クリエイジ コラム 1週1冊良い本を読もう

今日の重大ニュースをもとに、良い本を読んで、良い意思決定をしませんか?

ソフトバンク、中国ネット大手を傘下に

2008-04-30 10:36:21 | IT
 ソフトバンク(連結従業員2万人、売上高2.5兆円、純利益288億円)は中国のインターネット大手、オーク・パシフィック・インターラクティブ(OPI、北京市)の株式約14%を約100億円で取得し、最終的には約40%を約400億円で取得し傘下に収めることで同社と合意した。OPIは学生向けサイト「校内網」(会員2200万人のSNS ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を運営している。中国のネット人口は今年、2.2億人超(人口普及率16%)となり米国(同71%)を抜き世界最大となる。なお日本(同69%)は0.9億人である。
 米国のグーグルやマイクロソフト、日本のミクシィやサイバーエージェントなども中国での事業展開を加速しており、中国(人口13億人)のネットを制するものが世界(同66億人)のネットを制することとなろう。

(推薦書籍)
孫の二乗の法則-ソフトバンク孫正義の成功哲学
ソフトバンク「常識外」の成功法則
幻想曲-孫正義とソフトバンクの過去・今・未来
ソフトバンクの3年後を読む!-孫正義は何を見据えているか
知られざる通信戦争の真実-NTT、ソフトバンクの暗闘
孫正義世界一をめざせ!
2015年の中国-胡錦濤政権は何を目指すのか
これから情報・通信市場で何が起こるのか 2008年版-IT市場ナビゲーター
ITロードマップ 2008年版-情報通信技術は5年後こう変わる!

ガソリン価格値上げ

2008-04-29 16:19:51 | 制度
 新日本石油など石油元売り各社は28日、5月1日から暫定税率(1リットル当たり25.1円)が復活した場合、130円のレギュラーガソリンの全国平均小売価格が5月中に160円を突破する見通しを明らかにした。最近の原油高騰で各社が卸値を4-7円引き上げるためである。27日の衆院山口2区補選で民主党前職の平岡秀夫氏(54歳)が自民党新顔の山本繁太郎氏(59歳)を破った。道路整備で得をするより、ガソリン値上げで損をする人が多いことを選挙結果は示していると思う。しかしそれでも政府はガソリン税などの暫定税率を元に戻す税制改正関連法案を30日(水)に衆院で再議決する方針である。
道路整備の無駄はこの1か月、数多く明らかになっている。私も27日にガソリンスタンドに久しぶりに並びガソリンを満タンにした。ガソリンを値上げせずに、道路予算や天下り、人件費などの無駄を削減することが先決ではないか。福田首相の英断に期待したい。
 
(推薦書籍)
石油価格はどう決まるか-石油市場のすべて
石油!
中国石油メジャー-エネルギーセキュリティの主役と国際石油戦略
石油ピークが来た-崩壊を回避する「日本のプランB」 B&Tブックス
世界エネルギー市場
石油もう一つの危機
投資銀行家が見たサウジ石油の真実
現代税制改革史-終戦からバブル崩壊まで
図説日本の税制 平成19年度版


新橋から神田へ

2008-04-28 09:59:24 | プロ
 クリエイジは26日(土)に新橋から神田へ引越した。勤務先の引越しは、鎌倉、横浜、大阪、御茶ノ水、東京、新橋、神田と7回目になる。なお自宅は、児島(現在は倉敷)、岡山、中目黒(東京)から現在の藤沢(神奈川)まで15回ほど引越したことになる。神田の事務所から徒歩15分圏には、岩波書店、オーム社、集英社、小学館、中央経済社、東洋経済新報社、日本経済新聞出版社、有斐閣などの出版社、古本屋街、法律経済経営書専門取次(卸)の明文図書、自然科学書専門取次の西村書店、政府刊行物専門取次の東京官書普及、日本出版販売などがある。曇りの引越し日和の中、10数人の若者に数万冊の本を運んでもらった。私自身も腰が痛く昨日の日曜日は暇があれば横になっていた。神田駅、大手町駅、竹橋駅、神保町駅、小川町駅、淡路町駅などからも徒歩10分圏、近くに出かけの節はお立ち寄り戴ければ。
 創業5年目に入りビジネス中心書店として本のメッカ神田から、より良い本を、より迅速に、より簡便に、より安くお届けしたいと思う。

「ほそぼそと藤の間を降小雨哉」只丸

(推薦書籍)
出版メディア入門
編集者
江戸の読書熱-自学する読者と書籍流通 平凡社選書 227
クリエイティブ資本論-新たな経済階級の台頭
クリエイティブ・クラスの世紀-新時代の国、都市、人材の条件
だれが「本」を殺すのか 上巻 新潮文庫 さ 46-5
だれが「本」を殺すのか 下巻 新潮文庫 さ 46-6
街道をゆく 36 本所深川散歩・神田界隈 朝日文芸文庫 し 1-38
日本人とは何か。-神話の世界から近代まで、その行動原理を探る

日ロ首脳会議

2008-04-27 15:09:39 | トップ
 福田康夫首相(71歳)は26日、モスクワ郊外の大統領公邸でプーチン大統領(56歳)と会談し、日ロ共同で東シベリアでの油田開発などの協力強化で合意した。またメドベージェフ次期大統領(42歳)とも会談し地球温暖化問題での連携を確認した。ロシアは面積1707平方Km(日本の45倍、以下同)、人口1.4億人(1.1倍)、経済規模(GDP)80兆円(0.2倍)、軍100万人(3.3倍)、平均寿命は男59歳(79歳)、女72歳(86歳)である。
 石油、天然ガス、金属鉱物など天然資源大国のロシアではあるが、男性はアルコール濃度の高いウオッカの暴飲から他殺や自殺、病死、事故死が多いとのこと。日本ではアルコール濃度の高い日本酒からビール、ワイン、お湯割の焼酎などへの飲酒スタイルの転換や節酒が進んでおり、ロシア人に教えてあげたいものだが。

(推薦書籍)
ロシアビジネス成功の法則
未完のロシア-10世紀から今日まで
虚栄の帝国ロシア-闇に消える「黒い」外国人たち
強権と不安の超大国・ロシア-旧ソ連諸国から見た「光と影」
北方領土問題-4でも0でも、2でもなく
株式会社ロシア-渾沌から甦るビジネスシステム
市場経済移行期のロシア企業-ゴルバチョフ、エリツィン、プーチンの時代
ロシア闇の戦争-プーチンと秘密警察の恐るべきテロ工作を暴く
日本の酒うんちく百科

日ロ首脳会議

2008-04-27 15:08:58 | Weblog
 福田康夫首相(71歳)は26日、モスクワ郊外の大統領公邸でプーチン大統領(56歳)と会談し、日ロ共同で東シベリアでの油田開発などの協力強化で合意した。またメドベージェフ次期大統領(42歳)とも会談し地球温暖化問題での連携を確認した。ロシアは面積1707平方Km(日本の45倍、以下同)、人口1.4億人(1.1倍)、経済規模(GDP)80兆円(0.2倍)、軍100万人(3.3倍)、平均寿命は男59歳(79歳)、女72歳(86歳)である。
 石油、天然ガス、金属鉱物など天然資源大国のロシアではあるが、男性はアルコール濃度の高いウオッカの暴飲から他殺や自殺、病死、事故死が多いとのこと。日本ではアルコール濃度の高い日本酒からビール、ワイン、お湯割の焼酎などへの飲酒スタイルの転換や節酒が進んでおり、ロシア人に教えてあげたいものだが。

(推薦書籍)
ロシアビジネス成功の法則
未完のロシア-10世紀から今日まで
虚栄の帝国ロシア-闇に消える「黒い」外国人たち
強権と不安の超大国・ロシア-旧ソ連諸国から見た「光と影」
北方領土問題-4でも0でも、2でもなく
株式会社ロシア-渾沌から甦るビジネスシステム
市場経済移行期のロシア企業-ゴルバチョフ、エリツィン、プーチンの時代
ロシア闇の戦争-プーチンと秘密警察の恐るべきテロ工作を暴く
日本の酒うんちく百科

コラム・サーファー

2008-04-26 00:00:00 | プロ
 新聞は「朝日」「日経」「日経産業」の3紙に目を通している(本屋稼業だから週刊業界紙の「新文化」も)。ニュース記事は流し読むだけで、気になるネタの報道解説は割としっかり読む。熱心に読むのはコラムで自分なりの当りを楽しみ、ベタ記事にも掘り出し物を漁る。当欄でも何度か紹介した日経夕刊金曜日の連載コラム、中野香織『モードの方程式』には当方の衒学趣味を擽られすっかりハマっている。NHK土曜夕方に放送される『週間こどもニュース』のキャスター時代から語り口に一目置いていたが朝日夕刊月曜連載の『池上彰の新聞ななめ読み』は相変わらず分かりやすい。
 朝日土曜版<be>連載の人気コラム『フジマキに聞け!』もいきつけだが、コラム上手のラインナップは日経が勝るようだ。日経夕刊1面の『あすへの話題』で2007年後半の火曜日を担当した柴田翔の明晰な文章は1週間が待ち遠しく思われた。同じ夕刊の『プロムナード』では現在火曜日に執筆中の林望が忘れかけてる日常語に拘りの探りを入れて洒脱の新境地で唸らせる。“ちちんぷいぷい”(2/26)、“へのへのもへじ”(3/11) 、“えんがちょ” (3/18) 、“くわんくわん” (4/15)、“おしくら饅頭” (4/24)など、ノスタルジアの走馬灯だ。
 日経朝刊ではスポーツ欄のコラム豊田泰光『チェンジアップ』が匠の切れ味で断然のお気に入り。日経産業最終面の『眼光紙背』はビジネスマンの読み筋にお薦めできる。週刊誌のコラムは「週刊新潮」の『山本夏彦の写真コラム』やナンシー関の『小耳にはさもう』(「週刊朝日」)と『テレビ消灯時間』(「週刊文春」)を愛読していたが今ではもうかなわない。

(推薦書籍)
「着るものがない!
モードの方程式 新潮文庫 な 59-1
池上彰の新聞勉強術
フジマキに聞け!-お金持ちになりたい?カッコよくなりたい?
記憶の街角 あった人々
ついこの間あった昔
豊田泰光のチェンジアップ人生論
「夏彦の写真コラム」傑作選 1 1979~1991 新潮文庫 や 37-7
ナンシー関の「小耳にはさもう」ファイナル・カット 朝日文庫 な 14-8

任天堂最高益

2008-04-25 11:06:04 | プロ
 任天堂が24日発表した2008年3月期連結決算は、「Wii」と「ニンテンドーDS」が爆発的に売れたため、売上高1.7兆円(前期比1.7培)、純利益2,573億円(同1.5倍)の好決算となった。背景にはゲームファンが子どもと若い男性から女性さらにシニア層にも、海外にも広がったことがある。特に北米や欧州での伸びが大きく海外売上高比率は8割に達し、今後は中国市場も開拓する計画である。
 10数年ほど前に任天堂の方と一緒に仕事をする機会があったが、感性と論理に裏打ちされた企画力と開発力に感心したことがある。任天堂の躍進で世界中のギャンブルがゲームに変わり健全な世界が来る日を待ちたい。

(推薦書籍)
もっとも美しい数学ゲーム理論
子供をゲーム依存から救うための本
シリアスゲーム-教育・社会に役立つデジタルゲーム
テレビゲーム教育論-ママ!ジャマしないでよ勉強してるんだから
メタマジック・ゲーム 新装版-科学と芸術のジグソーパズル
ダメなものは、タメになる-テレビやゲームは頭を良くしている
詩の饗宴-ゲーム論家の酔夢譚
ゲーム理論の愉しみ方-得するための生き残り戦術
ナッシュは何を見たか-純粋数学とゲーム理論

新雇用戦略

2008-04-24 10:53:50 | 制度
 23日の経済財政諮問会議で、政府は今後3年間に220万人の雇用を創出する「新雇用戦略」を議論し、具体策を6月にまとめる経済財政運営の基本方針(骨太の方針)に盛り込むことを決めた。220万人の内訳は、フリーターやニートの若者の100万人を正社員にし、保育所の整備で25~44歳の女性20万人と、助成金拡充により60~65歳の高齢者100万人の雇用である。
 経済成長の基本は国民一人ひとりの付加価値生産性のアップであり、就業機会の創出及び教育とOJTが最重要である。また格差是正の基本も進学率を高め失業者を減らすことにある。好きな仕事ができる喜びに勝る人生の楽しみはないと思う。雇用機会拡充による日本再生を期待したい。
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2008/0423/item4.pdf

(推薦書籍)
若者の雇用・社会保障(仮) 龍谷大学社会科学研究所叢書
募集・採用・退職・再雇用Q&A 労働法実務相談シリーズ 4
雇用融解-これが新しい「日本型雇用」なのか
男女均等の人事管理-改正男女雇用機会均等法への対応一問一答
労働法実務ハンドブック 第3版
高年齢者雇用の制度設計-意欲と生産性を高める
雇用社会の25の疑問-労働法再入門
脱格差社会と雇用法制-法と経済学で考える
日本の不平等-格差社会の幻想と未来

野村社員インサイダー事件

2008-04-23 10:10:26 | プロ
 野村証券社員らによるインサイダー取引事件で東京地検特捜部は22日、同社の内部情報をもとに上場株式株を購入し約4千万円の利益を得たとして、社員ら3人を金融商品取引法違反容疑で逮捕した。1月にNHK記者、3月に新日本監査法人職員、宝印刷社員のインサイダー事件が表面化している。氷山の一角かも知れず証券市場の不祥事は続く。株の売買などの金融取引はすべて記録に残ることの認識が牽制機能となろう。
 幼いころ「お天道様は見ている」と教わった。職業倫理の徹底と「嘘はいずればれる」ことを肝に銘じたい。

(推薦書籍)
最新インサイダー取引規制-解釈・事例・実務対応
裁判例・実例から学ぶ企業不祥事を防ぐ内部統制システム
企業不祥事事典-ケーススタディ150 日外選書Fontana
新・金融商品取引法ハンドブック 第2版
Q&A金融商品取引法の解説 政令・内閣府令対応版
一問一答金融商品取引法 改訂版
ウォール街欺瞞の血筋-投資家よ、騙されるな!
ウォール街狂乱日記-「狼」と呼ばれた私のヤバすぎる人生
証券詐欺師-ウォール街を震撼させた男

消費者庁より生活省を

2008-04-22 09:38:51 | プロ
 政府は21日、消費者行政を一元化する新組織として「消費者庁」を来春に新設する方針を固めた。消費者庁は内閣府国民生活局や関係省庁の消費者行政関連部局を統合し首相直轄の組織とし、消費者からの相談から企画立案、総合調整、他省庁への勧告まで幅広く担う。
 食の安全問題や電気製品・自動車のリコール、迷惑メール、金融詐欺など事件や不祥事は頻発しているが解決スピードは遅い。いっそのこと経済産業省、農林水産省、厚生労働省、文部科学省などを統合して生活省とすれば、業界縦割りの行政から生活者へのワンストップサービスに転換できるし、韓国、中国を始め各国とのEPA(Economic Partnership Agreement 経済連携協定)交渉も進むと思う。

(推薦書籍)
逐条解説消費者契約法 新版
消費者法 第3版 法律学大系
消費者からみたコンプライアンス経営
消費者主権の産業政策-市民中心の行政改革
企業不祥事事典-ケーススタディ150 日外選書Fontana
裁判例・実例から学ぶ企業不祥事を防ぐ内部統制システム
解説FTA・EPA交渉
日米FTA戦略-自由貿易協定で築く新たな経済連携
日本の新通商戦略-WTOとFTAへの対応