チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

昨日(5月20日・月)は、本部塩川港へ。「塩川デー」の取組に参加

2024年05月21日 | 辺野古/ 本部塩川港・安和桟橋

 昨日(5月20日・月)は、東京の支援者らが呼びかけた「塩川デー」に参加するため、朝から本部塩川港に向かった。

 港入口では15名ほどが牛歩行動を続け、ダンプトラックの進入を遅らせていた。遠方からの参加者が多い。沖縄も今日から梅雨入りしたが、昨日は強い日差しが照り付ける厳しい天候だった。私が着く直前に作業員さんが熱射病で倒れ、救急車で搬送されたという。

 昨日の行動も、日陰に看護師さんが常駐する休憩所が設けられていた。私も最近は体調を崩しているので、申し訳なかったのだが、ほとんどの時間、日陰で休ませてもらった。

 

 昨日は、平和行進に参加したメンバーら400人以上、辺野古ゲート前に座込み、朝一番の工事車両の進入を完全に止めたという。素晴らしいことだ。ただ、そのうち、100人ほどでも本部塩川港や安和桟橋に来てくれたら、辺野古への土砂・石材搬送を完全に止められるのだが---。 

 

 

 

(昨日の辺野古工事用ゲート前。420人が座り込んだという。(Nさん撮影))

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日(5月19日・日)は「... | トップ | 与那国の新港建設計画の公文... »
最新の画像もっと見る

辺野古/ 本部塩川港・安和桟橋」カテゴリの最新記事