ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

Uchi Cafeシリーズ

2021-03-11 08:30:05 | ぷちぐるみ

ローソンのUchi Cafe Specialiteシリーズ
「華いろいちごのバタービスキュイサンド」

名前 長いです。

コンビニに用事があるから寄って帰る
というメールをもらって
すぐに
コンビニはローソンにしてみませんか?
と返信。
インスタで見ていて 食べてみたいなと
思っていたので。

本当はいちごクリームが
しっかりとおさまっているはず。
買った時から横にはみ出ていたらしい。

ビスキュイは結構かたいのかな。
いやビスキュイってこんな感じ?
クリームは甘酸っぱい。
クランベリーなども入って
食感も楽しめます。
おいしいですが
私が勝手に想像していた味とは
ちょっと違った。
でも ローソンって 新作スィーツを
どんどん出していますよ。
甘い誘惑多しだけど
近くにないからね。
良かった。


震災から10年。
ブログを見たら 震災後でしたが
3月末から東横店の催事に出展。
そうそう、デパートの閉店も
18時で 外に出たら渋谷が
真っ暗だったことに衝撃を
受けたなぁと思い出しました。
(節電のため ネオンが消えていた)

さらに4月は
被災した作家さんのピンチヒッターで
文化村アーツ&クラフトに
急遽出展していたようで。
ミニワークショップなども
やっていたのですが
頻繁に携帯に緊急地震速報が
鳴って その都度 ガラスから
ちょっと離れたりしていたなぁ
と、あれこれ思い返して。

自然災害に対する備えはもちろん
心構えも重要と再認識。
場合によっては
パソコンやスマホが使えなくなることも
想定しておかなきゃね。



快晴

2021-03-10 08:36:41 | ぷちぐるみ
昔作ったパンダさんです。
上野のパンダさんも2世誕生に
なるといいですね~。

昨晩 マツコの番組で以前に紹介されていた
井村屋のあずきバーで
ぜんざいを作っているのを見る。
どうやら最初の放送は2015年だったようで。
見たかも知れないけど
もうすっかり忘れていた。

検索したら井村屋さんのHPでも
レシピ紹介されていた。

あずきバーで作ったぜんざいに
アイスの雪見大福を入れていたのは
なんとも魅力的。
本物お餅入れたら
本格的ぜんざいになるのね~。

こんなの見たら
アイス特価日に
あずきバーの箱と
雪見大福の箱を
カゴにいれちゃいそうだわ~。




ブラックサンダー ガトーショコラ

2021-03-09 07:59:38 | ぷちぐるみ

「こちら しっとり系となっております」

まさか コストコで
実演販売しようと思っている!?

バレンタイン前にコストコに
行った時に見かけて買った
ブラックサンダー ガトーショコラ。
期間限定って書いてあったかな。

普通のブラックサンダーとは
全く違うものです。
ガトーショコラと言っても
ケーキほどのソフトさは
ありません。
これ ガトーショコラという響きで
それぞれがイメージするから
説明がむずかしいかも。
いちごチップが入っていて
おいしいです。
もしかしたら 普通のものより
こっちのほうが好きかも~。
(結構 1個で満足してしまう)

この間 角上魚類に行ったとき
ぶりのあらを買った。
あらと書いてあったけど
ほぼ まともな身だった。
たくさん入って240円でお買い得。
ぶり大根にするかと思ったけど
筑前煮を作ったから
塩焼きに。
フライパンでカリッと焼いて
最後にポン酢をまわしかけた。
なかなか おいしかった。
ポン酢万能調味料!!

曇り予報だけど
なんか晴れてきたんだけど~。
洗濯して大丈夫かな。

雨~

2021-03-08 08:22:01 | ぷちぐるみ

イースターバニーちゃん。
この間の催事用のつもりで
作り始めたものの 飾りなど
仕上げが間に合わず
そのまま~。
このまま 未完成箱行きにならないよう
目の前に置いてある。
さて どうなるか。
(しかし 水色の子はお顔がぷくぷく)

雨です。
しとしと降っています。
一日中 降るんでしょうかねぇ。

さて うちは毎朝ソイプロテインと
バナナ半分を食べていく人がいる。
で このバナナってのが
まあ こんなに味が違うものかと
最近実感している。

コストコに行った時には
立派でかつお安いバナナを
いつも購入。
吊るしていると 冬はずいぶんもつ。
ただ いつも行くわけではないので
近所のスーパーで調達。
これが 見事に値段と味が比例している。
(個人の感想ですのでご了承ください)

たしか日本に流通している種類は
同じだから 産地が違うのよね。
やはり お高いバナナはしっかりしているし
味が濃い。
香りもいい。

一度おいしいものを食してしまうと
安いバナナに戻せなくなった。
さらに あまり行かないスーパーで
美味しそうなバナナを見ると
買ってみたくなる衝動。
 
これから暑くなると
すぐ熟れちゃうのが困るんですけどね。


ドーナツって

2021-03-07 12:11:08 | ぷちぐるみ
インスタでとってもおいしそうな
ドーナツの写真を見た。

ドーナツって どうやって作るの?
と思ってサイトを見る。

あら~ さまざまね。
ホットケーキミックスから
本格派まである。

さんざん読んで
「ふむ これは買うのが正解だな」
近所のパン屋さんにもあったし。

でもあの写真の春っぽい
ドーナツはかわいかったな~。

朝食後 急に
「角上に行きます」と宣言された。
(小平にある角上魚類というお魚やさん)
朝9時オープンでももう駐車場は満車。
第2駐車場に。
レジはすいていますが
店内は朝早~から人がたくさん。

昼用の中トロ丼500円とか
夜用のホタルイカとか
ぶりのあらとか マグロのぶつ
たこの刺身。
冷凍のトロサバとか
おにぎり用の梅ちりめんとか
サササササーっと買って帰宅。
混まない道を見つけたので
早く行くと 疲れませんね~。

しかし 今マンションの駐車場は
急なマンホール工事。
セメントを固めている間は
車をバックでいれなければならない。
敷地内は狭いので
「私が車から降りて誘導しようか?」と提案。
すぐさま 鼻で笑われた。
誘導できるんかいっ!?って。

そうねぇ・・・
オーライオーライなんて言いながら
何かにつまづいて後ろにこけて
気づかれないまま
トムとジェリーみたいにひかれるのが
目に浮かぶよなぁ。
ということで やめておきました。
正解!!


パンダさんノート

2021-03-06 08:54:39 | ぷちぐるみ

パンダさんにパンダさん帽子?

そうだ、このパンダさん
オビツ11のヘッド用だ。
前回のドールショウで
オビツヘッドのリクエストが
あったので 試作したんだ。
リアル系に作るか
はたまた
かわいい系に作るか。
雰囲気変わるからなぁ。
(オビツ11は体のみで販売されている
関節が動く人形です。
ヘッドは別売りされていて
自作される方も多いという
そういうものです)


すっかり催事の片づけも済んだ~。
なんか 楽だったなぁ~。

いや まだ車の中にあった・・・。
あの日は雨だったから
軽いものだけおろしたんだ。
キャリーバッグごと あるわ。
でも この数日 必要でないということは
ディスプレイグッズのみだな。
また 拭いて アルコール消毒して
日光で乾かして
定位置にもどす。

ま ぼちぼち やるか。


もう5日だー

2021-03-05 08:59:13 | ぷちぐるみ

今月は20日が祝日なのね。
このアプリのカレンダーは
赤の表示がないのよね。

そういえば先日催事で
ウェディングバザールのスタッフさんと
お話した時のこと。
「2/23は祝日で初日だったから
ドレス選びのお客様が
1日中途切れませんでしたね~」
「そうよね、旗日だったからね」

そのあとすぐに
「やだ。旗日って年がわかるわね。」
と大笑い。

死語扱いされているようですが
旗日=国民の祝日
 ということで
意味は通じるようですよ。

今年の祝日は昨年に引き続き
オリンピックのために
別の日に移動していますからね。
不安な方はこちらの内閣府のHPで
ご確認くださいませ。

気にしていなかったけど
昨年から 「体育の日」は「スポーツの日」と
改名されていたんですね。
ふーん、ここだけ英語なんだ。
カタカナだけど。

ずっと暖房のきいたデパートにいたから
髪がバサバサになってるー。
保湿して出勤していたのにな。
普段と違う生活をすると
あれこれお手入れが大変だ。



はーい!!

2021-03-04 08:32:58 | ぷちぐるみ

催事中 この子を見た
ガラス作家さんが
「ミーアキャットを思い出しちゃった」と。

今はコロナでお休み中ですが
井の頭自然文化園には
ミーアキャットちゃんもいるとか。
緊急事態宣言解除は
先延ばしになりそうだけど
解除されたら
文化園にお散歩というのも
楽しそうです。

あ・・・ 
でも・・・
桜の開花時期と重なると
井の頭公園は
密 密 密 密 密
100密くらいになりそうだ。
これは時期をずらすのが賢明ね。

さあ 今日はお片付けから
スタートだ!





ひなまつり

2021-03-03 09:06:17 | ぷちぐるみ

ひなまつりは 
ドーナツでも おにぎりでも
ありませんよ~。


毎回出展時に起こることが
今回もあった。
今回のそれは
「白いトイプードルはいない?」
何人にも聞かれる。

ある時は
「黒柴はないのね~」
の嵐だったことも。

実は出展場所によって
犬種を増やしたり 特定の犬種だけ
たくさん作ったりしています。
お客様のお話をお伺いして
ほぅ・・・この地域はそうですか~
とメモメモして
次の制作の参考に。

しかーし そううまくはいかないもので。
まあ そんなもんです。

ねこちゃんはいろんな作品共通して
茶シロちゃんが人気。
こちらも常にほかの毛色より
多く作っておきますが
最終的には完売します。
今回も売り場で何個か追加して
作ったら すぐさま嫁ぐ。
ああ できたて ホヤホヤ。

ネット通販はいつでもどこでも
大変便利な仕組み。
でも
この対面の展示販売でしか
味わえないものもありますからね~。

次回のデパート出展等は
また決まり次第 ブログやインスタで
お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

手づくり村 終了いたしました

2021-03-02 19:53:30 | ぷちぐるみ

吉祥寺手づくり村
本日3/2終了いたしました。

ご来場いただき
本当にありがとうございました。
ご一緒させていただいた作家さまはじめ
スタッフの皆様にもお礼申し上げます。

8日間 転んだりケガすることなく
(外傷の心配ばかり)
本当に無事に終わりました。
良かった~。

毎日 駅から商店街から
デパートに抜けていくのですが
アーケードにはこんな垂れ幕が。

そうよねぇ・・・
今 緊急事態宣言中ですもんねぇ。
と、つぶやきながら通っていました。

明日からはまたステイホーム。
せっせとお仕事いたします。

ありがとうございました~!!