普通の日々

ごく普通の日々の事

証拠偽造容疑で告発

2011-06-30 22:27:11 | ニュース関連
道警、警部ら6人処分へ 贈賄被告の元風俗店経営者から接待受ける (産経新聞)
【北海道警の元警部補が元風俗店の男性経営者から現金を受け取って他人の犯歴を漏らしたとされる贈収賄事件で、ほかの警部ら6人もこの経営者から接待を受けるなどしていたことが30日、道警への取材で分かった。捜査情報の漏えいはなかったとして、減給や停職の懲戒処分とする方針】
警部が宴会で泥酔、部下に座いす投げる(読売新聞) - goo ニュース
【職場の懇親会で酔い、部下に座いすを投げつけてけがをさせたとして、兵庫県警は30日、西宮署の男性警部(52)を傷害容疑で神戸地検尼崎支部に書類送検し、減給10分の1(6か月)の懲戒処分にした】
【警部は「いすは投げたが、後は覚えていない。悪いことをした」と話している。参加した48人の大半が部下で、警部は次々とビールをつがれ、泥酔状態だったという】

巡査長を懲戒免職=知人から覚せい剤譲り受け-千葉県警 (時事通信)
【知人から覚せい剤を譲り受け使用したとして、千葉県警は30日、行徳署警備課の男性巡査長(29)を懲戒免職とした。巡査長は同日までに、覚せい剤取締法違反(譲り受け)容疑で東京地検に書類送検された】
【警視庁によると、薬物密売サイトの捜査で逮捕した薬物購入者の携帯電話履歴から、巡査長が薬物に関与した疑いが分かったという】

 6月の「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」掲載ペースは、今日記事が載れば2日に1件が確定すると昨日書いたんですが・・・・見事に載っていますね、しかも3件も。何度も書いていますけど本当に「素晴らしき日本警察」と言うしかないですよね、これは。

 そして今後の展開次第では・・・・というのが今日は2件も載っているんですよ。

巡査部長、容疑者情報を知人に漏らした可能性(読売新聞) - goo ニュース
【わいせつ事件の容疑者情報を知人の男性に漏らした可能性があるとして、奈良県警が、奈良西署刑事課の男性巡査部長(58)を事情聴取していることがわかった。
 金銭の授受はないといい、県警は、地方公務員法違反(守秘義務)の疑いがあるとしている】

「捜索で注射器持ち込んだ」証拠偽造容疑で警官を告発(朝日新聞) - goo ニュース
【静岡県警島田署の男性捜査員らが覚醒剤取締法違反容疑で静岡市清水区の女性(43)宅を捜索した際、女性のものではない注射器を外から持ち込んだなどとして、この女性の弁護士が29日、捜査員を証拠偽造などの疑いで静岡地検に告発した。
 弁護士が同日、記者会見して明らかにした。女性は任意提出した尿から陽性反応が出て5月27日に同法違反(使用)容疑で逮捕されたが、処分保留で今月10日に釈放されている。島田署は、署内で調査を進めていることを明らかにした上で「コメントは控える」としている。静岡地検は「疑いを持たれたとしたら大変遺憾な事態だ」としている】

 特にこの静岡県警の方は犯罪をでっち上げようとした事、そしておそらく関与した捜査員は複数だろうという事を考えると、証拠偽造が確定したら相当な問題になりますよね?
 果たしてこの告発の結果はどうなるのか・・・・。

似た様な連中なんだろうな

2011-06-29 22:37:43 | ニュース関連
警察学校の未成年警察官らが飲酒、喫煙 岐阜県警 (産経新聞)
【岐阜県警察学校の未成年の警察官らが飲酒や喫煙をし、口頭注意を受けていたことが29日、県警への取材で分かった】
【種子島晃彦副校長は「警察官としての規範意識が低かった。再発防止のため指導したい」と話している】

 どう見ても「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」ですね、これは。これで今月の記事掲載は14件。13件目掲載が18日でその時は早々に2日に1件ペースが確定するかと思ったが、その後は10日以上カウントせずに済む日々が続いて(処分が出ればカウント確実なのが1件ありましたが)、良い傾向だなと思っていたんですが・・・・さて、明日は何もなく終るでしょうか?それとも記事が載ってい2日に1件ペースが確定するのか?
減税・東愛知県議も薬事法違反 承認得ず効能PR (中日新聞)
【河村たかし名古屋市長が率いる地域政党、減税日本所属の東裕子・愛知県議(47)=同市千種区選出=が、経営する美容サロンのホームページ(HP)で商品を通信販売する際、厚生労働省の承認を受けていないのに効能をPRする広告を載せていたことが分かった。市は28日、薬事法に違反するとして東議員に是正を指導した。
 減税日本では、金城裕・名古屋市議(51)=同市瑞穂区選出=が、同様の指導を21日に受けたばかり】

 候補者を探す際の人脈か方法が限られていたので、こうして似た様な連中が集まるようになった。という事なんですかね、これは。
警官、取り押さえられていた住居侵入男を逃がす (読売新聞)
【同署によると、同日午前2時50分頃、近隣住民らから「アパートに侵入者がいる」「大声でけんかしている」などと110番があり、署員2人が急行。パトカーから先に降りた署員が、馬乗りになっている男性と男に「やめなさい」と言って引き離すと、男が塀を乗り越えて逃走した。もう1人の署員はパトカーを駐車させていた】
【押山善秋副署長は「せっかく捕まえてくれた男性に申し訳なく思う。再発防止に向けて署員の指導を徹底したい」としている】

 昨年秋田で発生した弁護士殺人事件を思い出してしまう展開ですが・・・・こういう時に警察官はどう対処するように教育されているんでしょうか?それが気になる。
 それともうひとつ気になるのは出動した警察官にどういう情報が伝わっていたかですね。例えば『けんかしている』という情報だけなら引き離すのはしょうがないという気がする。でも、『侵入者』という情報を持っているなら、双方を確保する手段を講じる前に2人を引き離すのはどうかと思うしね。
 この気になるポイントが記事に載る事はあるのだろうか?

説明を求めるべきでしょう

2011-06-28 22:29:20 | ニュース関連
ボンバル機のトラブルでエンジン破損の状況確認 調査官3人 (産経新聞)
【大阪発高知行き全日空ボンバルディアDHC8-Q300がエンジン異常で大阪空港に引き返したトラブルで、運輸安全委員会の航空事故調査官3人が28日、大阪空港を訪れ、多数の排気タービンブレードが壊れた左翼の第1エンジンを中心に破損状況を確認した】
 過去1年間に発生したトラブルの中では1番重いトラブルになったみたいですね、今回は。今後の展開次第では全機運行停止もありえる、かな?
「格安クーポンで損害」 共同購入サイト・グルーポンを提訴へ 大阪 (産経新聞)
【美容室側はグルーポン担当者の勧誘をめぐり、「事前にリスク情報を提供しなかった」と説明義務違反を主張。また「『購入客の2割は期限内に来店しないので、そのまま店側の利益になる』と、事実と異なる不当な勧誘を受けた」とも訴えている。
 一方、グルーポンは取材に対し、勧誘をめぐる美容室側の主張について「事実ではない」と回答。クーポン価格や販売枚数については「スタッフの人数やキャパシティを分析し、対応可能と判断して提案した」としながら、最終的な決定権はすべて店側にある、と責任を否定している】

 勧誘・契約時の説明の有無や内容が問題になるケースは多い。だから、出来るだけ勧誘・契約時のやり取りを記録しておくべきなんでしょうね。特にこういう効果が不明な未経験の新手法を試す場合には。
 しかし、問題のクーポン。値引率と発行枚数が結構なものなんですよね。これ、本当に「分析」したのかどうかが凄く気になるんだけど?

原発再稼働問題 佐賀知事「総理の認識聞きたい」 (朝日新聞)
【定期点検で停止中の九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題で、佐賀県の古川康知事は28日、朝日新聞の取材に対し、原発の安全性や今後のエネルギー政策について「総理の認識を聞きたい」などと話し、再稼働の是非の判断に向けて、菅直人首相に直接説明を求める意向を示した】
 求めるべきでしょうね。浜岡原発だけを停止させるが、他の原発に停止は求めず再稼動も認めるという、この問題をややこしくする要因を生み出した張本人なんですから。

4日前にもトラブル発生

2011-06-27 22:28:10 | ニュース関連
緊急着陸:ボンバル機、飛行中エンジン停止、緊急着陸 (毎日新聞)
【27日午後4時50分ごろ、大阪(伊丹)発高知行きの全日空1613便(ボンバルディアDHC-8-314型、乗員4人、乗客30人)の左側エンジンにトラブルが起き、飛行中に停止した。機は引き返し、午後5時20分ごろ、大阪空港に緊急着陸した。けが人はなかった】
 1月に発生したトラブル以降は記事を扱った覚えがないので、トラブル発生記事も久し振りになるのかと思ったんですが、念の為に検索したら下の記事が見つかったんですよ。
全日空機の窓にひび (デイリースポーツ)
【23日午後4時5分ごろ、徳島県と兵庫県・淡路島を結ぶ大鳴門橋上空を飛行中の大阪発高知行き全日空1611便ボンバルディアDHC8‐402型の操縦席の窓にひびが入った】
 相変わらず異常なトラブル発生率ですね、ボンバルディアは。散々書いていますけどどうしてエアラインはこの機体を飛ばし続けているんでしょうね?
 別にこのクラスのレシプロ機がこれしかないという訳じゃないんですよ?欧州製の「ATR 72」という、スペック的には十分に対抗出来る旅客機がある。なのに「ATR 72」を採用するエアラインがない。
 そりゃね、機種を増やせば整備の手間が増えるから、効率化とは逆方向に向かう事になる。とはいえ、幾らベストセラーでコストパフォーマンスが高い「DHC-8」とはいえ、この高トラブル発生率はそのメリットを綺麗に相殺していると思うんですが・・・・。

 しかし、23日のトラブルはこのデイリーの記事しかないんですよね。どうしてなのだろうか?もしかして、こういう形で記事になっていないトラブルもあるのか?

鶏ユッケ・ササミの造り、食べた3人食中毒 (読売新聞)
【同事務所は食中毒と断定し、同日から2日間の営業停止処分とした。全員軽症で、快方に向かっているという。
 発表によると、3人は17日午後7時頃から同店で鶏ユッケやササミの造りなどを食べ、19日に発症した】

 普段から食べ慣れているから注文するんでしょうけど・・・・やっぱり、このタイミングで注文するのはチャレンジャーとしか思えないよなぁ・・・・。

2階若しくは3階建ての仮設住宅

2011-06-26 00:07:46 | ニュース関連
お盆までの全員入居「困難」 宮城、仮設用地確保できず(朝日新聞) - goo ニュース
【津波による浸水被害を受けていないまとまった土地がほとんど残っていないことが主な原因。国交省と県は、地元以外の内陸の市町村での建設を打診してきたが、地元を離れたくないとの住民の意向が強く、自治体からの合意が得られなかったという】
 仮設住宅用の土地が少ないなら2階建てを検討したらどうかとずっと書いてきたし、4月末には被災地支援をしている建築家がコンテナを利用した3階建て仮設住宅を提案しているという記事も載った。なのに、2階若しくは3階建て仮設住宅の話が全く聞こえてこないという事は、自治体側が全く検討しなかったという事なのだろうか?それとも検討はしたけど冒険する様な真似は出来ないと却下されたのだろうか?
ユッケ食べた客6人食中毒 愛知・小牧、O157検出 (東京新聞)
【焼き肉チェーン店の集団食中毒事件を受けて県が実施した一斉立ち入り調査で5月18日、店はトリミングなど国が通知した衛生基準を満たしていないことが判明。店は「生肉の提供を当面自粛する」と回答したにもかかわらず、翌19日から生肉を提供していたという】
 ユッケ出した店もチャレンジャーだけど、注文した客もチャレンジャーですよね、これ。まあ、自粛するとしながら翌日から出した店の方が凄いチャレンジ度が高いですけどね、失敗して痛い目を見ることになりましたが。

根っこは同じ、だよね?

2011-06-24 22:31:23 | ニュース関連
老人ホーム利用権でトラブル増加 4社公表、被害3億か (東京新聞)
【開設の見込みがない老人ホームの利用権購入を持ち掛けるトラブルが増え、消費者庁は24日、今後も被害拡大が懸念されるとして、業者4社の名前を公表し注意を呼び掛けた。
 問題の業者は「アプリコット合同会社」「緑開発合同会社」「合同会社グリーンアート」「合同会社三葉コーポレーション」(全て東京都)】
【調査の結果、同社は手続きを進めておらず、事実上12月の開設は不可能だと判断した。同庁が説明を求めたが、4社から回答はなかった】

 この4社の会社名を見た時に根っこは同じなんじゃないかと思ったんですが記事には何も書いていない。他紙の記事も読んでみたんですがどうもハッキリしないんですよね。唯一疑いを濃くしたのはこの記事だけ。
老人ホーム勧誘トラブル、業者名公表し注意喚起(読売新聞) - goo ニュース
【公表されたのは、老人ホームの運営会社とされる「アプリコット」と、「緑開発」「グリーンアート」「三葉コーポレーション」の利用権販売業者3社】
 これはまだそこまで分かる情報が出てきていないという事なんですかね?ってか、注意喚起は結構なんですが、この4社はまだ営業しているんですか?
関門海峡・護衛艦衝突:原因は複合的--運輸安全委 (毎日新聞)
【現地管制官の進路変更の助言が不十分だったうえに、カリナスターの船長が助言を命令と誤解して最も航路の狭い海域でかじを切り、くらまの速度超過なども重なった複合的な原因と結論づけた】
管制が不適切な追い越しを助言 関門海峡の護衛艦衝突事故 運輸安全委が報告書 (産経新聞)
船長判断に介入しない「海の管制」 海保は態勢強化 (産経新聞)
「くらま」衝突、コンテナ船側に直接の原因(読売新聞) - goo ニュース
【報告書では、コンテナ船は前方約70メートルまで迫った貨物船を追い越すため左に急旋回したが、潮流などの影響で旋回が大きくなり護衛艦の進路上にはみ出て衝突したと認定した。現場は狭い海峡部で、港則法で定めた安全な追い越しができる状況ではなかったとし、コンテナ船の操船が直接の事故原因だったと指摘した】
海保の情報提供「強制指示と誤認」 護衛艦衝突事故(朝日新聞) - goo ニュース
【護衛艦側も周りの船の動向を把握していないなど、複数の要因が重なって事故に至ったとみられる】
 同じ報告書を基にした記事なので、中身は似通った事が書いてあるんですが、見出しの書き方はハッキリと分かれましたね。でも、これは読売の見出しの通りコンテナ船が主因でしょう。コンテナ船が前方の貨物船に追いつく速度で航行していなければ、貨物船をかわす動きをする必要は全くなかったんですから。
 『複数の要因』は分かったから誰にどれだけの責任があるのかまで報告して欲しいねぇ。

漏えいは捜査車両の情報 府警刑事、数百万円授受 (東京新聞)
【大阪府警西淀川署刑事課の巡査部長(39)が暴力団関係者とされる不動産会社(大阪市・解散)の元役員(41)に捜査情報を流したり、現金を受け取ったりしていたとされる問題で、流した捜査情報は、元役員が経営していた店の付近に捜査車両がいるかどうかの確認だったとみられることが23日、捜査関係者への取材で分かった】
 その内「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」が増えそうですね。カウントが今月中になるかどうかは分かりませんが。
BIGBANGメンバー、事故死させた疑いで書類送検へ(朝日新聞) - goo ニュース
【韓国のソウル永登浦警察署は24日、男性人気アイドルグループ、BIGBANGのテソンさん(22)=日本での芸名・D―LITE=を交通事故処理特別法違反の疑いで書類送検する方針だと発表した】
 ・・・・朝日は何を考えてこの記事を「事件・事故」でUPしたのでしょうか?確かに事故を扱った記事ですが舞台は隣の国ですよ?日本で起きた事じゃないし、日本人が登場する訳でもない。カテゴリとしては国際かエンタメで記事を載せるべきだと思うのだが・・・・。

総合的な知名度がねぇ・・・・

2011-06-22 21:53:35 | ニュース関連
13年のNHK大河は「八重の桜」ヒロイン綾瀬はるか (スポーツ報知)
【NHKは22日、2013年に放送する大河ドラマを、同志社大を創設した新島襄の妻八重をヒロインとした「八重の桜」にすると発表した】
【八重の出身地である福島県が舞台。NHKは「被災地の復興や活力ある日本への思いを込めた」としている】

 別に大河ドラマの主人公が必ず超有名な人物である必要はないと思います。例えば今年の「江」だって名前だけを聞いた時には「誰?」という感想が大半だと思う。でも、「江」の血縁者には超有名人がズラリと揃っている。一方、今回発表された「新島八重」にはそれがない。本人も周辺も知名度が低いというのは、やっぱり大河として扱うのにはどうかと思う。
 それに10日前に朝日の第一報を扱った時にも書きましたが、「新島八重」の経歴・功績から考えると、大河よりは朝の連ドラ向きの題材だと思うんですけどね。この作品だってどうせ舞台の半分以上は福島ではなく京都になる訳でしょう?だったら、被災地である岩手・宮城・福島を舞台とする連ドラを制作した方が、被災地復興の支援としての効果が高いんじゃないのかなぁ?

テロの危険もあった?

2011-06-21 21:57:42 | ニュース関連
東電の被曝調査、作業員69人と連絡取れず ずさん管理(朝日新聞) - goo ニュース
【東京電力福島第一原子力発電所で事故の復旧作業に携わった作業員のうち、東電が69人と連絡がとれず所在不明になっていることが20日、明らかになった】
【厚労省によると、東電が今回の被曝調査のため、下請け企業に対し、作業員を内部被曝の測定に来させるよう求めた。しかし半数は「該当する従業員は在籍しない」と回答してきた。残りは20日までに回答がなかったという。連絡先も名前も分からない作業員が30人ほどいることになる】

 『該当する従業員は在籍しない』・・・・これってつまり、どこの馬の骨か分からん連中が原発で復旧作業をしていたという事ですか?もしかしたら素性の怪しい連中、テロリスト等が身分を偽って作業員として原発敷地内に入れた可能性があったという事ですか?
 もし、そうだとしたら杜撰どころじゃないんですけどね、東電?そりゃ、作業員確保で汲々としていたんだろうけど限度ってものがあんだろうがよ。

福島に投入の原子力災害ロボ公開 放射線への耐性に優れる (東京新聞)
【日本原子力研究開発機構は21日、放射線量が高くて危険な場所でも計測活動ができる原子力災害ロボットJAEA-3号を、原子力緊急時支援・研修センター(茨城県ひたちなか市)で公開した。福島第1原発の事故現場に投入される見通し】
 この記事を見て別の国産ロボットが福島第一に間もなく投入されるという記事を見たのを思い出したんです。その記事を見たのは少し前だったけど、続報を見た覚えがないのでどうなっているのかと思ったら、そちらのロボットも昨日原発に向かったみたいですね。
国産初、災害対応ロボ福島原発へ (読売新聞)
【東京電力福島第一原子力発電所で使用される初の国産の緊急災害対応ロボット「Quince(クインス)」が20日、開発の拠点となった千葉県習志野市の千葉工業大学から同原発へ出発した】
 しかし、少し前に見た記事って10日以上前に載っていたんですよね。検索してみたら10日に原発に向かったと書いている記事もある。
国産ロボット福島第1へ、底力見せろ…経験不足返上、外国勢に劣らぬ性能 (産経新聞)
【新たに投入されるのは、千葉工業大や東北大などが共同で開発した災害救助用ロボット「Quince(クインス)」だ。10日にも現地に到着する】
福島第一に国産ロボット投入 千葉工大・東北大など開発 (電気新聞)
【10日、2台のクインスが千葉工大から福島第一原子力へ向かった。発電所に入れば研究者の手に戻ってくることはなく、ロボットの操作技術・ノウハウの指導を受けた東電社員が操縦の任務を担うことになる】
 でも、この電気新聞の記事以降に「クインス」の名前が出てきたのは、大学からの出発を伝える昨日の記事までは無いんですよ。約2週間前の記事に来週や10日に投入と書いてあったのは何だったのでしょうか?

まだポンプ車が必要なのか?

2011-06-20 22:14:10 | ニュース関連
営業自粛の「焼肉酒家えびす」、天井裏に男侵入 (読売新聞)
【清水容疑者は「何が何だか分からない」と供述、容疑を否認しているという。
 発表によると、清水容疑者は同日午後5時頃、同市増泉の同店に侵入、警報装置の作動を受けて同署員が駆けつけたところ、正面入り口が開いており、天井裏に隠れていた清水容疑者を発見、取り押さえた。店内に物色された跡はなかったという】

 警報装置が作動した店舗の『天井裏に隠れていた』のを発見された・・・・この状況を正当化する言い訳なんかないでしょう。さっさと諦めて正直に話せばいいものを『何が何だか分からない』とは。そういう事を言うあんたにぶつけたい台詞だよね、これは。
世界最大級ポンプ車、福島原発へ 事故収束作業に投入 (東京新聞)
【東京電力福島第1原発事故の収束作業に加わるため、高さ70メートルのアームを装備した世界最大級のコンクリートポンプ車が20日、千葉県東金市の建設機材メーカーから福島県に向けて出発した。
 ポンプ車はドイツのプツマイスター社製。同型車両は世界に3台しかなく、この日の1台を含め2台が事故収束作業のため日本に運び込まれている】
【これまで原発に投入されたポンプ車には「ゾウ」「キリン」などの愛称が付いており、この車両は大きさから「マンモス」と呼ばれる。東電は今後、もう1台も事故収束作業に投入する】

 この記事は別の記事と絡めて使おうと思って準備したんですよ。それでその別の記事関連の情報収集中に見つけた記事がこちら。
ポンプ車放水から注水に=4号機プールで切り替え-福島第1 (時事通信)
【建屋上部が大破している4号機のプールは、これまで長いアームを持つコンクリートポンプ車を使い、断続的に放水していた。しかし、壁面にホースを固定しながら延伸し、建屋上部にある注水管に接続することで、同車を使わずにプールに注水できるようにした】
 東電は現在本来の冷却系、若しくはその代替となる循環型の冷却系の確立に力を入れている訳ですよね?この記事からはそれが1歩前進し、コンクリートポンプ車が1台役目を終えた事が分かる。なのに更に超高性能コンクリートポンプ車が必要なんですか?
 いや、まあ、故障時の代替とか連続運転の交替用とかで、ある程度の台数を準備していた方が良いのかもしれませんが・・・・。

その例外で特別な事情を説明に行けば?

2011-06-19 22:00:10 | ニュース関連
原発:再稼働要請へ 知事から疑念、批判 「あり得ぬ」「論評に値しない」 (毎日新聞)
【海江田万里経済産業相が18日、原発再稼働の要請方針を示したことに対し、毎日新聞が原発立地道県の知事に姿勢を尋ねたところ、「適切」とした安全対策への疑問の声が噴出、現時点での受け入れを表明する知事はいなかった。原発の運転に関して知事に法的権限は無いが、電力会社と道県などの協定もあり、知事の同意無しの再稼働は困難とみられる。経産相は近く福井県と九州を訪問する方針だが、慎重姿勢を見せる知事の説得など、各地で紛糾するのは必至の情勢だ】
【浜岡原発と他の原発との違いについて説明を求める知事も複数いた。福井県は、県幹部が「原発の高経年化対策や、浜岡のみに停止を命じた判断根拠などが示されなければ、定期検査中の原発の再稼働は了解できない」と慎重な姿勢を示した】

原発:菅首相「安全性が確認されたものは稼働」 (毎日新聞)
【菅直人首相は19日、停止中の原発の再稼働を地元自治体に要請する方針を海江田万里経済産業相が表明したことについて「私もまったく同じだ。すべての原発を停止するとは言ってない。(政府が停止要請した中部電力)浜岡(原発)は例外的で特別な事情があるが、他の安全性が確認されたものは稼働していく」と述べた】
 浜岡原発を意味不明な理由で停止させたのは現首相です。その浜岡停止が他の原発再稼動の障害となっているとしたら、原発立地自治体首長への説明・説得には経産相だけではなく現首相も行くべきでしょう。やった事の後始末はやった本人がするべきですよ。