りーぶる・ライフ

ようこそ☆自立生活支援センター富山の活動やお知らせ、脳性麻痺の二次障害等について綴っています。ごゆっくりご覧ください♪

ホームページ更新情報

2008-11-30 00:03:45 | 活動日誌
 皆さん、こんばんは
 今日は、センターのホームページの更新についてお知らせします。

 ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆

  PC版をご覧のかたはこちらから  

 ・まちなかのブログを立ち上げました。
 ・生きる場センターの紹介を追加しました。
 ・自立支援法のコーナーに自立支援協議会について追加しました。


  モバイル版をご覧の方はこちらから  

↓↓ 今すぐモバイル版ホームページを見てみる! ↓↓

   


 ・まちなかのブログを立ち上げました。
 ・生きる場センターのブログへのリンクを追加しました。

 
 ぜひ、ご覧下さい
 それでは、また(^^)/

 

携帯電話からご覧の皆様へ:記事内のリンクができるようになりました。

2008-11-27 02:50:56 | 携帯電話からご覧の皆様へ
 私たちが利用させてもらっているgooブログでついに携帯電話からでも記事内のリンクができるようになったそうです

 詳しいことについては、こちらをご覧下さい。

 ・・・と、↑↑↑こんなふうにリンクできるようになったのです。
 これで、携帯電話からご覧いただいている方々も少しは見やすくなったのではないかと思います。

 参考までに、これまでの過去記事の中から「こんなふうに見られますよ」とピックアップしてみます。

◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆

 「電車に乗って出かけよう!2」の記事中でYoutubeへのリンクがあります。
 こちらからご覧下さい。


 また、パソコンからご覧の皆様も外出先などで、ちょっと時間が空いたときに携帯からりーぶる・ライフをチェックするときでもサクサクっとしていただけるのではないでしょうか

 ・・・と、その前に記事の更新のほうを頑張らないといけませんね・・・


 ということで、お知らせでした。


落ち葉

2008-11-16 19:34:42 | Weblog
 もう、最低温度が10度以下になるようになってきましたね。私たちのセンターは街の中で季節をあまり感じるような風景がありません。でも、センターの裏側に川が流れており、春には桜並木がきれいです。夏は、木陰にいれば涼しく、秋には桜の葉やいちょうの葉が紅葉して落ち葉がきれいです。
 川には、羽根の色がきれいな水鳥やサギがいてまだまだ自然がいっぱいです。
 そうそう、センターの周りに猫がいっぱいいます。近くのおばあちゃんが猫にえさをやるのが日課になっているようです。寒くなってきましたので、風邪をひかないように・・・。

昨日、導入された低床ノンステップバスに乗ってきました。

2008-11-12 00:39:09 | 自立支援法
 この間、ブログに書いてきましたし、また自立支援協議会で相談事例としても出していたのですが、要望していたバス路線に低床ノンステップバスが導入されました。そして、そのバスが昨日、11月11日から走り始めるというのでさっそく乗ってきました

 トップの写真のバスが今回導入されたものです。
 私は、バス到着時刻の10分前にバス停に着いたのですが、一緒に乗車した他の人たちはその時にはもう談笑していました。(スゴイ)
 そして、ついに待ち望んだバスが見えてきました
 その時までは、私自身、比較的落ち着いていたのですが、バスを見た瞬間、テンションが一気に上昇してしまって感極まるものがありました。
でもでも、興奮してちゃいけない…。きちんとバスをカメラに収めないと。

 ということで、バス停ごとのスロープの傾斜にスポットを当てて写真を撮ってきましたので順を追ってご覧いただきます。

 さっそくバスに乗り込みます。

     

 このバス停は、車道と歩道が同じ高さです。写真を写していた時には全然気づかなかったのですが、センターに戻り、写真をじっくり見て気づいたことがありました。
 それは、上の写真はバスに乗車するときの様子です。一見、スロープの傾斜はどっちかというとなだらか感じました。
 でも、もう1枚の写真を見たときに、スロープがなだらかと感じる反面、運転手さんが結構踏ん張って車いすを押しているなぁと感じたのです。

     

 それで、写真を拡大してスロープをみていたら、スロープとバスの床のあいだに若干段差があることに気づきました。

     

 とは言っても、バスの床下にスロープが収納されているわけだから、どうしても段差はできてしまうのかも知れないのですが、バスによってはスロープが持ち上がってバスの床に引っかけるような形になるものもありますよね?これはどうなんだろう??今度聞いてみることにします。
 …と、こうやって記事を書きながらいろいろ思い返しています。

 そして、バスは走り出し目的のバス停に到着し、降車します。
 このバス停は、車道と歩道には段差があるために、バスの乗降に関しては比較的スムーズにできました。

     

 同じバスでもバス停の状態によって乗る方・乗せる方双方の乗りやすさと言うか、お互いの負担に違いがあるなぁ…と前々から感じてはいましたが、こういう点にスポットを当ててあらためて感じるものがありました。

 でも、今日は新たに低床ノンステップバスが走るようになったことを多くの方に知ってもらいたいしですし、ひとりでも多くの方の移動手段になればと思っています。
 最後に、今回の取り組みに際して本当にたくさんの方にご協力いただきましたことを心からお礼申し上げます。
 これからも、継続的に取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

パスが通ることになりました

2008-11-08 22:24:53 | 自立支援法
 少し前に富山市の障害者自立支援協議会の報告をいたしましたが、昨日富山のバス会社と運輸支局より連絡があり低床ノンステップバスが導入されることになりました。
 バスは、来週からTさんのバス路線で走るとのこと。これで、通勤の確保が出来るようになります。良かったです。

二次障害の手術をして1年半がたちました

2008-11-02 20:52:32 | 脳性麻痺の二次障害
 私は2次障害の手術をして、今月で1年半を迎えようとしています。体調としては良くなっているかなと思います。具体的にどのように良くなっているのか書きたいと思います。
 まずはしびれですが、全体的によわくなったような気がします。しかし両手のしびれは未だ残っています。強弱から行けばよわくなってきているように思います。そして手術した首ですがコルセットからネックカラーに変わってきて、今はネックカラーをとって徐々に何も着けずにおれる時間を長くしていっています。まだまだネックカラーを着けないと夕方、夜はしびれが強くなりきついものがあります。
 また車で移動する際は首のコルセットをつけるようにしています。車に乗っているとどうしても跳ねたり揺れたりという首にショックが来ることが多いので安全のために着けています。
 次に、痛みですがリハビリの日の夜または寒い日や風呂に入った日などには首や肩、腕に負担がかかり痛みが出ることがあります。最近、ちょっと心配なのはめまいが出るようになってきたことです。多分血行が悪いので出るのではないかと思います。そんな時にはビタミンEを飲むとめまいが治ります。
 あとは腕の力や可動域についてですが、力はついてきているのですが、利き手の右手の可動域が悪いように思います。利き手じゃない左の手の可動域はだいぶ良くなりました。
 また腰ですが、手術後よりも痛みが強くなってきています。これについてはあまり良い方向にいっていないような気がします。リハビリの時には歩行訓練をしていますが、平行棒で調子の良いときは4往復することがありますが、毎回気候や体調によって痛みが違うので、必ずしも成果があがっているとは言い切れない状態です。右手が冷たく感じる症状については、少しやわらいでいるような気がします。今年の冬は寒さに対してどのようになっていくのかわかりませんが、やはり寒くなってきたので身体がこわばり、体調が良くない日もあります。
 でも1年前から比べると、それでもだいぶ良くなったかなと思います。今はとにかく天候をみながら身体の調子を整えていくしかないかなと思いながら、毎日生活しています。