紅葉へgo!

2009-10-25 23:50:51 | Weblog
秋晴れの本日、八甲田山の萱野高原へ行って来ました。

市内の施設に出かけようと思っても、次女にマスクさせるのは無理。
つまりは公園など屋外しか行けるところがない。
ならばいっそ、山で紅葉を見に行こうじゃないか!とあいなった。

そして高原に到着する。
さすがシーズン真っ直中!久しぶりに来たが車がわんさか。

うーん、マイナスイオンが気持ちいい!
木や土から秋の匂いがして、四季の移ろいを感じる~

拠点となる場所にレジャーシートを敷いて準備完了。
ボールを持って長女とサッカーやったり、次女と散歩をしてしばし遊ぶ。

昼食は名物「みそおでん」などである。
しょうがが特に強く効いていて、我らの好物である。

-------------------------------------------

あとで思ったのだが、自分たち夫婦は基本的に非アウトドア派であった。
でも長女が生まれ、成長するに従って、子供に沢山の体験をさせてあげたくていろいろ出かけるようになった。
山だの海だの、動物園や水族館、プラネタリウム(これは純粋に自分の好みですが)、祭りなどのイベントetc
徐々に親のこっちも刺激になっていることに気づいてきたのです。
うーん、子供の存在って偉大だなぁと思うのでありました。

出典は知らぬが、「親は子を育てる。子は親を育てる。」とはまさにこういうことなんだなぁと実感。

今日紅葉を楽しんだことが、昔の自分には考えられなかった。
このように、自分自身の変化にふと思いが巡ったのでありました。