瑞原唯子のひとりごと

北京オリンピック フィギュアスケート団体 男子シングルSP 宇野昌磨選手


演技動画

宇野昌磨くん6分間練習であまり動きが良くなさそうで心配していたけど、とても美しいオーボエコンチェルトでした! 素晴らしい! わたしとしては4T-3Tよりフリップのほうが心配だったんですよね。今日の公式練習で抜けることが多かったようなので。でも無事に成功! 4T-3Tも成功! セカンド3Tで実況がえらい興奮してて笑った。あと3Aでカメラが追い切れてないのにも笑った。ニュースを見ると、別アングルの撮れてる映像もあったのでよかった。NHKは中継映像そのままニュースで使ってたけど。

演技後インタビューもいつもの宇野昌磨くんという感じでとてもよかった。冷静で聞きやすい。昂ぶりすぎず不安になりすぎず平常心でとか、失敗したくないという気持ちを切り分けるとか、しようと思ってもなかなかできることじゃない。紆余曲折を経てメンタルコントロールが上手くなったな。ダメだったら真剣に謝ろうと思っていました…というのもいいね。失敗を怖れすぎないために、こういうある種の開き直りも必要なんだと思う。

宇野昌磨、SP2位で仲間にバトン「笑顔で終わっていただけたら」~団体SP後の一問一答~(スポニチ)。こちらではさらに冷静に自己分析。なかなか厳しいな! でも言われてみれば名フェスのほうがキレがあったかなと思うし、プロトコルを見たらレベルもいくつか取りこぼしてました。まだまだ伸び代があるんだと思うと楽しみです。

衣装をいままでのから変えたのは「せっかく作ったので」ということらしい。オリンピックでコラントッテが見えるように新衣装を作ったのかと思ってたけど、そういうわけでもなかったのかな。個人戦ではブルーグレーということもある? せっかく2回あるんだからできたらブルーグレーも見たいな。

あと他の団体戦メンバーに向けた「みんなが気負わずに最後まで笑顔で終わっていただけたらなと思う」という言葉が宇野くんらしいなと思った。

【直後取材】宇野昌磨「調子の良さは7割橋口さんのおかげ」(日テレNEWS)。橋口さんはスケート靴のメンテナンスをしてくださってる方です。7割ってすごいな! それだけスケート靴が重要ってことですよね。靴問題解決して本当によかった。

宮本賢二先生(オーボエコンチェルトの振り付けをしてくださった方)が「素晴らしい演技でした。拍手のしすぎで手が痛いくらいです」だそうです。アイスダンス解説の席でおっしゃってました。よかった!

お写真眼福→danielleearlphotographyTHE DIGESTスポーツ報知スポーツ報知共同通信TEAM JAPAN読売新聞


ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加しています

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フィギュアスケート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事