クリエイジ コラム 1週1冊良い本を読もう

今日の重大ニュースをもとに、良い本を読んで、良い意思決定をしませんか?

TPP世界経済4割

2011-11-15 10:13:56 | グローバル化
 日本、カナダ、メキシコがTPP(Trans-Pacific Partnership 環太平洋経済連携協定)への参加を、アジア太平洋経済協力会議(APEC Asia-Pacific Economic Cooperation)首脳会議で13日表明し、世界経済の39%(GDP25兆ドル、人口8億人、以下同)占める経済連携が実現する可能性が高まった。欧州連合の26%(17兆ドル、5億人)に比べて存在感も成長力も大きい。TPP9か国は、包括的な市場開放、規制の統一、特定サービスの例外など大枠合意を結んだ。日本は9か国と年内にも事前協議に入る。
 世界の成長センターの大きな風に乗り、日本の貿易立国への再出発を期待したい。

(推薦書籍)
BoPビジネス戦略-新興国・途上国市場で何が起こっているか
アジア力-成長する国と発展の軸が変わる
新興国からの挑戦 揺らぐ世界経済システム
アジア太平洋巨大市場戦略-日本はAPECをどう生かせるか
メイド・イン・ジャパンは終わるのか-「奇跡」と「終焉」の先にあるもの
日米FTA戦略-自由貿易協定で築く新たな経済連携
日本の新通商戦略-WTOとFTAへの対応
G20先進国・新興国のパワーゲーム
自由貿易は、民主主義を滅ぼす
空間経済学-都市・地域・国際貿易の新しい分析