変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2016/09/10 日暮滝

2016-09-18 02:06:47 | 自然・風景



移動中に偶然
道案内の看板で見つけた滝

土地勘がない場所だったので
正直、たどり着けるか微妙だったのですが
なんとか辿り着くことに成功





SONY α7II + MC-11 + EF 35mm F1.4L USM


NDフィルターとPLフィルターの2枚を使用し
シャッタースピードをできるだけ長く稼いでいます。

雰囲気は出ますが、解像度はやはり・・・ですね





SONY α7II + MC-11 + Tamron SP 90mm F2.5(Model 52BB)


この滝は、2段階になっていて
非常に迫力がある滝でした。

使用レンズは伝統の90mmマクロ
昔の古いレンズですが
最新のデジタルカメラでも充分な性能が出てくれます。


後にこのレンズの弱点を知ることにもなりましたが(笑)





SONY α7II + MC-11 + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


APS-C専用レンズなのでクロップを使用して撮影
APS-Hでは気づかなかったのですが
フルサイズでの使用は良くありませんでした・・・


久々に滝を撮影したのですが
フルサイズ用の広角レンズ欲しくなってしまう
撮影になってしまいました・・・(笑)





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。