カルボの台所

カルボ(禿げ)シェフによるスペイン・地中海料理を中心とした家庭料理にチャレンジ

ご無沙汰してます

2011-01-18 13:52:28 | 料理講習会
昨年、いろいろとあり最後の最後で「念願の独立」をすることとなりました。

感想は・・・・


大変です。雇われの時の3倍は仕事に費やしてますね。それもこれもすべて自分の為だから苦ではありませんが・・・


さて店名は

「ワイン食堂 ボラ―チョ」です。


とにかくワインを気楽に飲んで頂きたい。その一心で店舗を引き継ぎました。


グラス一杯でも全然OKです。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。

料理教室も再開する予定です。昔のスタイルとはいきませんが・・・

楽しく開催したいですね。


ひと月経過しました・・・

2010-05-11 08:29:05 | カルボの雑記
ようやく今月5日に休みが取れ、何となく仕事的には落ち着いてきたのかな~と思います。

日曜日も休めて少しずつ頭の中に隙間が出来てきました。


昨日は、大変な日でした・・

ママさん友達4名。仕事仲間5名の予約がありました。いずれもランチ時の予約。
ランチは12~1時にオーダーが集中するからどれだけ準備出来るかが問題でしたね。

メイン料理は「タイの岩塩焼き」を予定してました。
ところが・・・


取引業者に岩塩が無いとの事。  そりゃ~ないよ~

どうすんの~

最後の頼みの綱のメトロに問い合わせると「ピンクソルトならあるよ」と言われ単価を訊くとキロ500円。

完璧アウト!  岩塩焼きは回避決定!

さ~どうしよう。

そこで考えたのが「タイのドノステア風」

鯛を背開きして中骨を取り外し、レモンとオリーブ油で暫くマリネ。
280~300度で8分位ロースト。本来はニンニクものせてローストしますが、焦げてしまう可能性がある為、ニンニクみじん切りと鷹の爪をオリーブ油で加熱して仕上げに白ワインビネガーを少量加えてソースとします。あとはアリオリとレモンがあればOK。

どうにか乗り切りました。

やはり皆さん昔から私の料理を食べてるので少しでも進歩した物を提供しないと申し訳ないよね。実は、超ナーバスになってました。

ホントこのような機会に巡り合うたび「日々精進」の言葉を思い出します。

また来て下さいね。

やっと一つ目の壁をクリア

2010-04-21 08:38:37 | カルボの雑記
今週からランチメニューを変更しました。

内容は

日替わりメニュー
週替わりパスタ
キーマカレー
豆腐ハンバーグ

が750円~850円。

シェフのオススメ!御馳走パスタ。1350円。

13時からのランチコース。1800円。

それぞれにサラダとドリンク付き、パスタにはパンが付きます。パンはもちろん教室で使用した物をチョイス!

夜メニューの改定はこれからです。定休日は無く週末もランチやってます。

是非来店下さい。

店名は「アストニッシュ」です。パルコ前のスポーツクラブの入ったジムの2階です。

お待ちしてます

自転車通勤   最高!

2010-04-12 11:34:54 | 料理講習会
色々ありまして千葉市内で働く事となりました。

もちろん自転車通勤です。今までの往復3時間は何?みたいな感じです。

暫くは引き継ぎでメニューも継続となりますが、来月にはグランドメニュの書き換えが終了します。

落ち着いたら是非ともいらして下さい。

店名その他は後ほど書き込みします。


裏メニュー

2010-04-12 11:29:14 | 料理講習会
今日の朝食はパスタでした。

しかも昭和時代おなじみ「ナポリタン」


これに一手間加えてみたのが写真のナポリタン半熟卵仕立て。


仕上がりに溶いた卵を回しかけるだけです。ただし余熱を考慮して火入れをしないとボソボソの仕上がりになりますので注意・・

以前、働いていたパスタ屋の裏メニューでした。機会がありましたら是非とも・・


でも私が作ったから



「パパリタン」か?


風水パワーかな?

2010-03-23 08:57:05 | カルボの雑記

昨日は、ベランダの自転車を撤去しました。

嫁が言うには「ベランダが散らかっていると運気が上がらない」との事。

ずっと放置しっぱなしだから良い機会になりました。

すると友人から電話が入り 「魚を釣ったから捌いて欲しい」 と依頼されました。

見ると40cmオーバーの 「わらさ」 でした。もちろん鮮度抜群!

栃木の地酒 「秀縁」 の純米を合わせました。味わいはボリューム感があり酸味がしっかりとしたタイプ。10度以下に冷やして飲みたいタイプ。

美味しかった。


モチモチ歯ごたえ

2010-03-13 16:22:22 | カルボの雑記

私はうどんが好きです。

しかも「ざるうどん」が好きです。

いくら寒くても必ずうどんは「ざる」ですね。あのモチモチとした食感がいいんです。

そして本日、うどん好きが嵩じて手打ちうどんをつくちゃいました。

いや~硬い硬い。とても手では伸ばしきれない感じで・・・

なるほど、テレビでよく見る足踏みは確かに必要ですな。しかも子供の重さでは足りません。嫁の重さ???でバッチリでした(各家庭による)

13分茹でたのですが水で締めるとなかなかの歯ごたえ!!良い感じで・・・

娘と嫁には少々硬かったかな?市販の太さだと硬すぎるのかな~

次回はもうちょっと細めに仕上げよう。

野菜のかき揚げ・サーモンのムニエル 味噌マヨソース・生の岩ノリ・他薬味・・

 

 

またチャレンジしよう。 明日もやるか・・・・

ご馳走出来るレベルに達したら招待しま~す。

 


おぴっぴ

2010-02-12 16:36:23 | カルボの雑記
今日は、前々から食べに行きたかった富里の日吉台にあるうどん屋に行きました。

「おぴっぴ」とは讃岐地方でうどんと言う意味らしい・・(子供用語かな?)


私は  「冷やしたぬき 大盛り」     
食べても食べても減らない・・・大盛り。
コシもあるから食べ応えばっちり!噂通りの量と歯ごたえ!!!大満足でした。


嫁はテレビで取材されていた  「カレー南蛮」これでも普通盛り!!!  

カレーうどんは意外にカレーしてました。よくある蕎麦屋のシャバメのスープではなくご飯にかけても良いかな?
まあカレー南蛮大盛りは、挑戦出来ないな~  大盛り好きの俺でも完食できる自信無し ネットで見ると丼いっぱいに表面張力でスープが盛られています。

帰り道の雲が怪しかったので写真を撮りました。








新潟地震が起きた前日も怪しい雲が広がっていたとか・・・
何かの前触れだろうか?


PS・・・やっと写真を複数枚載せる術を知りました・・

料理教室のメニュー一覧

2010-02-05 11:50:41 | 料理講習会
 1、鶏肉のニンニク炒め Pollo al ajillo
 2、スペインオムレツ Tortilla espanola
 3、トマトサラダ 黒オリーブドレッシング Ensalada de tomate
 4、マグロほほ肉のソテー ケッパーソース Carillera de atun con alcaparras
 5、イベリコ豚のグリル トリンチャット添え Parillada de iberico
 6、ガスパッチョ Gaspacho
 7、レンズ豆とチョリソーの煮込み Chorizo con lentejas
 8、魚介のオーロラソース Salsa rosa de pescado
 9、バレンシア風パエリア Paella de valenciana
10、ショートパスタのパエリア Fideua
11、ムール貝のコロッケ Tigre
12、スペイン風焼きプリン Crema catalana
14、カサゴのエスカベッチェ Escabeche de pescado
15、野菜のトマト煮込み Pisto manchego
16、ペンネアラビアータ
17、鶏肉とマッシュルームのクリーム煮 Pollo al crema
18、イカスミのご飯 Arroz negro
19、タコのサルピコン Salpicon de pulpo
20、オマール海老漁師風ご飯 Arroz bogabante
21、ニンニクのスープ Sopa de ajo
   豚肉のパテ(レシピ)Pate de cerdo
22、ホワイトアスパラガスのアリオリソース Ensalada de esparragos blanco
23、鶏肉のチリンドロン Pollo al chilindoron
24、スペイン風パイ Empanada
25、本場!バレンシア人のパエリア Paella valenciana
   鱒のナバーラ風(レシピ)Turucha a la navara
26、鴨肉のオレンジソース(予定)Pato al naranja
27、フレッシュアスパラとエンダイブのサラダ(予定)ensalada de champinones
28、塩タラのふわふわフリッター(予定)bunueros de bacarao

といった所です。今までのレシピがあればコース料理が出来る位の数ですね~

さあこれからのメニューはどうしよう?少し時間のかかる煮込みや下処理の部分から調理する内臓料理なんかいいなーと思うのですが・・
パスタもちょっとやりたいなー

今だけのタパス

2010-02-05 11:34:21 | カルボの雑記
一年のうちでこの時期にしか作ることの出来ないタパスに「ひこいわしの酢漬け」があります。
サイズが一年の内で一番大きいのです。酢漬けにする位だからある程度の厚みが必要になるのです。
日本の〆サバに比べ酢はきついですがエクストラバージンオイルをかけるので酸味は中和されパンやワインに良く合います。

作り方は・・

1.手開きでフィレにする
2.水で洗う
3、水分を拭い塩で軽く〆る
4、酢で〆る

といった感じ。習得するまで時間がかかりました。こればかりは回数を重ねて覚えないと美味しくならないのでは・・

打倒!〆サバの気持ちで作りました。スーパーで安く売ってますから見かけるとつい買いたくなってしまうんです。
もちろん内臓を取り水洗いをし軽く塩で〆てからシンプルにフライしてもグッドです。
私は他にトマトとビネガーで煮込むタパスも作ります。

教室のメンバーや友人で味見したい方は携帯に連絡下さい。