瑞原唯子のひとりごと

グレイトギフト 第7話


久留米の「Oct7」表記を見たときになんでその表記なんだと嫌な予感がしたし、研究所でOct7が作られたあたりの話を聞いてやはりと思ったけど、本当の本当に久留米が関わってたんだ。でも作ったとは言ったけど、持ち出したとも殺したとも言ってないよね。持ち出した犯人は別にいる気がする。久留米はむしろ責任を感じて止めようとしてたんじゃないかな。

そういえば、久留米は前の職場を不倫でクビになったとかいう噂があったよね。そのあたりも気になってる。本当に不倫していたかどうかはわからないけど(してない気がする)、その不倫相手とされるひととOct7絡みで何かあったりする?

麻帆はなぁ…本来なら不倫した麻帆が家を出ていくのが筋だと思うし、そのまま住まわせてもらえるだけで感謝しなければならないのに、藤巻先生が荷物を取りに行っただけで気持ち悪いとかひどすぎん? いくら嫌いになったとしても、自分のやったことを棚に上げてよくそんなことが言えたね? こんな仕打ちを受けても藤巻先生はまだ妻のことを気遣ってる…優しすぎだろ…。まさか生活費や医療費まで出してあげたりしないよねぇ。郡司先生が養え。

というか麻帆はまだ離婚届を出してなかったのか。離婚を切り出したことを後悔しているようには見えなかったけど、なんで放置してたんだろう。おかげで面倒くさいことになってしまったじゃないの。藤巻先生が久留米とつきあっていることにすると不倫になってしまう。とっとと離婚届を出してほしいけど、郡司妻に離婚しないほうがいいとか言われたし出さないのかな…自分から離婚を迫っておきながら、やっぱり教授夫人でいたいから離婚しないとか言ったら最低だぞ。

郡司妻はめっちゃ怖かった。何をどこまで知ってるんだろう…何を狙ってるんだろう…。皇帝の妻と言ってるのは笑ったけど。

稲葉先生の「すこし考えさせてほしい」はあからさまに死亡フラグ…と思ったら案の定。殺されるとき「やはり君か」と言ってるので、犯人は顔見知りなんだよね。あと何となく男性に見える。とりあえず藤巻先生と神林は除外でいいのかな。久留米でもないと思いたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加しています

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事