★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

ひろしま平和フェスティバル

2008年05月05日 | 日記
広島では、毎年、5月3、4、5日は、
「ひろしまフラワーフェスティバル」が開催される。

広島と世界を結ぶ平和と花の祭典。

今年のテーマは、
「届け世界へ 花で創る 平和の鼓動」。


華麗かつにぎやかなパレード、
多彩なゲストにより繰り広げられるステージ、
一年で広島が最も華やぐ3日間が、
今年もやってきました。

訪れる一人ひとりが、
広島に元気の花を咲かせながら、
平和への深い願いを世界へ発信してきた
「ひろしまフラワーフェスティバル」。

32回目を数える今年も、
たくさんのイベントが咲き誇っています。
花とふれあい元気をもらいに、
そして元気を咲かせに出かけてみませんか。
    
【中国新聞(本社広島市中区)5月3日特別紙面より】


ひろしまフラワーフェスティバルは、
広島市中区の平和大通りがメーン会場になり、
平和公園~田中町交差点まで約1、2kmがパレードの中心。

原爆ドーム周辺を照らすフラワーナイトフェスティバルや、
平和公園の芝生広場には約60基の折鶴みこしが並べられ、
幻想的な雰囲気も演出される。

以前、息子が小学生の頃、
YMCAサッカーチームとして、パレードに参加したことがあり、
とても楽しく、感動的なお祭りだった思い出がある。

その後も何度か遊びにいったことはあるが、
年々充実してきて、
県外からの観光客はもとより、
海外からも観光客が訪れる大きな祭典となった。


今年は好天に恵まれ、
3日の初日は、62万人の人出(広島県警、FF実行委員会調べ)、
4日は、47万人(〃)の人出・・・

今日は「こどもの日」なので、
きっと子供中心のイベントもあり、
多くの子供たちも参加できただろう。

そして、最終日の今日は、
午後7時から、ファイヤーフィナーレがあり、
花の塔の沈灯となる。

フィナーレの後は、
花の塔を飾っている花の鉢などが市民に配られる。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突発性難聴(発症32日目) | TOP | 突発性難聴(発症33日目) »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 日記