デジカメを持って歩こう.

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録です。

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・川越

2016-04-05 23:59:59 | 日記

2016年4月5日 K校友会のクラブで川越散策に行きました。 18名の参加です。 雲り勝ちの天気で温度は3月なみという事。  私にとっては2回目の川越来訪ですが他のメンバーは何回も来ている様です。当初ボランテイアのガイドを予定していた様ですが、直前になってガイド無しの散策になりました。 

JR川越駅から郊外の方に結構歩き、落ち着いた雰囲気のお寺・「中院」を見てからすぐ近くにある「喜多院」にお参りです。中院や喜多院でも桜が満開で素晴らしいです。   さらに足を延ばし「川越城本丸御殿」に行きます。御殿内に上がり広い部屋々々を見学です。改築した建物のようですが昔のままの部分も残っていてお城の雰囲気が良くわかります。   昼食は「時の鐘」まで移動して近辺で適宜グループに分かれて摂ります。川越の名物・うなぎを混ぜた釜飯を食べました。量も多くおいしかったです。   最後は「川越まつり会館」で川越の展示山車の動画と説明を聞きました。説明によると山車どうしのぶつかりあいはなく、静かで豪壮な山車の練り歩きのお祭りのようです。山車の見学後、現地解散です。

 

中院                         / 調度 ツツジが満開です

            

鐘楼です                      / 桜 満開です

      

仙波東照宮  

         

喜多院

            

川越城本丸御殿

            

中の門掘割

   

蔵造りの街並み                       / 時の鐘

            

=おわり=



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花見 (H/S)
2016-04-10 06:37:25
花の蔵が織りなす二重奏はるかなる街
返信する

コメントを投稿