りーぶる・ライフ

ようこそ☆自立生活支援センター富山の活動やお知らせ、脳性麻痺の二次障害等について綴っています。ごゆっくりご覧ください♪

今年もお世話になりました。

2005-12-31 17:17:23 | 活動日誌

 みなさま、年の瀬をいかがおすごしでしょうか??

 センターの者もお休みではありますが、何気に事務に追われています。
 カウントダウンは、落ち着いてしたいものですね。

 今年1年も本当に早く過ぎていきました。
 みなさんはいかがでしたでしょうか??

 来年も慌しく過ごすことになるのでしょうが、初心を忘れずに活動に取り組んでいきたいと思います。
 本当に今年1年ありがとうございました。
 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 最後に…
 みなさまにとって充実した年末年始になりますように

今日から

2005-12-29 01:19:40 | 活動日誌

 1月3日までお休みに入りました。
 休みのあいだも、できる限りブログの更新はしていきたいと思いますので見に来てやってください。

 あとは、1月中に発行予定の機関紙をせっせと作ることになるんだろうなぁ~。あと、他にももろもろですね。

 とりあえず、お知らせまで

 
 

小羽小学校での車いす体験の様子

2005-12-29 01:10:53 | 活動日誌
 先日の投稿で、小羽小学校での講演に行ってきたことをお伝えしました。
 この講演では、車いす体験学習ということだったのですが、肝心の体験の様子の写真がなく、掲載できませんでした。
 
 …が、富山市社会福祉協議会大沢野町支所さんの方から写真のデータをいただくことができましたので、掲載したいと思います。

      

 車いす体験では、体育館に車いすのコースを作りました。
 そのコースを2人1組になって車いすに乗る人、押す人を交互に体験しあうものです。
 
 写真にあるように最初はコーンをいくつか並べてあり、そこをスラロームで言ってもらいます。
 そして次に、床に何本か縄の上を車いすで越えていってもらいます。行けそうなんですが、これが結構前輪が引っかかっていけないんです。なので、前輪を少し上げてもらって進んでいくことになります。
 その次は跳び箱の踏み台を越えていきます。
 その次は、体操用のマットの上を通っていきます。これは、ふかふかのじゅうたんのところを通るのをイメージしたものなんです。ふかふかのじゅうたんの上で車いすを動かそうとするとタイヤが埋まってしまい、進まなくなるのです。それを、体操用マットに代えてやってみました。これが、ホントに進まないんです。

 と言った感じでした。

 そのあと、また部屋に戻って話しをするわけですが・・・。

      

 次の写真は、車いすに乗っている人を4人でかかえている様子です。
 これは、
 『階段しかないところは車いすではどうするの?』という質問に対して
 4人でもちあげて行くんだよ、ということを実際にやってもらっているところです。
 
 今回の体験を心の隅にでもおいてもらって、いつかそういう状況に遭遇したときに思い出してもらって、気軽に声をかけてくれたら…と思っています。


障害者自立支援法連続学習会

2005-12-27 00:51:30 | イベントのお知らせ
 <自立生活支援センター富山の企画のお知らせ>
   障害者自立支援法連続学習会

 支援費制度が施行されて2年半を目前に、制度が根本から変わろうとしています。10月31日に自立支援法が成立されましたが、まだまだ具体的なものが見えず不安だけが先行する日々が続いています。
 そのようななかで、"知りたいけど、誰に聞いていいか分からない。"日々の生活に追われて、なかなか時間が取れない"という声がよく聞かれます。
 そこで、1から知りたいという人から詳しく知りたい人までとことん障害者自立支援法を知っていただこう、という目的で連続学習会を企画いたしました。


 日 時  2006年1月21日(土)
     13:30~16:30

 場 所 富山県総合福祉会館(サンシップとやま)701にて(富山市安住町5-21)
            参加無料

 第1部  「自立支援法の概要について」
       講師:富山市障害福祉課より

 第2部  「自立支援法の本当のねらいと今後の障害者福祉の課題」
       講師:杉本 章さん(芦屋女子短期大学 教授)

    
 今回は、連続学習会の最終回として2部構成です。
 まず、第1部では、富山市障害福祉課の方から『こういう人の場合、負担はどのくらいになるのか』といった具体的事例を分かっている範囲でQ&A方式でお話しいただきます。
 第2部では、『自立支援』法の本当のねらいは何なのかを今後の課題とともにお話しいただきます。

      

ありがとう

2005-12-22 23:21:32 | 
 今日は、全国的に大雪だったみたいですが
 富山ももちろん大雪です。22時現在で富山市で53cmだそうです。(TV情報

 朝、センター事務所に来たときには道路もアスファルトが
 キレイに見えていたのに、お昼前にはぼた雪で一面真っ白でした

 そんな1日を終え、家路に着くわけですが・・・
 すぐ家に戻れるわけも無く。

 そうです。駐車場の雪かきが待っています
 クルマを路肩に停めて、雪かきスタート!!

 雪かきを始めて間もなくして、私の隣にクルマを停めている方も
 帰ってこられます。

 『よく降りますねぇ・・・』と声をかけてこられました。
 『ホントそうですねぇ・・・』と返事をしました。
 なんだか、話しかけてもらっただけでしんどいけどがんばろっって思えました。

 お隣さんは、お父さんと息子さんお二人でやっているものあって
 早いしキレイにされています
 『いいなぁ~』って思いながらも私なりに順調でした。

 しばらくして、お隣のお父さんが一言。
 『(息子さんに)おい、隣のおねえさんの手伝ってあげて。』
 (え--っホントに

 そんなことを思っているうちに息子さんは私のところの雪かきを始めてくれています。
 『いいんですか?ありがとうございますっ
 『いやいや、いいですよ。』とお父さん。
 そして息子さんにも『ありがとうございます。
 小さい声で『あっ、はい。』と息子さん。

 そして、黙々と雪かきを。

 しばらくしてお父さんが私に対して
 『ちょっと(スコップ)貸してくれる?』
 そしてスコップを渡すと私が後ろになんとか積んだ雪のところの
 雪かきをして下さっています。
 ちょっとやり終わったところで
 『クルマ、こっち持ってきてみて。もう大丈夫だと思うから。』
 『あっ、はい・・・。』
 
 そして、クルマはきちんと停めることができました

 『もう、大丈夫だね
 『はい大丈夫です。ありがとうございましたっ
 息子さんにも『ありがとうございました

 そして私はクルマの中からかばんなどを持って帰り支度をしました。

 そして帰り際、もう一度
 『本当にありがとうございましたっおやすみなさい』
 『おやすみなさい』

 そして私は家に戻りました。

 すごくうれしかった
 お隣さんは何気なく声をかけてくれたことなんだろうけど
 私はうれしくてうれしくてたまらなかった。
 この感謝の気持ちをどうやったら伝えられるだろう・・・って
 いろいろ考えたけどやっぱりこれしかないって
 思った。


           ありがとう・・・


PowerShot Pro1

2005-12-21 23:19:03 | 趣味
 私のカメラメーカは、キャノンのPowerShot Pro1。
カタログの説明です。(“パワーショットPro1”は、フラッグシップモデルにふさわしく、カメラ部有効画素数:約800万画素(総画素数:約830万画素)におよぶ超高精細・大型CCDセンサーを搭載。これはコンパクトタイプのデジタルカメラでは最高レベルの高解像度であり、圧倒的な表現力を実現します。静止画における最大記録画素数は、3264×2448画素。その鮮やかな色再現力と滑らかな階調は、作品を目的としたA3サイズなど、大判サイズでプリントしたときに満足の得られる、まさに鑑賞画質そのものです。)

 このカメラは、白色がきれいに撮れます。これまでいろんなデジカメを買って使ってみましたが、白色は色がとんでしまいます。しかし、このカメラは白色の微妙なところまでとらえてくれます。

私の趣味

2005-12-20 22:39:23 | 趣味
 私こと(たぬき)の趣味を少し披露していきたいと考えています。私は、学生の頃から写真を趣味にしてきました。先輩に誘われて、当時はモノクロの写真を撮ってフィルムや印画紙の現像を覚えました。
 その頃は、写真をすることはお金がかかりすぎて社会人になってから遠ざかっていきました。現在はデジカメが普及してきたのでお金をかけることが余り無くなって、写真をまたやろうと思ってきました。
 カメラの紹介はまたしたいと思いますが、820万画像のデジカメで撮りました。縮小しているので画像が悪くなりました。

Aさんの退院祝い

2005-12-17 00:48:18 | Weblog
 久しぶりの更新となります。

 13日にAさんの退院祝いがありました。Aさん主催のパーティーで、私たちもご招待にあずかり行ってきました。
参加されたのは、私たちのほかにAさん行きつけのコーヒー専門店の方、Aさんが入院中のときに介助で関わってくださった方、ご友人、ヘルパー事業所のヘルパーさんなど10人以上の賑やかなものでした

 Aさんはカレーライスとサラダでもてなしてくださいました。カレーも辛口とちょっと甘めのものと2種類を介助者とともに作ったそうです。カレーの味は・・・すっごいおいしかったですよだって、わたしめっちゃおかわりしたんですもん

 パーティーは、Aさんの挨拶から始まり、その後は参加していた人たちから一言ずつこの間に感じてきたことなどを話していきました写真は、Aさんがお話ししているときのものと談笑の様子です。
 
              

 あとは、それぞれ談笑をしながら時間は流れていき・・・といった感じでした

 Aさん、楽しい時間をありがとうございました