櫻井郁也ダンスブログ Dance and Art by Sakurai Ikuya/CROSS SECTION

◉新作ダンス公演2024年7/13〜14 ◉コンテンポラリーダンス、舞踏、オイリュトミー

風の教会、光の教会、、、(安藤忠雄さんの)

2020-10-22 | アート・音楽・その他

 

僕には信仰がないけれど、祈りはあります。

闇にさす光に祈ること、さまよう風に誓うこと。そのような、心の内側の行いについて、信徒でなくとも向き合うことができる空間を、安藤忠雄氏の「光の教会」で感じた経験は僕にとっては大きなものでした。

人の住まう街の光が十字架になっている。コンクリート打ちっぱなしの御堂の正面の壁に大きな十字のスリットが空いていて、そこから入ってくる街の光と風と気配が、十字架の役割を担うのです。

そこでは、コンクリートの肌触りや音の反響が、決して冷たくなく、むしろ余計な邪念を洗ってくれるような感じがしたのです。

教会は大阪にあるのですが、東京で行われた氏の展覧会では、実寸の建物が国立新美術館の敷地に建てられ、これがまた感動的でした。

それは展示物として再現されたのだけれど、やはり単にそういうことで収まるわけもなく、それこそ司祭も信徒もいないのに深く祈ることができるトポスが成されていて、そこでまた鮮やかな経験を持つことが出来たのでした。東京の光の教会)

この「光の教会」ともに氏の代表作のひとつとして有名だった『風の教会』が再生されるプロジェクトを伝えたショートフィルムを見ました。※監督をされていた小田香さんはタル・ベーラに学ばれた方だそうで新宿で上映会がありました。

「風の教会」は、六甲オリエンタルホテルの施設として建てられ、同ホテルの閉館とともに使用されなくなり廃墟化していたそうです。

このフィルムに描かれているのは、この廃墟化していた教会に新しい息吹が宿って再オープンしてゆく経過なのですが、僕は、それとは別のことを感じながら見つめていました。

僕は、奈良の古い街で生まれ育ったせいか、廃墟や、壊れかかったものや、古い建築物に言い知れぬ魅力を感じます。

人間がつくった建物でも、それが何かしらの事情で使われなくなったりして、人の手から離れると、思いがけない風化が進み始めることがあります。

風化したり、植物が侵入したり、朽ちていったりするとき、なぜかそこに人ではない別の魂が取り憑いたりし始めるようにも感じます。特別な物音が聴こえ始めるようにも感じます。

時間を吸い込んで、壁や柱や床が、本来に与えられた役割と異なる思いがけない個性を獲得してゆくというのか、廃墟ならではの感触や気配を発してじっと在り続けてゆく、そのような場所に、僕はなんだか魅力を感じるのです。

そんな僕にとって、この映画は、静々としているのですが、すごく無数の声に満ちたものに感じられる味わい深いものでもあるのでした。

ただじっと見つめているだけの時間や、じっと聴いている楽しみを、許してくれる映画とも思えました。

景色のような、いいえ、建築のような映画とでも言えばいいのでしょうか、、、。

12分ほどなのですが、たっぷりとした時を感じました。

 

 

_____________________________________

stage 櫻井郁也/十字舎房:公式Webサイト

舞台活動についてのご案内を掲載中です。

 

lesson 櫻井郁也ダンスクラス 

募集情報 レッスン活動を再開しました。ぜひ踊りに来てください。

・コンテンポラリー/舞踏(メインクラス)

・基礎(からだづくり)

・創作(初歩からの振付創作)

・オイリュトミー(感覚の拡大)

・フリークラス(踊り入門)

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« photo 10/18 | トップ | dance photo:Sakurai Ikuya ... »
最新の画像もっと見る

アート・音楽・その他」カテゴリの最新記事