クリエイジ コラム 1週1冊良い本を読もう

今日の重大ニュースをもとに、良い本を読んで、良い意思決定をしませんか?

再チャレンジ

2006-05-31 10:41:00 | 制度
 政府の再チャレンジ推進会議は「再チャレンジ可能な仕組みの構築」についての中間報告をとりまとめた。国民一人ひとりがその能力や持ち味を十分発揮し、努力が報われる社会の構築へ向けての仕組みを提案している。
 団塊世代の親は「鶏口となるも牛後となるなかれ」と中小企業を創業した人が多いが、団塊世代は「寄らば大樹のかげ」でサラリーマンが多い。
 再挑戦支援仕組みの構築によって、ローリスク・ハイリターンの官僚中心社会から、ミドルリスク・ミドルリターンの起業家社会となり、団塊ジュニアの活躍が期待される。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/saityarenzi/siryou.html

(推薦書籍)
中小企業白書 2006年版
起業家の条件-ベンチャー企業23の成功物語 平凡社新書 313
2010年の日本-雇用社会から起業社会へ
ニッポンのモノづくり学-全国優秀中小企業から学べ!
世界を制した中小企業 講談社現代新書 1695
起業に失敗しないための起業家読本 新版-ビジネスプランから会社設立・運営まで
多子青春化-日本の生きる道

ジャワ地震、自衛隊派遣

2006-05-30 10:06:39 | 制度
 ジャワ島中部で27日に発生した地震による死者は5千人を超え、被災者は20万人にのぼる。6万棟の家屋が全半壊または損傷し、倒壊した建物の下敷きとなっている被災者が数多く残っている。政府は陸上自衛隊の医官ら200人規模の援助隊を6月初旬に派遣する。地震直後の数日間が生死の分かれ目と聞く。国際緊急支援の初動体制の遅さに失望させられる。
 防衛庁を安全庁に、自衛隊を安全隊に名称変更し、国防と災害支援の2つの役割を持たせ、教育訓練改革、装備改革を進め、国内外の災害に対する緊急支援体制整備を進めて欲しい。いずれ来る関東大震災への備えのためにも。

(推薦書籍)
生死を分けた三分間-そのとき被災者はどう生きたか
中越大震災-自治体の危機管理は機能したか
スロー地震とは何か-巨大地震予知の可能性を探る NHKブックス 1055
危ない建物を見抜く方法-そのマンションは地震にどこまで耐えられるか
大地震死んではいけない!-間違いだらけの「常識」にだまされるな!
NHK気象・災害ハンドブック
〈図解〉東京直下大震災
巨大地震-首都直下地震の被害・防災シミュレーション

年金不正免除

2006-05-29 10:25:16 | 制度
 社会保険庁は国民年金保険料の不正免除件数が7.6万件を超えることを明らかにし、社会保険事務所長の更迭が続く。背景には、納付率が70%を切り、納付率アップのために分母となる納付の免除・猶予条件を満たす人の手続きを、本人の申請なしで急いだことがある。しかし、年金の制度、組織、業務に根本原因があると思う。私自身、厚生年金33年、共済年金2年、国民年金2年に加入し、手続きなどに大きな課題を実感してきた。
 年金の一元化、税金と年金・医療等保険料の一括納付、税務署と社会保険事務所などの組織統合、電子申請・納付の簡素化、中学校での税金・保険料のシミュレーション教育、を早急にできれば3年後に実現すれば、トップ更迭はなくなり、無駄な行政コストも削減され、私の悩みも解決される。

「たらたらと地に落ちにじむ紅さうび」高浜虚子

(推薦書籍)
日本経済の構造変動-日本型システムはどこに行くのか
消費税15%による年金改革
人口減少時代の社会保障改革-現役層が無理なく支えられる仕組みづくり
日本の財政改革-「国のかたち」をどう変えるか
社会保障年鑑 2006年版
10年後の日本 文春新書 479
よくわかるu-Japan政策-2010年ユビキタスネット社会実現のための工程表

ボン合宿

2006-05-28 08:44:49 | プロ
 ドイツワールドカップ日本代表のボン合宿が始まった。ボンは昔の西ドイツの首都であり、人口30万人でライン川沿岸の町で、ベート-ベンが生まれた町でもある。30年ほど前にドイツ観光政策の調査でボンを訪ねたことがある。ドイツ風の落ち着いた街並みが懐かしい。バーデン・バーデンでバスに乗って、どこで降りて良いか悩んでいたとき助けてもらったドイツ人の親切も忘れられない。朝暗いうちから働く勤勉さもドイツ滞在中に体感した。
 ほぼ1か月間続くボン合宿で、日本代表の1勝1敗1分での1次リーグ突破、ベスト4を期待したい。

(推薦書籍)
ヨーロピアン・ドリーム
現代ドイツ-統一後の知的軌跡 岩波新書 新赤版 994
ヨーロッパの自己主張-21世紀への展望
大国の明日-シュミットが読む勝者と敗者
コーポレート・ガバナンスの国際比較-米、英、独、仏、日の企業と経営
休むために働くドイツ人、働くために休む日本人
ドイツ 2006~2007年版 地球の歩き方 A 14

東京タワー

2006-05-27 00:00:00 | IT
 5月1日(月)にニューヨークのランドマークとして高い人気を誇るエンパイアステートビルが落成75周年を迎えた。1933年製作の特撮映画でキングコングが美女を片手に壁を攀じ登ったシーンも語り草だが、1974年に世界一のノッポビルの地位を譲った今も屋外展望台からの眺めは素晴らしくマンハッタンの景観になくてはならない彩りを放っている。
 昭和の東京を懐かしむ景観には東京タワーがシンボリックに聳えているらしい。小説やコミックや映画に寄る辺のごとく登場する。
 2011年には新東京タワーが隅田川沿いの業平橋界隈に建設されることが決まった。パリ・セーヌ河畔のような岸辺の景観秩序が育まれるよう仄かな期待がよぎる。

(推薦書籍)
東京タワー
東京タワー-オカンとボクと、時々、オトン
三丁目の夕日 映画化特別編 ビッグコミックス
ALWAYS三丁目の夕日 小学館文庫 や 2-3
エンパイア
錯乱のニューヨーク ちくま学芸文庫 コ 12-1
エッフェル塔 ちくま学芸文庫 ハ 9-2
エッフェル塔物語
パリの橋-セーヌ河とその周辺 丸善ブックス 103

研究開発投資最高

2006-05-26 09:57:12 | 科学技術
 ハイテク大手11社(松下電器、ソニー、日立、東芝、NEC、キヤノン、富士通、富士写真、シャープ、三菱電機、リコー)の研究開発費は06年度に約3.5兆円(売上高比6%、前年度比5%増)と過去最高となり、基礎研究を強化する動きがある。25年ほど前に、創造的な人材育成に関する調査をしたことが懐かしく思い出される。
 御手洗経団連会長のスローガン「イノベート日本」を実践するためにも、企業の研究開発投資の増額とともに、学校における科学技術教育の強化をお願いしたい。

(推薦書籍)
日本のイノベーション・システム-日本経済復活の基盤構築にむけて
イノベーションの収益化-技術経営の課題と分析
明日は誰のものか-イノベーションの最終解
イノベーションへの解-利益ある成長に向けて
イノベーションのジレンマ 増補改訂版
プラットフォーム・リーダーシップ-イノベーションを導く新しい経営戦略
イノベーション・パラドックス-技術立国復活への解
イノベーション-「曖昧さ」との対話による企業革新

イノベート日本

2006-05-25 09:27:47 | トップ
 大手町の経団連会館で24日、日本経団連総会が開催され御手洗冨士夫(70歳)キヤノン会長が新会長に就任し、財界が政界より4か月早く総理は交代した。日本経団連は代表的な企業約1300社と主要な経済団体など約300団体等で構成され、「民主導・民自律型の経済社会」の実現に向けて、財界の意見をとりまとめ政治や行政などに働きかける役割を担う。30年ほど前に新春フォーラムで経団連会館にお世話になったことが懐かしい。
 御手洗財界総理のスローガンは「イノベート日本」、座右の銘は「熟慮断行」、愛読書は司馬遼太郎などの歴史小説とのこと。財界トップと政界トップの二人三脚による新しい日本の創造に期待したい。

(推薦書籍)
キャリア開発支援制度事例集-自律人材を育てる仕組み ニュー人事シリーズ
リーダーシップ練習法-上達のための基礎レッスン
10年後の人事
人事改革の法則-変化への抵抗をどう乗り越えるか
能力主義管理 新装版-その理論と実践
40歳からのキャリアチェンジ-中高年のための求職・転職術

汚泥施設談合

2006-05-24 09:35:54 | 制度
 自治体などが発注する汚泥処理施設入札で談合を繰り返したとして、大阪地検特捜部は荏原やクボタなどメーカー7社の営業担当幹部7人を独禁法違反の容疑で逮捕した。昨年から日本道路公団、成田空港、防衛施設庁などで談合摘発が続き、公共工事の悪弊は根深い。幹部の逮捕さらには経営トップの辞任劇を見るのは悲しいし、税金の無駄使いも腹立たしい。
 1月施行の改正独禁法による課徴金強化と、5月施行の会社法による内部統制強化のもと、談合がなくなる日が待たれる。

(推薦書籍)
談合業務課-現場から見た官民癒着
なぜ企業不祥事は、なくならないのか-危機に立ち向かうコンプライアンス
平成17年改正独占禁止法-新しい課徴金制度と審判・犯則調査制度の逐条解説
知らなかったでは済まない改正独禁法
「会社法」法令集
フローチャート式ですぐに使える内部統制の入門と実践
業務プロセスからみた内部統制実践マニュアル
企業改革法が変える内部統制プロセス

財政・経済一体改革会議

2006-05-23 09:54:03 | 制度
 歳出・歳入一体改革を議論するため、政府と与党幹部による「財政・経済一体改革会議」が22日に発足した。政府側は小泉首相、安倍官房長官、竹中総務相、谷垣財務相、二階経済産業相、与謝野経済財政相ら6人、与党からは中川自民党政調会長ら自民党5役と公明党幹部ら19人、計25人。経済財政諮問会議と車の両輪として日本の構造改革を推進することが期待される。
 ワールドカップ日本代表23人に負けないようオープンな議論を尽くし、世界一、簡素で効率的な政府づくりをお願いしたい。

(推薦書籍)
霞ヶ関構造改革・プロジェクトK
霞ヶ関の正体-国を亡ぼす行政の病理
概説市場化テスト-官民競争時代の到来
概説日本の地方自治 第2版
日本改造計画
2005年体制の誕生-新しい日本が始まる
永田町インサイドあなたの知らない政治の世界
政治とは、なんだろうか

御手洗経団連会長

2006-05-22 09:10:43 | トップ
 日本経団連は24日(水)の総会で御手洗冨士夫(70歳)キヤノン会長を新会長に選出し、奥田碩氏(73歳)は2期4年の任期を終える。経団連会長は歴代、新日鉄、東京電力、トヨタ自動車など重厚長大型の企業からの就任だったが、今回はIT企業からとなる。トヨタがGMを自動車販売台数で超える日が近いように、キヤノンがIBMを超える日があるのかも知れない。
 御手洗氏は米国経験も23年あり、日本企業のグローバル化、IT化のリーダーシップが期待される。さらに経済財政諮問会議での議論による日本の構造改革の加速化を望む。

 「五月雨や上野の山も見あきたり」正岡子規

(推薦書籍)
キヤノン方式のセル生産で意識が変わる会社が変わる-ものづくり技術アドバンスト
キヤノンとカネボウ 新潮新書 153
椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!
御手洗冨士夫キヤノン流現場主義
キヤノンの掟-「稼ぐサラリーマン」の仕事術 御手洗社長が直伝!
目で見てわかるキヤノンの大常識 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
キヤノンの高収益システム-御手洗冨士夫の新・日本流経営こうすれば奇跡は起こる