たぶん、半年ぐらいの滞在予想なんだけど、空になっている水槽やプランターなどをそのままにしておけなくて、飼育開始。
メダカを・・・と思って顔を出したアクアリウムショップでは、子どものグッピーが水槽に入っていて、目が行ってしまった。
購入。
エサは稚魚用にする。
水槽には水道水を入れて6日間保存、もうカルキ?は抜けただろう。
底石は洗って保存してあるもの。
循環装置を組み立て、フィルターを替え、ライトも、エアポンプも、テスト終了。
より大きく育ったほうが、産まれたてのより小さなほうを盛んに追っているので、産卵用のネットを入れて小さいグッピー2匹を保護する。
グッピーは共食いする!
野菜の種は、保存しているものがあって、そこから6月下旬という今からでも間に合うモノを2種選んだ。
シャキット・キウリ(品名)とニューカールサンマー・パセリ(品名)。
土は100均で、野菜の土を2袋。
底には、赤土にした。
ジョーロはカトマンズに置いて来たので新たに購入。
こんどの野菜はうまくいくかな・・・
メダカを・・・と思って顔を出したアクアリウムショップでは、子どものグッピーが水槽に入っていて、目が行ってしまった。
購入。
エサは稚魚用にする。
水槽には水道水を入れて6日間保存、もうカルキ?は抜けただろう。
底石は洗って保存してあるもの。
循環装置を組み立て、フィルターを替え、ライトも、エアポンプも、テスト終了。
より大きく育ったほうが、産まれたてのより小さなほうを盛んに追っているので、産卵用のネットを入れて小さいグッピー2匹を保護する。
グッピーは共食いする!
野菜の種は、保存しているものがあって、そこから6月下旬という今からでも間に合うモノを2種選んだ。
シャキット・キウリ(品名)とニューカールサンマー・パセリ(品名)。
土は100均で、野菜の土を2袋。
底には、赤土にした。
ジョーロはカトマンズに置いて来たので新たに購入。
こんどの野菜はうまくいくかな・・・