
■監督・脚本 宮藤官九郎
■原作 しりあがり寿「真夜中の弥次さん喜多さん」、「弥次喜多 in deep」、「小説 真夜中の弥次さん喜多さん」
■キャスト 長瀬智也、中村七之助、小池栄子、阿部サダヲ
「オイラ、リヤル(現実)がとんと分からねえ」と、虚ろにつぶやくヤク中の恋人・喜多八(中村七之助)を、
なんとか立ち直らせたい弥次郎兵衛(長瀬智也)は、「リヤルは当地にあり!」と書かれたお伊勢参りの
DMに一縷の望みを託す。 手に手をとってお伊勢さんを目指し江戸を後にするディープに愛し合う2人。
しかし、禁断症状に苦しむ喜多さんを連れての旅は、当然波乱を呼ぶ。 まずは、箱根の関所を通るために、
鬼の番人・木村笑之新(竹内 力)から笑いをとらなければならないのだが…。
おススメ度 ⇒★★☆(5★満点、☆は0.5)
cyazの満足度⇒★★★
しりあがり寿原作の「真夜中の弥次さん喜多さん」、「弥次喜多 in deep」、「小説 真夜中の弥次さん喜多さん」を、
宮藤官九郎が初監督した作品です。 何と言ったらいいんでしょう(笑) ?! クドカンらしいと言えばらしいのですが、
くだらないギャグ連発と、脈絡のないストーリー、自慢したげな交友関係(役者たち)で絶対に賛否両論の出る映画だと思います。
僕的にいうと、結構笑わせてもらいました^^ 特に気合を入れるわけでもなく、期待したでもなく、ラフに楽しめた作品でした。
中でもその自慢げな(笑) チョイ役だけど、本当に盛りだくさんのゲストが出ています。 それを観ているだけでも楽しいですね~♪
彼の人脈がここで発揮されたように思います^^
間違ったら男同士の関係や薬中など、見たくないんですけど、時代的背景とネチネチしないストーリーで何とか乗り切れた
感じの映画です。 七之助はこの映画のあと失態をしでかし、謹慎していましたが、父親であり歌舞伎の師でもある勘三郎との
映画初共演も果たしていました。 オススメかというと、クドカンのギャグのノリが好きな方にはオススメですが、それ以外の方は
お金がもったいないのでビデオででもどうぞ! 但し、あらゆる場面で意外な出演者が盛り沢山出演しているので、それを
観るだけでも楽しいということはありますので、そんな楽しみでこの映画を観るといいかもしれませんね^^
どんな人が出演してるかについてはオフィシャルサイトで確認ください!
↓ネタバレというよりも
映画の中で喜多さんの玉金袋を弥次さんが引っ張るシーンがあるのですが、これはいただけませんでしたね。
いくら表現が自由だとは言え、笑いのためにこういう表現は全くのナンセンス。 ボキャブラリーのなさを露呈している
ようなものです。 クドカン、ある意味バカです(笑) ?! 弥次さん喜多さんのキスシーンも話題を作ると言う意味な
のでしょうが、あんまり必要ないと思います。 十分ホモ男クンたちであることはわかりますので(笑)
29日(土)のミュージック・ステーションにもヅラをつけた二人を見る事が出来ましたね~^^
七之助は歌が上手いんですね~♪ それにしても結構音楽番組は見ているのですが、浜崎あゆみと長瀬智也が
TV番組で、しかも生で一緒に出るのは僕の記憶の中ではありませんねぇ(笑) ?! この二人まだ続いているのでしょうか?
東麻布のあるフラワーショップのオープンの際に二人がそれぞれの名前で贈った花が飾られていましたが、
花屋のオープンに他の花屋が商売とはいえお祝いの花を届けるのはどんな心境なんでしょうね(笑)
エンドロールでこの映画のプロデユーサー他結構知ってる人が多かったです^^ 最初からわかっていたら、
コネ使って、長瀬クンをはじめ、撮影現場も見学できたかも(笑) ・・・。
すごくバカらしくて。私は好きですよ。
しょっぱなから戸板に縛り付けられた喜多さんと小池エイコ(役名忘れた)しっくり返って、そのうえぷよぷよみたいに3つ並んで消えていく、みたいなのがツボに入ってしまいました。弥次喜多の浴衣のバックプリントが「おいら」「おめえ」なのもドンツボです。
そんなこんなで、2時間笑いっぱなしでした。
最後はグダグダっと話が錯綜していましたが、そんなワケ分からなさも笑える要素として受け入れる事ができましたよ。
でも、確かにクドカンの笑いがツボにはまらない人にはきつい映画かもしれませんね。
もちろん、僕も笑いっぱなしでしたが、ツボとは別に意識を持つべき場所はあるのではと感じたしだいです。
子供がいなくて良かったですけど^^
(実は2回見に行った)
キスシーンは男性に評判悪いんすかねー
一緒に行った友人(漢)も引いていた・・・。
別にへんなやらしさとかなく良かった、つか、うさぞうはあのシーン好きなので”あり”でした。
気になってしかたないのです(笑)
笑えなくても観にいってみます!!
なにか発見があるかも♪
昨年のモーターサイクルダイアリーズってもうレンタルって開始されてるのでしょうか?
男のキス、特に日本人同士って似合わないですよね(笑) ?
主観から来るものなのでしょうか、生理的なものなどでしょうか、
外国人に比べると様にならないからでしょうね(笑) ?!
浜崎&長瀬はお互い高めあっていていい関係ですと今日のお昼のワイドショーでレポーターが言っていました。見に行けなくて残念でしたね。映画より現場の方が面白そうですもの。
十分笑えますよ^^
是非御覧になってください!
>モーターサイクルダイアリーズってもうレンタルって開始されてるのでしょうか
5/27レンタル開始ですよ~^^
いつもTBありがとうございます。
クドカンは単純に楽しめるし、また見る度に細かい発見があったりして好きです。
今回もいくつもツボがあって、笑わせてもらいました。
ただ、cyaz さんがネタバレでおっしゃっていたシーンとかは女としてよく分かんないし、不要だったかなと。
まぁ、初監督だし、好きな事やっちゃった感じですね。
長瀬くんは現在「タイガー&ドラゴン」でも主演ですが、クドカンが当て書きしやすいんでしょうか?
似たようなキャラで、同時期に見るのはイマイチな気がしました。
私もこの映画結構楽しめたクチです。
ちょっとキツイシーンもありましたが、なんとか乗り切った観た!という感じです(汗
ただ、観る前に期待しすぎたなぁ~とは思いますけど・・・。
あらら、ジャストタイミングのTBでしたか(笑) ?!
きっと現場は楽しい雰囲気で進められていたのだと映画を観ていて感じました^^