cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

チューリップパン…?

2009-01-21 | パン





久々のお抹茶の入ったパンを焼いてみました♪
米粉を少し加えてみた配合に挑戦。

今回の配合、ご参考まで…
---
強力粉 180g
米粉  30g
抹茶  1g
蜂蜜  10g
砂糖  10g
塩   2g
ドライイースト 3g
仕込み水 30g
卵    20g
水    80g

お抹茶の配合が少ないため、ほんのりと色づきました。
本当は焼成後にチョコレートを入れる成型を考えていましたが、
娘が焼き上がりのパンをみて

「ちゅーりっぷ♪」 と、ご機嫌さん。

このまま、何も手を加えず、「チューリップ」のパンとなりました。
米粉を加えたためか、蜂蜜の効果か、食感が軽いのに
とてもしっとりとした味わいのパンになりました♪

次回は娘のためにチューリップパンを本物にしようと思い…
成型を、十字の切り込みではなく、横3つに切りこみを入れて成型してみようと思います!!



---
にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングに参加しております
※1日につき、1PCより1クリック有効です。いつもありがとうございます。







最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
抹茶の香りは? ()
2009-01-21 18:07:30
ホント、かわいい形ですね。
女の子なら、確かに楽しい気分になりそうです!

抹茶パンは焼いた事がないのですが、香りはけっこう残るのでしょうか?
似たような色で、ヨモギパンに何度か挑戦したのですが、
乾燥ヨモギだと、色ばかりで香りがほとんどしないんです。
抹茶の香りも、ヨモギの香りも、好きなので、しっかり効かせたいのですけどね。

米粉も使ってみたい材料ですが、しっとりするのですね!
kazさんのレシピを見る度に、毎回、あれもやりたい、これもやりたいと夢が膨らみます!


翠さん (kaz)
2009-01-22 17:56:06
こんにちは♪
全くチューリップを意識していなかったもので、娘から言われると…なんだかチューリップに見えてきました♪子供の発想にはいつも驚かされます。
抹茶の香りははっきり言うと、近づいてクンクンしない限り、あまりしません(少量ということもあり…涙)。風味はお抹茶の味わいです。よもぎパン♪良いですね~、私も作りますが、たしかに香りが抜けてしまいますね…国産のものを使うと香りが残ったときもありました。乾燥よもぎの種類・状態によるのかもしれません…!?
米粉の配合でしっとりしたような味わい、今度は食パンにも米粉を少し取り入れてみようと思います♪
Unknown (totto)
2009-01-22 21:44:21
こうやって 食育が自然に出来て行くのですね。

kaz様は お母様の鏡ですね。
わぁ~ほんとチューリップ♪ (marumi)
2009-01-22 23:19:10
お花にみえちゃう目を持つ素敵なお姫様~♪
でもほんと、チューリップですね~
ピンク色だったら、ひな祭りにもいいかも☆
チューリップの一言で、いろんな発想へとひろがってゆきますね。
横3つの切り込みのパンも楽しみにしています。
tottoさん (kaz)
2009-01-23 08:30:56
こんにちは♪
あれやこれやと入れて、色んな材料が入ったパンとなりました~どの効果か分かりませんが、たぶん…米粉かしら!?品のあるしっとりした食感が美味しかったもので、、次回のぱん作りにも米粉を少量配合してみようと思います。
…いえいえ~!!食育を中心に…というよりも、私が愉しんでいます(笑)。
marumiさん (kaz)
2009-01-23 08:32:58
こんにちは♪
子供の感性って…大人からは想像できないものが見えてしまうので、多々驚かされるものがあります!本当、ピンク色でチューリップをより本物に近づけさせてみたいものですね♪今まで赤ワインを使った着色をしていましたが、もっとピンク色になるもの、何かあるかしら…クランベリーや苺ジャムでも試してみたいものです。

post a comment