CHOBEE'S HOUSE

我が家にミニチュアダックスフンドがやってきた!名前はチョビ。チョビとの楽しい毎日をお伝えいたします。

ドロドロシーズー

2006-03-29 20:12:05 | Weblog
散歩の途中に外犬として飼われているシーズー犬がいます。
そのワンは長いことお風呂に入ってない様子で毛は絡まりドロドロです。
その家にはもう一匹外犬(柴犬?)が居てそこの飼い主のおばちゃんとは
もう6,7回顔をあわせていて毎回チョビを撫でてくれるのですが、
いまだにチョビの事も私の事も覚えてない様子。
毎回チョビのトサカの事を「いやぁ、変わった髪の毛してからにぃ、メス?」と
言います。(毎回同じセリフ)
その、私の事やチョビの事を覚えていないおばちゃんは
急に「今から上の方(坂の上の方)行く?行くんやったら私が花植えてる
花壇があるんやけど、花ちぎられてないか見ておいてくれる?
犯人知ってるねん。上の方によく居るおっさんがせっかく
植えた花をちぎってるみたいやねん。
通った時にそのおっさんがちぎってないか見といて!」
と言うのです。
おばちゃんは散歩中のすれ違う人みんなに説明してた・・・。
きっと、「ちぎってるのあんたやろ!見てる人がいるんやで!」
と言うつもりやろね。

そのおっさんと言うのがどうやらクセモノでワンが嫌いで
ワンに喧嘩吹っかけたりするらしい。
この辺りをボランティアで掃除したりしているらしいが、
掃除しているうちに自分の土地と勘違いし出して「通るな!」とか
言うらしいです。
話を聞いているうちに思い出した。
チョビもそのおっさんに「こっちくんなや!」と急に言われた事があるのです。
なんか腹がたったのでそれ以来坂の上の方にはあんまり行ってないんだよねぇ。
もちろん、今日も行ってません。

それよりもシーズーを洗ってやってよ。おばちゃん。


チョビっとな!→

チョビ、初めて怒られる

2006-03-27 17:59:11 | Weblog
今日散歩に行くとうちのマンションの管理人さんが連れている
ワンコ(8歳♂)と会いました。(管理人さんの娘さんのワンコ)
前から何度か散歩中に会ってるのですが、
管理人さんからは「この子は気が荒いから近づかない方がいいよ~」と
言われていて私も気はつけてたのですが今日は油断してました。
チョビは何でもコイなのでいつもの様に
そのワンコの周りでウヒャウヒャ走り回ってたらいきなり
“ガウガウッ~!!!”と絡まれ、リードも絡まり・・・。
「キャウン キャウン キャウン!!!」とマンガみたいな
泣き声だして、顔ひきつりながら私の後ろに隠れたのです。

それまでウヒャウヒャ遊んでたのにチンと私の足元に
フセで“ツケ”の姿勢。
今まで“ツケ”なんてしたことないじゃん(笑)
あまりの凹み具合に管理人さんと爆笑でした。

散歩に出始めて7ヶ月、基本は低姿勢なチョビですが
怖い者知らずな所が有りだれかれ構わず(大型犬にでも)
寄って行くのでアンタすごいよと思ってたけど、
チョビもこんな怒られる事があるとは思ってなかったでしょう。


チョビっとな!→








抗生物質

2006-03-22 19:25:08 | Weblog
19日に病院に行った時にどの抗生物質が効くのかを調べた結果と
チョビの傷の具合を見てもらう為に病院へ行きました。
先生に昨日おとといと吐いたので昨日の夜から薬を飲ませてない事伝えました。
結果、シャーレに伸ばした菌に対してこの2日間飲ませていた抗生物質はまったく効果がなかったようで、チョビには別の抗生物質が効く事がわかりました。
幸い傷口も治りつつあるし、また、薬で胃を悪くして吐くワンも居るらしく
薬はやめましょうと言われ注射だけにしておきましょうとなりました。



ポチッとな!→

ゲロッピ

2006-03-21 19:10:48 | Weblog
仕事を終えてダンナさんと待ち合わせして家に帰って来ると
サークルの中はゲロまみれ!!
チョビもサークルの中でオロオロ
昨日も仕事から帰って来るとサークルの外にふやけたカリカリ餌が
2粒程転がってたし。(たぶん吐いたあと)
病院でもらった抗生物質がキツイのかと思いその日の夜の薬は
飲ませない事にしました。



ポチッとな!→

元気がない・・・

2006-03-20 19:20:20 | Weblog
いつもなら朝は6時過ぎ位から、起きましたよ~と“キューンキューン”と
遠慮がちに泣くのですが、今朝は泣き声がしませんでした。
7時前に起きてサークルの置いてあるリビングに行くと
しんどそう。元気がありませんでした。(朝ご飯は食べましたが)
いつもはご飯を食べ終わるとオシッコ・ウンモを即効済ませるのに、
それも無し。
最近9時~16時までパートに出ているのですごく心配でした。
仕事が終わり、買い物を済ませて帰って来るとオシッコもウンモもしてません。
これって去勢手術の時と一緒で1日我慢してるんだろうなぁと思った。
サークルから出して「早くシーシーしぃよ。」とトイレシートの前まで
連れて行ったけど、しそうでしない。
チョビ自身も「キューンキューン!!」となにやら文句の様な事は
言ってるのですが。
傷が痛くてオシッコするのに勇気が行ったんだと思います。
30分位経ってトイレシートの上に1分位“ジョーーーーーッ”と
しましたよ。
まだでるんかいっ!!と思うほど・・・。
トイレシートは1回分で交換となりました。

その後はすっきりしたのか、まだしんどいのかずーッと寝てます。
早く元気になって下さい。




ポチッとな!→

オヘソのおでき

2006-03-19 14:36:33 | Weblog
火曜日に病院に行ってから、
日を追うごとにオヘソの出来物が大きく成長して
おできはパッツンパッツン。
気がつくとペロペロとなめて金曜日位にはうっすら膿も溜まり土曜日には
破裂寸前で先っちょが“もう限界ですよ~”な状態になってたので
本日午前中に病院へ。

きっと膿を出すと楽になるはず。
その菌に一番効く抗生物質を選ぶ為、
先生は綿棒で膿をチョイチョイっと拭き取り、
シャーレで培養するらしい。
私はその間チョビをバンザイ状態。
オデキの中に膿の袋があるらしく、カンシの様な物で挟んで引っ張り出す・・・。
痛そう~!!!かなり暴れてました。
その後、薬を塗ったガーゼを傷口に貼りテープで止めてその上からさらに青い
テープが巻かれた。
薬抗生物質と消炎剤の注射をして飲み薬をもらって帰って来ました。

よーがんばった!!


ポチッとな!→


病院行って来たワン。

2006-03-14 18:22:54 | Weblog
病院 午後は4:30から診察で、“チョビ、病院行こうか!”と声をかけると
私の顔に鼻でタックルして来た。そんなに行きたいのか。
その後は家から病院まで猛ダッシュ!!!
病院に着くといつもの様に大好きな看護婦さんにも挨拶をし、
診察に来ている他のワンや飼い主さんにも一件一件御挨拶。
診察室に呼ばれるとまず体重測定。

なんとっ! 6.6キロ!!!
あぁ、やっぱり・・・。

先生には
「もう、大きくはならないでしょう。7キロ超えないようにしましょうね」
と言われた。

オヘソまわりの事を説明すると看護婦さんにわきを持たれ後ろ足で
立つバンザイスタイルに。
先生が触ると同時にオシッコ チョロ・・・チョロ・・・
あぁぁぁぁ!!!
タオルで診察台を拭いてもう一度先生がオヘソを触ると
ピピピ・・・とおもらし。
先生も困ってたよ。

結果はしばらく様子を見ましょうとの事。
「悪い物ではないと思うけど、傷がついてカサブタが出来てそこからばい菌が
入ってそれが治りつつあるのかも。(傷が治る時は硬くなるらしい)
4月にフィラリアの検査が有るのでその時までに大きくなって
来たらすぐ連れて来て下さい。」と言われました。
悪いものだったら破裂しそうに腫れるでしょうとも言われた。
はぁぁぁ。大丈夫かいな。

ポチッとな!→

デベソの手術痕

2006-03-13 20:50:32 | Weblog
チョビは今年の1月の初めに去勢手術とデベソ(臍ヘルニア)の手術をしました。
去勢手術の傷痕は何処切った?くらいキレイに治ってるのですが、
オヘソの方の傷痕がどうもあやしい。
手術したばかりの時に一部膿んだような感じになり、赤く腫れてたんです。
その時、病院の先生には「傷がくっついたら綺麗に閉じますよ」と言われて
たんですが、抜糸した後もどう見てもポコッとオヘソが2つあるような感じでした。(脂肪のかたまりみたいなの)
デベソが増えたやないかいっ!!

そしてここ1週間くらいその脂肪のかたまりの1つから血が滲んでました。
チョビはお散歩の時、他のワンコと会ったら
「ども、拙者チョビでやんす。」
ってな感じでヘコヘコほふく前進するんです。
どうもその時に擦れたのでしょう。
で、その傷もカサブタとなり治りかけてるなぁと思ってた矢先、
脂肪のかたまりみたいなのがまた2個増えてる!!!コリッとしてるし。
これって、何なん???まさか、癌じゃないよね???
怖いなぁ。

写真はチョビのオヘソまわりです。
ギャランドゥで少々見にくいですが、
赤○がシコリがある部分です。

チョビ、明日病院行きやね・・・。




ポチッとな!→

伸びるリード

2006-03-11 22:22:20 | Weblog
今日は天気もよく、暖かくて気持ちよかった。
早速またまた潮芦屋公園へ。

先日の潮芦屋公園での事があり、
伸びるリードを購入することにしました。
8mも伸びるやつです。
チョビは“おっ!どんどん走っていける!”って感じです。
砂浜でも割りと自由に走り回れるし、
やばいと思ったらシュルシュルっと縮める事が出来るのでこれなかなかいいです。

しばらくするとワン!ワン!ワン!と泣き声が聞こえるので見ると
先週会った6匹ダックス軍団がやって来ました。
また一緒に遊ばせてもらいましたよ。
可愛かった。
今日はデジカメを持って行ったもののコンパクトフラッシュを
入れてくるのを忘れて写真はありません・・・。

夜、6匹軍団に比べてかなりチョビがデカイと言う話になりました。
階段の上がり降り等の動きも6匹達はピョンピョンって感じなのに
チョビはドスンドスンと言う感じ。
ちょっとダイエットと言うかご飯の量を制限しないと
デブッチョになりつつあります。
ウエストのくびれもなくなりそう。
チョビの月齢で大体1日90g。
カレースプーンで山盛り4杯で45gになりトッピングもつけて
50g近くになりすでにオーバー。
これをスプーン3杯にして・・・と話をしていたら
どうやらダンナさんがご飯の準備をした時は
スプーン5杯近く入れていたらしい。


ポチッとな!→