ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

高千穂でショックな事件、、、神話の里

2018-12-01 11:25:50 | 日記・エッセイ・コラム
今年も大型の台風に危機感を皆、抱いた後に大きな地震が北海道を襲ったことで節電ムードに石油価格がとても気になる季節に。。。@@!!!

まさかの地元、ご近所地域で。。。こんなことが@@!

「起きてしまったのでしょう」

近隣の山崩れがさらに酷くなっているyo、、、でぇ、ダムのある川に崩れ込んでいる場所の対策も気になりつつ、時々、見に行くと大きく削られて平地化が進められいるところもある

山奥や海岸線より街に近い安全な宅地へ家を建て替える傾向が徐々に始まっているようです

しかし、一方では奇妙にも太陽光パネルが山一面に貼り付いている場所もあるんでっしゅ、も~いろいろ

山奥の仕事は農林業であれば安心だと信じきっていた、私たち~。。。。11月25~26日の7人もの家族が無理心中なの?・・??

めちゃくちゃ。。。犯人像の推理に想像を巡らせてしまった報道局となってた~

現場が近い地域は

最近の林業景気でトラブル??、、、職場旅行の後に起きた事件報道だったから外からの訪問者による事件だったら山奥の地域がめちゃくちゃ危険な状況じゃないの犯人は逃亡している、大変・・・

一家6人を殺害した凶悪犯行は尋常ではない、、、厳戒態勢だ!!厳戒態勢~でした

。。。。

災害が多過ぎる後の好景気はおカネに対して余裕が感じられればいいのですが、誰がそのような余裕があるのか?の景気は本当に「しんどい」と思われます

わたしはバブル時代に新入社員として働いたけど給料安いわぁ、求められる行動は盛りだくさんだわぁ、仕事の拘束時間は長いわぁ、、、精神的にどうかならない人がいるのか?・・・えっ、わたしってか??信じらんな~いがありました

農林業者も頑張り屋さんが多いので、本当に労働内容のケアーや精査は重要と思われますけど~個人トラブルがあると防げないことも・・・あるのか??
。。。。

わたしも最近、銀行など一人で手続きに行くと「やばい」と思う今日この頃です

相手を信用してしまくっている自分、どっぷりチェック確認が疎かになって記憶をたどると書類に言われるがまま書いているだけの自分に素直な年寄りと同じじゃん。。。と反省しています

すんません

外国人労働の問題。。。入国管理法の改正は、戦後、外国人籍ができたの歴史まで読みました。かなり難しい内容から始まっています 大学の法学部のみなさんも日々、勉強が大変なことと存じます

金融機関の自分の問題が一番のわたしは残高を気にしつつ、若い人が多額の借金で学業に苦しめられる社会に生きている。。。めっちゃヤバイ世代に位置していると心しています

知くん、医業お疲れ様です 進さま、社会は大丈夫でしょうか

しむ殿。。。僕とシッポが終わってしまいました すずめちゃんはずっと素敵でした 最終回は悲しい内容は泣けましたけど、、、家族って大変ですよね わたしも家族にしてくださいね

次はわたしの奥歯はどうなったのかを書きましゅ






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の将来はどうなるのだろう~ | トップ | わたしの奥歯はどうなったか? »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事