日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

雰囲気がいい。

2018-02-09 | 道の駅
【2018.02.09(fri)】 
喧噪から離れて…

・奥大山からの帰りに立ち寄ったR313沿いの道の駅<犬挟(いぬばさり)>(鳥取-06)です。

・岡山側からですとR313の犬挟トンネルを通過してすぐの右手に位置していますが、
直接右折では入れなくて、左の側道を通り国道下をくぐって道の駅敷地に入るようになります。


・鳥取県内でも比較的古いほうでしょう、1998年の開業。

・鳥取と岡山の特産品が並ぶ。
大山から得られる水、透水性の良い土等の立地条件を生かして作られる「関金わさび」は有名。
これを生かして道の駅オリジナルの「わさび醤油」「わさびドレッシング」などが販売されています。


・湧水の流れを引かれている親水芝広場。小庭園風で道の駅内とは思えない。

・蒜山三座をちょうど真東から見ることになります。なかなか綺麗!

・雪のせいで野菜が手に入りにくいのですが、ここで廉価なものが入手できて有難いことでした。 

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬の清流を背に

2018-02-02 | 道の駅
【2018.02.02(fri)】
あゆ釣りのポイントに位置する。

・おじろからの帰りにちょっと寄り道をして県道4号(香住村岡線)にある道の駅<あゆの里矢田川>(兵庫-20)へ。
但馬大佛への道を香住に向かって少し走ったところにありますが、普段は用事がないので私はあまり通りません。


・雪深い場所にあるのですね…

・積み上げた雪で滑り台が作られていました。ソリは無料貸し出し。
向こうに見えるのは矢田川に架かる大平橋です。

・情報コーナー

・名産品は“あゆ”の加工品と矢田川みそ。

・建物の後ろに川が流れており、ちょうどこの辺りはあゆ釣りの専用区になっています。
駅内で入川券やおとり鮎を取り扱っておられ、6/1からの漁期には忙しくなるのでしょう。
矢田川と共にある道の駅だと思いました。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段はなかなか通らない

2018-01-15 | 道の駅
【2018.01.15(mon)】
R29沿いにある道の駅

・峰山高原からの帰りに一般道のR29を通ったので道の駅<みなみ波賀>(兵庫-09)に立ち寄りました。

・メイプル青空市付近は改修工事が進められています。

・こちらの特産品として有名な「自然薯」


・自家製のパン工房あり。クッキーシューが美味しかった。

・背景になかなか形の良い山が見えています。

・中国道が建設されつつあった頃に山崎IC以東が開通していた時期があり、R29はしょっちゅう走る道でした。
やがて佐用ICまで開通区間が延びたのを機に時間的に早いR373を使うことが多くなり、さらに現在の主役は鳥取自動車道です。

・今回R29を走って利用する車の少なさを実感。
対向車はボツボツ、速い車に後ろからあおられることもなく、いたってのんびり楽々ドライブでしたが一抹の寂しさを覚えました。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが広大

2017-10-31 | 道の駅
【2017.10.31(tue)】
PAに併設される大規模な道の駅

・朝来市にある道の駅<但馬のまほろば>(兵庫-28)に寄ってみました。
一般道から入りましたが、北近畿豊岡自動車道の山東PA内にあり、自動車道からのお客さんを意識した駅だと思います。
鳥取ですと道の駅<琴の浦>に似た感じですね。

・敷地は広く駐車場、トイレ他、施設全般に余裕ある作り。
イベントなど多目的に使えそうな芝生の広場の向こうには朝来市の埋蔵文化財センター<古代あさご館>があります。

・2015年には国交省選定の重点「道の駅」に。
農産品開発ラボ、集配センター機能、外国人対応が選ばれた理由らしい。
そういえば免税店もありました。


・売り場も広い!野菜が安い!

・常勤の方がおられる情報交流コーナー。外国人観光案内所も隣に…
朝来市の観光は竹田城跡と生野鉱山がメインのようですね。
観光案内をお仕事にする駅員Pepper君もいる。

・“まほろば”とはいい名前をつけられたものですね。
自動車道の開通に伴ってパーキングエリアに作られる道の駅が多くなっていますが、
こちらは新しい機能を持たせた駅であり、その規模の大きさに驚きました。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊川宿散策の起点に

2017-10-04 | 道の駅
【2017.10.04(wed)】
周辺を歩きたかった。

・滋賀県から鳥取へ帰る途中に走るR303は、少しの間福井県を通ります。
今日二つ目の道の駅<若狭熊川宿>(福井-06)に立ち寄りました。




・かつてはこの街道を通って、鯖を中心とする若狭の海産物が都まで運ばれたとのこと。


・この道の駅を基点にして、上ノ町(かみんちょ)~中ノ町(なかんちょ)~下ノ町(しもんちょ)と
若狭鯖街道の<熊川宿>を歩いて巡れるよう整備されていました。

・秀吉の時代には随分と栄えた宿場町だったんですね。
古い町並みが残されていて、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
時間があれば歩いて見たかった。

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江聖人の名をとって

2017-10-04 | 道の駅
【2017.10.04(wed)】
人気の高い道の駅

・琵琶湖の西側周辺に来たので高島市にある道の駅<藤樹の里あどがわ>(滋賀-13)に寄りました。
2006年の開業でR161沿いにあります。

・広い敷地内に大きな建屋

・中江藤樹の像が建つ。
近隣に生まれた中江藤樹は「わが国陽明学の祖」と言われる儒学者。
ここ安曇川の地で人々に孔孟の学を説いたとのことで、後に近江聖人と呼ばれることになったそう。

・天井が高く、寛げる空間

・高島みちくさ市場。この地域の特産品が置かれているスペースはとても広い。

・安曇川地域の地場産業である【扇骨】が紹介されている。

・近くには中江藤樹の記念館があり、藤樹神社や藤樹書院跡などの史跡も点在しています。
一般公募で決まった駅名は中江藤樹と安曇川に由来。
2014年度には利用客が滋賀県内の道の駅でNo1になったとのことです。平日のこの日も賑わいを見せていました。

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいICのそばに

2017-09-21 | 道の駅
【2017.09.21(thu)】
オープンした道の駅

・兵庫県と新温泉町が平成26年度から整備を進められていた道の駅<山陰海岸ジオパーク浜坂の郷>(兵庫-34)が9/21オープンしました。 新温泉町では初めての道の駅です。


・10:00から記念式典があった後、13:00より一般オープン

・名誉駅長として地元但馬牛の“まお”ちゃん(生後二ヶ月の雌牛)がデビュー


・飲食店は“そば処春来・てっぺん”と但馬牛が味わえる“たじま屋食堂”


・いい肉が並んでいますね。~肉のたじま屋~

・情報コーナーに設置されているタブレット端末。
道路情報提供モニターをトイレ前の屋外に設置されているのは良い試みだと思いました。

・県道47号沿いにオープンされていますが、今年11/26に開通する【山陰近畿自動車道】の新温泉浜坂ICから南160mの位置にあり、
豊岡方面からの車の流れを想定して少し早目に開業されたということでしょう。

・畑ヶ平大根やホタルイカなど、ジオの恵みを全面にアピールされている道の駅でした。

Hopes for new facilities will increase.
See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンにどうぞ

2017-08-31 | 道の駅
【2017.08.31(thu)】
驚きの巨大かぼちゃ

・総社市からの帰り、津山方面に向かうR429沿いにある道の駅<かもがわ円城>(岡山-1)に立ち寄りました。

・岡山県で最初にオープンした道の駅


・メダカや鈴虫が販売されていました。

・“雲海タマゴ”と名付けられた卵があって訳を尋ねますと、近くにある雲海の名所に因んだものだそう。
吉備中央町の高谷に“長丸”という高台の集落があり、ここからの雲海の眺めがいいらしい。良い情報をお聞きしました。

・食用ではなくて装飾用として売られています。結構なお値段ですがいい形のものは殆ど予約済。

・<円城ふるさと村・農産物直売所>には地元の新しい果物、野菜が廉価で並んでいて、
いつものように目ぼしいものを求めて帰りました。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草が楽しい

2017-06-05 | 道の駅
【2017.06.05(mon)】
割と賑やかな街中にある道の駅

・中国道・美作IC近くにある道の駅<彩菜茶屋>(岡山-11)です。
岡山県道51号線(美作奈義線)沿いにあり、美作、赤磐、和気方面に用事がある時には立ち寄ることの多い道の駅。 






山野草 ・ 蘭の類が充実しています。あまり見かけることのない品種が置かれていてお好きな方は楽しめると思います。 
味自慢をうたう生産者様の顔が見える野菜も多く陳列されている。私は“桃太郎”を求めて帰りました。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流を間近に…

2017-05-30 | 道の駅
【2017.05.30(tue)】
千種川を背にした道の駅

・ちくさ湿原からの帰りにちょっと寄り道、県道72号を走って道の駅<ちくさ>(兵庫-04)へ


・この2月から指定管理者が変わり4/1にリニューアルオープンされたところ。

・道の駅の裏側を千種川が流れ、デイキャンプ場(日帰り)になっています。
又、レストランの席からも川の流れが目に入るよう考えられていていいですね。




・川底が見える程の清流、これから川遊びに良い季節です。

・クリンソウをはじめ山野草の鉢物、千種高原野菜などの販売がされていました。
今は新緑の時期ですが、まわりを囲む里山は四季折々に姿を変え、自然を味わえる道の駅だと思います。

See you.

I.O 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする