以上になったらどうするんだろうって心配になります。 あと1,2作はありそうな予感がしますから。
気の強い娘がメインになるんでしょうかね(笑)?