ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

今、鯉のぼりを下から(スマホから)

2018年04月30日 | ぶら~り散策






今日(30日)も朝から多くの観光客です~~
川面を吹き抜ける風は強い!
鯉のぼりは水平に泳いでいる~~

(スマホから投稿)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳げ鯉のぼりの初日 (スマホから)

2018年04月29日 | 日記












今日(29日)から始まりました❗
すでに昼前には屋台通りはたくさんの人です~~~
快晴に恵まれ訪れる人の車で道路は渋滞で、出掛けていたので本通りは避けて裏道を通り家に帰りました。
これから市長等が参加しての開会式が行われます!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ始まった「泳げ鯉のぼり相模川」

2018年04月29日 | ぶら~り散策
ゴールデンウィークが始まりました!!!

そして第31回を数える「泳げ鯉のぼり相模川」も今日29日から始まりました~~~

昨日の午前中は相模川を横断して鯉のぼり1200尾を吊るす
作業がボランティアの皆さんによって行われました。








前の日までに川を横断して5本のロープが張られていて、昨日は
朝から1200匹を吊るす作業です。







川の中から舞い上がる鯉のぼり・・・・・




最後は吊るした鯉のぼりの位置を調整してワイヤーを張って完成です。
今日29日は正午ころから開会式があり、多くの人出が予想される。
そして周辺の道路は渋滞するのでこの期間は我慢の日が続く~~~




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンのリゾート島がついに閉鎖!!!

2018年04月28日 | Luzon島
とうとう人気のあるボラカイ島が4月26日から閉鎖になった!!!

マニラからの邦字新聞は次のように伝えている・・・・



ボラカイ閉鎖当日、住民や労働者は大きな荷物を小舟に積み込み島を後にした

(大きな荷物を小舟に積み込みボラカイ島を後にする住民や労働者=26日午前11時ごろ、
ビサヤ地方ボラカイ島カグバン・ジェッティー港で)

 ドゥテルテ大統領は26日、ビサヤ地方ボラカイ島を構成する
3バランガイ(最小行政区)を対象に、環境汚染を理由とした被災地宣言に署名、
フィリピンでも有数の観光地ボラカイ島は半年間の期限付きで閉鎖された。



 関係各省長官の進言を受ける形で政府は今月4日に閉鎖を発表。
1カ月の猶予もない閉鎖決行だった。
 政府は「持続可能な観光」のため必要な措置だったとしているが、観光業に
従事していた島の人々の多くが突然、失職する結果になった。
閉鎖された島では下水道などのインフラ整備工事が早くも始まっている。
  
 閉鎖初日の26日、いつもは観光客でにぎわいを見せるボラカイ島の
ホワイトビーチや周辺の繁華街は人影がまばらだった。一方、島中心部では
朝から下水や道路拡張工事のためのドリルや重機の音が響いていた。

 住民や労働者、観光客は大きな荷物をトライシクル(サイドカー付きオートバイ)に乗せ、
ボラカイ島南部のカグバン港に向かい、中央通りは大渋滞した。
 
前日まで、在庫処分の半額セールをしていた土産店なども一斉に閉鎖、
店の入り口には板が打ち付けられていた。

25日までに島に入った観光客はホテルの予約がある限り島内に
とどまることができるが、大半の観光客は26日までに島を出た。
カグバン港では、家財道具や大きな荷物を小舟に運び込む住人の姿もあった。

 一方、ボラカイ島への出入り口となっている対岸のパナイ島カティクラン港では、
厳しい身分証チェックが閉鎖初日から始まった。観光客の立ち入りは禁止、
バランガイが発効する身分証明書を持つ労働者や住民のみが港に入ることができる。 
 
 閉鎖による混乱や万一の暴動対策などのために、国家警察の
特別機動隊(SWAT)や国軍兵士、沿岸警備隊がボラカイ島に集結、
港やビーチで警備を行っていた。
今後も警察は商店やホテルを狙った空き巣などを取り締まる。
 
 大統領府や労働雇用省は閉鎖発表の際、被災地宣言によって
災害準備基金約20億ペソを失業者への支援金として支給できるとしていたが、
閉鎖当日に被災地宣言が出されたため、まだ支給されていない。
このためボラカイ島外からの出稼ぎ労働者の中には、急な閉鎖の中、
故郷へ帰る運賃を工面できていない人もいた。
 
社会福祉開発省(DSWD)はそのような労働者のために、
島で帰郷運賃支給の申請書類を受け付けていた。しかし申請者は約千人に上り、
支給までは数日かかるという。
(以上マニラからの報道)

閉鎖前の画像





このボラカイ島閉鎖が日本のたとえば「江の島」が閉鎖されたら
どうなることでしょうか???
多分、市会議員、県会議員、国会議員や業界団体が国会にデモに向かうでしょう・・・
フィリピンだからできるんですねぇ~~~


日本国内の新聞報道(4月27日)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなってきた!!!

2018年04月27日 | ぶら~り散策
昨日は朝から快晴で気温もグングン上昇して25℃になった!!!

相模原北公園を散策していて直射日光では25℃を越えていると思われた。

晴れたので「ハナミズキ」も青空をバックにしてきれいに撮れた。




六月は菖蒲の時期ですが今年は暖かいのか、このドイツアヤメは満開です~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新堀用水路に水が~~~

2018年04月26日 | ぶら~り散策
先日家の近辺をぶら~り散策して相模川方面に向かった。
冬の間は新堀用水路(旧烏山用水)には水が流れていなくて、
ここで泳いでいた大きな鯉はどこへいってしまったのかと
気にしていたが・・・・

この日はいつもの通りに水が流れていたが鯉は見当たらない!!!
もう少しすればどこかへ避難していたのが戻ってくるのかなぁ・・・







用水路は昔の水田に利用していたが、今は住宅地になって
この付近では利用していない。
この先の望地川原には水田が広がるのでも少しすれば田植えが
始まるために水を川から取り入れはじめたのでしょう・・・



(画像は4月18日撮影)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服部牧場の馬・・・・

2018年04月25日 | ぶら~り散策
だいぶ前になるが桜が満開の頃(4月初め)に愛川公園へ
行く途中に服部牧場があるので寄ってみました~~~





この辺は標高がちょっと高いので、市内では桜は散り始めて
いたが牧場の桜は満開でした!!!



まだ牧草は新芽が出てきたばかりでしたが、馬は場内に
放たれて新芽の草を美味しそうに食べていた。









柵の近くにいた馬に手招きをすると寄って来るではないか!
なでてやると怖がらずにされるままだった~~~




(画像は4月2日撮影)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は花!!!

2018年04月24日 | ぶら~り散策
ちょっと前になるが県立相模原公園をぶら~り散策を
した時にたくさんの色鮮やかな花が目に飛び込んできた~~~

今年は早くから暖かくなったので花はそれに合わせて一斉に開花!!!




毎年チューリップは立川の国営昭和記念公園で広大なエリアに
たくさんのチューリップを見てきました・・・
花の数は少ないが相模原公園にも色鮮やかなたくさんの種類の
チューリップが咲いている・・・







そしてネモフィラも広いエリアに咲いていて訪れた人は
手に触ったりしている~~~




(画像は4月12日撮影)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から快晴☀(スマホから)

2018年04月22日 | ぶら~り散策






快晴です
今、相模原北公園をぶら~り散策しています。
先週一周間は体調が悪くて二日ほど寝込んでしまった~~
今日は一周間ぶりのぶら~りの散策です。

昨日は打合せがあって、東京神田まで出掛けてきました。体調が万全ではなかったが何とか無事済ませた。

ここの公園もつつじは見頃です!
今日もこれから気温が上昇して暑くなりそう❗

(スマホから投稿)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュウニヒトエ(十二単)が咲きだした・・・

2018年04月21日 | 日記
やはり今年の春は暖かいんですねぇ!!!
昨年より7~10日早く十二単が咲きだしました。

小さな青紫色や白の花を咲かせる。大きさは高さ20cm程で花は
幾重にも重なって咲き高さは8cm位の円錐状になる・・・

花穂に花が重なり合う様子を、平安時代の女官の衣装「十二単」に
たとえたものと云われている~~~

(画像は4月19日撮影)









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする