cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

おいしい鮭ちらし

2007-06-06 | 料理

お魚コーナーにきれいな色の鮭が並んでいました(ピチピチ)。
焼鮭、良いですね~…と晩御飯を考えていると、ふと隣に新鮮な鮭の…あら。
安くて新鮮なのが嬉しいアラ。思わず(汗)購入。
粕汁でも作ろうと考えて、されど外に出ると…暑い
時期はずれな考えだったので調理変更。冷蔵庫にある野菜も使い、
急遽、具沢山のちらし寿司にアレンジしてみました

---
レシピ、ご参考まで…

鮭   適量(どんな鮭でもOK。骨をとり、ほぐす。)
卵  1個
人参 1/2本(5mm角切り)
エリンギ 2本(〃)
高野豆腐 1個~ぬるま湯でもどしたもの(〃)
白ゴマ  大1
絹さや 適量(熱湯に塩を入れて軽くゆがく)

合わせ調味料:
出汁 200cc
砂糖 大1・1/2
みりん 大1
淡口醤油 大1
塩 少々

卵は砂糖大1/2と塩ひとつまみ入れてときほぐし、棒状に焼く。
鍋で熱した調味料に、人参→エリンギ→高野を入れて順に煮ていく。
高野豆腐を取り出した残り汁に酒大3、みりん大1を加えて煮切り、鮭を軽く煮る。

酢飯はまろやか寿司酢の鰻ちらしをご参照ください

酢飯に具を混ぜ込んで・・・完成

鮭のピンクが映えて彩り良いお寿司になりました。
今回の調味料の配合が程よく出来ましたので覚書ついでに↑記載させていただきました

酢飯でお酢を体に取り入れたためか、来る暑い夏も元気に過ごしていけるような予感がします



にほんブログ村 料理ブログへ




最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fragola)
2007-06-06 22:24:19
サーモンピンクがすごくきれいだねー
ちらし寿司もいろんなバリエーションで楽しめるものですね。
昨日は鮭が食べたかったけど身がとろっとしたものばかりで買えませんでした。それだけにこのサーモンの色!今すぐ食べたい衝動に駆られます。
Dear fragolaさん (kaz)
2007-06-07 16:05:17
本当!思えば、色んなバリエーションを楽しめられるお寿司ですね(ホクホク)♪握り寿司同様、ちらし寿司も世界に広まってほしいものです☆今回は思いつきで具材を混ぜ合わせましたが、いつも鮭でお寿司を作るときは甘鮭を焼いてほぐしたものと、千切りにした大葉と白ゴマを合わせています。こちらもさっぱりして美味しいお寿司になりますのでまたお試しください~

post a comment