自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「自転車屋の生き物歳時記」!!「ゴマシジミ」!!

2023-08-31 14:02:05 | 地域
「8月31日(木)」

「自転車屋の生き物歳時記」

「ゴマシジミ」

数日ぐらい前から
シジミチョウを良く見かける。

止まった時に
近くによって観察して見ると
ゴマシジミでしたね。

意外にも
絶滅危惧種みたいですね!

ゴマシジミ
(胡麻小灰蝶、学名 Maculinea teleius)は、
チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科のチョウ。

裏面にゴマ状の小さな斑点がある。

地域によって変異が多い。

前翅長18-24mm。

湿原や草原に生息し、
成虫は年1回、7-9月にかけて現れる。

北海道では、
長い地下茎によって道路法面を補強するために
土手に植えられる
ナガボノシロワレモコウの広がりと共に
各地で分布を広げているが、
ワレモコウを食草にしている地域である
青森県から九州にかけての自然草原では、
極端に数を減らしている。

一方、
カライトソウを食草とするグループは
一般に「山ゴマ」と呼ばれており、
表面が黒化したものが目立つ。

こちらは山深いこともあり個体数は安定している。

一般に標高が高い地域は
黒いタイプのものが多く得られる。

三齢幼虫まではワレモコウの花を食べるが、
大きくなるとクシケアリによって巣に運ばれる。

巣に入った幼虫は、
体から出る甘い液体をアリに与える一方で、
アリの幼虫や蛹を食べて育つ。

成長した幼虫はアリの巣の中で越冬し、
翌年の7月中旬頃に成虫となる。

アリは成虫になると同時に襲いかかってくるため、
巣の出口や外で蛹になり、
成虫となった途端に巣から逃げるように飛ぶ。

北海道から九州にかけて分布するが、
本州以南では分布域が不連続。

四国にはいない。

現在分布が確認されている都道府県は
北海道、青森県、岩手県、群馬県、新潟県、
山梨県、長野県、静岡県、岐阜県、
富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、
岡山県、広島県、大分県、熊本県、宮崎県である。

秋田県、山形県、福島県、神奈川県では絶滅、
愛知県でも2000年まで見られたものの、
現在は記録がないため県内絶滅と考えられる。

それにつながる
岐阜県や長野県の南部でも近年の記録はない。

国外ではユーラシア大陸北部。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「連続テレビ小説「らんまん」登場植物シリーズ」!!「オーギョーチ」!!

2023-08-31 14:01:16 | 地域
「8月31日(木)」

「連続テレビ小説「らんまん」
「登場植物シリーズ」

「オーギョーチ」
(アイギョクシ)

アイギョクシ
(愛玉子、学名:Ficus pumila var. awkeotsang)は、
クワ科イチジク属のつる性植物。

その果実から作られる
ゼリー状デザートを
オーギョーチ(台湾語のò-giô-chíから)という。

愛玉子という名の由来は、
『台湾通史』の「農業志」に記載があり、
実を水の中で揉みだすと
固まる性質を発見した人が
愛娘の名「愛玉」にちなんでつけたものとされている。

台湾北部の山間地に自生する。

その果実より
寒天状のデザートが作られるところから、
カンテンイタビの和名を持つ。

台湾固有の植物であり、
台湾にのみ自生し、栽培される。

愛玉子(カンテンイタビ)は
日本を含む東アジアに自生する
オオイタビ(学名:F. pumila L.)の一変種で、
他のイチジク属の植物と同様、
花嚢と呼ばれる嚢状体の中に花をつける。

イタビカズラ類は雌雄異株で、
雌株の花嚢内の雌花が共生する
イチジクコバチ類によって受粉すると、
内部に多数の微細な果実を含んだ
花嚢と呼ばれる嚢状体に成熟する。

イチジクの場合、
熟した果嚢は全体がやわらかく熟し、
食べられるようになるが、
愛玉子やオオイタビは嚢状体の壁が堅くなり、
熟すと裂け、
ペクチンを多く含むジャムのような物質に埋まった、
ゴマの種子に似た、微細な果実の塊を露出する。

このジャムのような果実の塊は甘く、
そのままでも食べられるが、
この果嚢を裏返して取り出した
ゴマ粒ほどの大きさの種子
(植物学上はこの個々の粒が果実そのもの)を
乾燥して保存し、愛玉冰の材料に用いる。

愛玉子は
植物の中でもとりわけペクチンの含有量が多いため、
寒天などのように加熱することなく固まる
珍しい特質がある。

乾燥したひとつかみの種子を
布袋に入れて水の中で5~6分から10分程度揉んでいると、
果実をくるむペクチン質の部分が溶け出て
水を吸ったゲル状に膨潤し、弾力性が出てくる。

それを2時間ほど放置すれば
常温で寒天状の愛玉子ゼリー(オーギョーチ)ができる。

用いる水に
適度のカルシウムが含まれていなければ凝固しないため、
蒸留水や軟水では作れない。

また油分によっても凝固が妨げられる。

通常は氷水や冷蔵庫で冷やして食べる。

愛玉子ゼリーそのものはほぼ無味であり、
レモン風味など各種シロップをかけて味付けする。

台湾の夏の風物詩で、
屋台やデザート店、レストランなど
幅広い場所で食べることが出来る。

台湾では亀ゼリー、仙草ゼリーとともに
三大ゼリーの一つとして人気がある。

タピオカティーを販売するドリンクスタンドでは、
愛玉子ゼリー入りの飲み物が
定番商品として販売されている。

日本にも
カフェやレストランなどで供されるほか、
専門店もある。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「方広寺の鐘銘事件」!!「大坂冬の陣のきっかけ」!!

2023-08-31 14:00:20 | 地域
「8月31日(木)」

「方広寺の鐘銘事件」

「1614年8月31日」
(慶長19年7月26日)

徳川家康が、
豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の
「国家安康」の文字に言いがかりをつけ
落慶法要を延期させる。

大坂冬の陣のきっかけに。

方広寺(ほうこうじ)は、
京都市東山区にある天台宗の寺院。

通称は「大仏」または「大仏殿」。

豊臣秀吉が発願した
大仏(盧舎那仏)を安置するための寺として
木食応其によって創建された。

慶長13年(1608年)より
片桐且元を奉行として再建が開始され、

慶長15年(1610年)6月に地鎮祭、

同年8月に立柱式が実施されて、
慶長17年(1612年)には大仏殿と大仏が完成した。

続いて大仏は金箔を押す作業に入る。

慶長19年(1614年)には梵鐘が完成し、
徳川家康の承認を得て、
開眼供養の日を待つばかりとなった。

ところが家康は
同年7月26日に開眼供養の延期を命じる。

上記の梵鐘の銘文
(東福寺、南禅寺に住した禅僧文英清韓の作)のうち
「国家安康」「君臣豊楽」の句が

徳川家康の家と康を分断し豊臣を君主とし、
家康および徳川家を冒瀆するものとみなされ、

最終的には大坂の陣による
豊臣家の滅亡を招いてしまったとされる
(方広寺鐘銘事件)。

なおこの事件を
徳川方の言いがかりとする見方がある一方で、
「姓や諱そのものに政治的な価値を求め、
賜姓や偏諱が盛んに行なわれた武家社会において、

銘文の文言は、
徳川に対して何らの底意を持たなかったとすれば
余りにも無神経。

むろん意図的に用いたとすれば
政局をわきまえない無謀な作文であり、
必ずしも揚げ足をとってのこじつけとは言えない。

片桐且元ら
豊臣方の不注意をせめないわけにはいかない
とする指摘もある。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「マッカーサー進駐記念日」!!「GHQ最高司令官」!!

2023-08-30 13:53:12 | 地域
「8月30日(水)」

「マッカーサー進駐記念日」

「1945年(昭和20年)8月30日」

GHQ最高司令官
・ダグラス・マッカーサー元帥が
厚木飛行場に到着した。

これは喜ばしい事ではないですが
マッカーサーは
日本にとって良い事も行っています。

ソ連は北方領土を占領した後
北海道までも占領しようとしていたのを
マッカーサーが
止めたと言う事があったようです。

北海道が守られたのは
マッカーサーのお陰と言えます。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「和銅開珎(わどうかいほう)」!!「日本初の銅銭」!!

2023-08-29 22:48:49 | 地域
「8月29日(火)」

「和銅開珎(わどうかいほう)」

「708年8月29日」
(和銅元年8月10日)

日本初の銅銭「和同開珎」を発行。

和同開珎(わどうかいほう、わどうかいちん)は、
708年8月29日(和銅元年8月10日)に、
日本で鋳造・発行された銭貨である。

日本で最初の流通貨幣と言われる。

皇朝十二銭の1番目にあたる。

直径24mm前後の円形で、
中央には一辺が約7mmの正方形の穴が開いている
円形方孔の形式である。

表面には、
時計回りに和同開珎と表記されている。

裏は無紋である。

形式は、
621年に発行された唐の開元通宝を模したもので、
書体も同じである。

律令政府が定めた通貨単位である1文として通用した。

当初は1文で米2kgが買えたと言われ、
また新成人1日分の労働力に相当したとされる。

現在の埼玉県秩父市黒谷にある和銅遺跡から、
和銅(にきあかがね、
純度が高く精錬を必要としない自然銅)が
産出した事を記念して、
「和銅」に改元するとともに、
和同開珎が作られたとされる。

ただし、
銅の産出が祥瑞とされた事例はこの時のみであり、
和同開珎発行はその数年前から計画されており、
和銅発見は
貨幣発行の口実に過ぎなかったとする考え方もある。

唐に倣う目的もあった。

708年5月には銀銭が発行され、
7月には銅銭の鋳造が始まり、
8月に発行されたことが続日本紀に記されている。

銀銭が先行して発行した背景には
当時私鋳の無文銀銭が都で用いられていたのに対応して
私鋳の無文銀銭を
公鋳の和同開珎の銀銭に切り替える措置が
必要であったからと言われている。

しかし、銀銭は翌年8月に廃止された。

和同開珎には、厚手で稚拙な「古和同」と、
薄手で精密な「新和同」があり、
新和同は銅銭しか見つかっていないことから、
銀銭廃止後に発行されたと考えられる。

古和同は、和同開珎の初期のものとする説と、
和同開珎を正式に発行する前の私鋳銭
または試作品であるとする説がある。

古和同と新和同は成分が異なり、
古和同はほぼ純銅である。

また両者は書体も異なる。

古和同はあまり流通せず、出土数も限られているが、
新和同は大量に流通し、出土数も多い。

ただし、
現在、古銭収集目的で取引されている和銅銭には
贋作が多いので注意を要する。

当時の日本は
まだ米や布を基準とした物々交換の段階であり、
和同開珎は、
貨幣としては畿内とその周辺を除いて
あまり流通しなかったとされる。

また、銅鉱一つ発見されただけで
元号を改めるほどの国家的事件と捉えられていた
当時において大量の銅原料を確保する事は困難であり、
流通量もそれほど多くなかったとの見方もある。

更に地方財政(国衙財政)が
一貫して穎稲を基本として組まれていることから、
律令国家は農本思想の観点から
通貨の流通を都と畿内に限定して
地方に流れた通貨は
中央へ回収させる方針であったとする説もある。

それでも地方では、
富と権力を象徴する宝物として使われた。

発見地は全国各地に及んでおり、
渤海の遺跡など、
海外からも和同開珎が発見されている。

発行はしたものの、
通貨というものになじみのない
当時の人々の間でなかなか流通しなかったため、
政府は流通を促進するために税を貨幣で納めさせたり、
地方から税を納めに来た旅人に
旅費としてお金を渡すなど様々な手を打ち、
711年(和銅4年)には蓄銭叙位令が発布された。

これは、
従六位以下のものが十貫(1万枚)以上
蓄銭した場合には
位を1階、二十貫以上の場合には
2階進めるというものである。

しかし、
流通促進と蓄銭奨励は矛盾しており、
蓄銭叙位令は銭の死蔵を招いたため、
800年(延暦19年)に廃止された。

政府が定めた価値が
地金の価値に比べて非常に高かったため、
発行当初から、
民間で勝手に発行された私鋳銭の横行や
貨幣価値の下落が起きた。

これに対し律令政府は、
蓄銭叙位令発布と同時に私鋳銭鋳造を厳罰に定め、
首謀者は死罪 、従犯者は没官、家族は流罪とした。

しかし、
私鋳銭は大量に出回り、貨幣価値も下落していった。

760年(天平宝字4年)には万年通宝が発行され、
和同開珎10枚と
万年通宝1枚の価値が同じものと定められた。

しかし、
形も重量もほぼ同じ銭貨を
極端に異なる価値として位置づけたため、
借金の返済時などの混乱が続いた。

神功開宝発行の後、
779年(宝亀10年)に
和同開珎、万年通宝、神功開宝の3銭は、
同一価を持つものとされ、以後通貨として混用された。

その後、
延暦15年(796年)に4年後をめどに
和同開珎、万年通宝、神功開宝の3銭の流通を
停止する詔が出されたものの、
実際に停止できたのは
大同2年(807年)のことであり、
それも翌年には取り消された。

また、
延暦15年の詔では全ての貨幣を
隆平永宝に統一する方針が出され、
そのための材料として回収された3銭が鋳潰された。

和同開珎が流通から姿を消したのは
9世紀半ばと推定されている。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「どうする家康」徳川家康家臣団列伝」!!「石川数正(いしかわかずまさ)」!!

2023-08-28 13:14:21 | 地域
「8月28日(月)」

「どうする家康」
「徳川家康家臣団列伝」

「石川数正(いしかわかずまさ)」

石川 数正(いしかわ かずまさ)は、
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名

徳川家康の片腕として
酒井忠次とともに活躍したが、
小牧・長久手の戦いの後に
出奔して豊臣秀吉に臣従した。

徳川家康が
駿河国の大名・今川義元の人質になっていた時代から
近侍として仕えた。

永禄3年(1560年)、
義元が桶狭間の戦いで織田信長に敗死し
松平元康(家康)が独立すると、
数正は今川氏真と交渉し、
当時今川氏の人質であった
家康の嫡男・信康と
駿府に留め置かれていた家康の正室・築山殿を取り戻した。

永禄4年(1561年)、
家康が織田信長と石ヶ瀬で紛争を起こした際には、
先鋒を務めて活躍した。

永禄5年(1562年)、
織田信長と交渉を行い、清洲同盟成立に大きく貢献した。

永禄6年(1563年)、
三河一向一揆が起こると、
父・康正は家康を裏切ったとみられるが、
数正は浄土宗に改宗して家康に尽くした。

石川宗家の家督は
叔父の石川家成が家康の命で継いだが、
これは家成が家康の従兄にあたるためでもある。

しかし、
家康に近習していたこともあり、
戦後に家康から家老に任じられ、
酒井忠次、石川家成らに次いで重用されるようになった。

信康が元服するとその後見人となった。

永禄12年(1569年)には、
西三河の旗頭であった叔父の家成が
遠州東部の要である掛川に転出すると、
代わって西三河の旗頭となった。

また、
軍事面においても元亀元年(1570年)の姉川の戦い、
元亀3年(1572年)の三方ヶ原の戦い、
天正3年(1575年)の長篠の戦いなど、
多くの合戦に出陣して数々の武功を挙げた。

天正7年(1579年)に
信康が切腹すると、岡崎城代となる。

天正10年(1582年)に織田信長が死去し、
その後に信長の重臣であった羽柴秀吉が台頭すると、
数正は家康の命令で秀吉との交渉を担当した。

このため
天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いにも参加。

この戦いにおいて
家康に秀吉との和睦を提言したとされる。

天正13年(1585年)3月までに
数正は康輝(やすてる)と改名しており、
以降短期間であるが
「康輝」名義の文書を発給している。



深志城主10万石となり、
信濃松本藩の初代藩主とみなすことが
通説となっている。

家系は
河内源氏の八幡太郎義家の六男・陸奥六郎義時が
河内国壷井(現在の大阪府羽曳野市壷井)の
石川荘を相伝し、
義時の三男の義基が石川源氏・石川氏と称し、
後に三河国に下った石川氏の与党と自称した。

天文2年(1533年)、
石川右馬允康正の子(異説に石川右近正勝の子)として
三河国で誕生した。

石川清兼は祖父、石川家成は叔父、
石川康通は従弟にあたる。

ところが、
天正13年(1585年)11月13日、
家康の下から秀吉の下へ出奔した。

理由は
「豊臣家との和睦派として家中で孤立を余儀なくされた」
「秀吉から帰順を説得された」などとされるが、
はっきりした理由は分かっていない。

数正は
三河勢の軍事的機密を知り尽くしており、
この出奔は痛手であった。

以後、
三河勢は三河以来の軍制を武田流に改めることになった。

その後、
秀吉から河内国内で8万石を与えられ、
秀吉の家臣として仕えた。

この時、
通称を出雲守に改め、
秀吉より偏諱を賜って吉輝と改名し、
出雲守吉輝を称したと伝わる。

天正18年(1590年)の
小田原征伐で後北条氏が滅亡し、
家康が関東に移ると、秀吉より信濃国松本
(領地は筑摩郡と安曇郡)10万石に加増移封された。

松本の石高に関しては
従来の8万石、10万石の2説がある。

数正は
松本に権威と実戦に備えた雄大な松本城の築城と、
街道につないで流通機構の経路を掌握するための
城下町の建設、天守閣の造営など
政治基盤の整備に尽力した。

文禄2年(1593年)、死去。

享年60(数え年61)。

しかし没年には異説もあり、
文禄元年(1592年)12月に
京都の七条河原で葬礼が行われているため
(『言経卿記』)、
それ以前に死去の説もある。

肥前の国の陣中で亡くなった。

家督は長男の康長が継いだが、
遺領10万石のうち、
康長は8万石、二男の康勝は1万5,000石、
三男の康次は5,000石を
それぞれ分割相続する事となった。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「民放テレビスタートの日」!!「精工舎の時計」!!

2023-08-28 13:13:32 | テレビ
「8月28日((月))」

「民放テレビスタートの日」

「1953年(昭和28年)8月28日」
「午前11時20分」

日本初の民放テレビ局
・日本テレビが
本放送を開始したことに由来。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「自転車屋の生き物歳時記」!!「イナゴ」!!

2023-08-27 14:56:32 | 地域
「8月27日(日)」

「自転車屋の生き物歳時記」

「イナゴ」

昨日の夕方
お店のガラス戸に
バッタのような物が止まったので見に行くと
イナゴだった!

田んぼのない都会の下町に
イナゴがいたとは驚いた!

イナゴ(蝗、稲子、螽)は、
直翅目・バッタ亜目・バッタ科(Acrididae)のうち、
イナゴ亜科(Oxyinae)などに属する種の総称。

狭義にはイナゴ属(Oxya)に属する種の総称。

稲を食べる害虫とされると同時に
長野県伊那谷や群馬県など
海産物が少ない山間地では水田から得られる
重要なタンパク源として食用にもされた。

イナゴ類は見た目がよく似たものが多く、
見分けるためには交尾器などの観察が必要である。

日本には少なくとも
8種以上のイナゴ属(Oxya)の種が生息すると言われるが、
完全には解明されていない。

「イナゴ」と名の付く種は
イナゴ属以外にもバッタ科の
下位の複数の亜科に存在する。

形態的には、
前胸腹側の前肢の間に下垂する突起があるものを
イナゴ類とすることがある。

この場合、
イナゴ類にはイナゴ亜科、セグロイナゴ亜科、
ツチイナゴ亜科の他に「イナゴ」とつかないが
フキバッタ亜科が含まれる。
(逆に、ヒナバッタ亜科のナキイナゴは含まれない。)

この形質をもってイナゴ科を設ける分類もあるが、
一般的ではない。

日本では昆虫食は
信州(長野県)など一部内陸地域を除き一般的ではない。

それでも、
イナゴはイネの成育中または稲刈り後の田んぼで、
害虫駆除を兼ねて大量に捕獲できたことから
海産物が少ない山間地で食べられた。

調理法としては、
串刺しにして炭火で焼く、鍋で炒る、
醤油や砂糖を加えて甘辛く煮付ける
イナゴの佃煮とするなど、さまざまなものがある。

イナゴは、
昔から内陸部の稲作民族に不足がちになる
タンパク質・カルシウムの補給源として利用された。

太平洋戦争中や
終戦直後の食糧難の時代を生きた世代には、
イナゴを食べて飢えをしのいだ体験を持つ者もいる。

長野県下伊那郡阿智村などでは、
「イナゴを黒焼にして食用油と練り湿疹治療薬」
「黒焼粉を喉に吹きつけ、扁桃腺を治す」という
民間療法があった。

昆虫食の1つとしてイナゴを食べる民族は多く、
アフリカ、中東、アジアなど
幅広い地域で食べられてきた。

画家のアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックは、
La Cuisine de Monsieur Momo
(モモ氏の食卓)の中でイナゴの網焼きを
「洗礼者ヨハネ風」と命名し、
茶色でも黄色でもなく、
ピンク色のイナゴがよいとしている。

2014年には、
和歌山県で大豆の代わりに
イナゴを使った醤油風調味料が開発された。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「ら~めん太郎」大開通店」!!「トマトスペシャルラーメン」!!

2023-08-27 14:56:16 | ラーメン
「8月27日(日)」

「ら~めん太郎」大開通店」

自転車で
ハーバーランドまで行って買い物をして
新開地から大開通りを通っていると
もう5年以上
ら~めん太郎に行っていないな!と言う事で

「ら~めん太郎」大開通店」

トマトスペシャルラーメン
ライス

キリン一番搾り中瓶


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!



「和田岬ふれあい夏祭り」!!「ノエビアスタジアム神戸」!!

2023-08-27 14:54:09 | 地域
「8月26日(土)」

「和田岬ふれあい夏祭り」

コロナ禍前の4年前までは
笠松商店街でやっていた
和田岬のお祭りですが

今年は
ノエビアスタジアム神戸で行われました。

浜山まちづくり推進委員会にも
出店のお声がかかり
ソーセージを販売しました。

私は
浜山まちづくり推進委員会のメンバーとして
夜になってからお手伝いに行きましたが

午後19時頃に
雷雨で土砂降りになり
大雨警報が出た為に
主催者判断にて
1時間早く
午後20時にお祭りは終了しました。

浜山組は
撤収を終え
午後21時過ぎに終わりました。

300本用意されたソーセージは
250本ぐらいまでは売れたので
まあ良しですね。

皆さん
お疲れ様でございました!!


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!