だらだら無気力ブログ!

だらだらと毎日を過ごす映画好きな野郎のブログ。
映画の感想や日々の思ったことを書いてます。

永遠の0

2013-12-28 23:51:10 | 映画(あ行)

日本
ドラマ/戦争

    * * * * * * * *

放送作家として活躍する一方、小説でもヒットを連発する百田尚樹のデビュー
作にして一大ベストセラーとなった同名小説を「ALWAYS 三丁目の夕日」の
山崎貴監督が映画化した戦争ドラマ。
現代の青年が、零戦パイロットだった祖父の戦死の謎を調べようとかつての
戦友のもとを訪ね歩く中で、戦争の不条理と向き合っていく姿を描く。
出演は零戦パイロットの青年・宮部久蔵に岡田准一、その妻・松乃に井上真央、
そして2人の孫で調査を進める青年・佐伯健太郎に三浦春馬。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

司法試験に落ちて進路に迷う青年、佐伯健太郎。ある日、今の祖父とは血の
つながりがなく、血縁上の祖父が別にいることを知る。
その実の祖父の名は、宮部久蔵。太平洋戦争で零戦パイロットとして戦い、
終戦直前に特攻出撃により戦死していた。
そこで宮部について調べ始めてみると、かつての戦友はみな口を揃えて宮部を
臆病者と非難した。天才的な操縦技術を持ちながら、生きて還ることに執着
した腰抜けだと言うのだった。
にもかかわらず、なぜ宮部は特攻に志願したのか。
やがて、ついに宮部の最期を知る人物に辿り着く健太郎だが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

一本目に観た『ウォーキング with ダイナソー』にがっかりしたので、
このまま帰るのもアレなので、続けて本作を観ることに。

最後の所は蛇足かな。

昔は、この手の映画を見ても涙腺が緩むこと無かったんだけど、最近は
年取ったからなのか、妙に涙腺が弱くなったのかうるうるしちゃうシーンが
あって、個人的にはなかなかに見応えある内容で良かった。

空母赤城をはじめ零戦のCGなどは見事な出来映えで素晴らしかったし、
岡田准一をはじめとする俳優陣の演技がよかった。

ただ、あれだけ生にこだわって生きて妻子の元に戻ることに固執していた
宮部が特攻隊に志願したのが何だか逃げに思えた。
教え子達が特攻隊として戦果を上げることなく無駄死にしていく様を
見ていて精神がおかしくなってたのかもしれないが、生きて妻子の元に戻る
っていう決意はその程度だったのかなぁって思えてしまった。

最後に現代のシーンで健太郎の前に零戦に乗った宮部が現れるシーンは、
余計だったような気がする。

お薦め度:★★★★☆(4/5)

にほんブログ村 映画ブログへ

クリックしてくださった方、ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふじき78)
2013-12-29 09:45:12
宮部が特攻隊に志願する心情が詳しく語られない事と、最後のタイムスリップみたいな奴はあかんですね。

でも、よく作ってあると思います。揺さぶられました。
>ふじき78さん (はくじ)
2014-01-04 22:23:02
こんばんは。
コメントありがとうございます。

最後のタイムスリップみたいなところを覗くと、
結構ジーンとくるものがあって、涙ちょちょぎれるん
ですが、最後のアレで涙が引いちゃった感じです。
とは言え、素晴らしい作品です。
蛇足も必要 (iina)
2014-01-12 09:03:01
>あれだけ生にこだわって生きて妻子の元に戻ることに固執していた宮部が特攻隊に志願したのが何だか逃げに思えた。
この箇所は、やはり映画を見る者に伝わりませんね。
異常下での軍隊生活に精神がおかしくなったのでしょうか。

「ダイナソー」にがっかりのコメントですが、当方も「プレーンズ」と「ルパン三世vs名探偵コナン」は、がっかりでした。
そんなときは、だらだらさんイエイエはくじさんのように、お口直しに映画をもう1本見る手もあります。なにしろ、むかしは2本立てとか3本立てが当たり前の時代でした。
うーん (sakurai)
2014-01-16 10:10:58
あの宮部の飛行はありだと思ったなあ。
あの最期の表情は准ちゃんの最高のショットだったと思います。
単なるひいき目かな。
何と言っても年寄りたちの言葉が素晴らしかったです。
特に田中さんと夏八木さん。
遺言として拝聴しました。
最後のアレは… (りお)
2014-02-03 19:18:45
こんにちは。
わたしも、最後のアレは蛇足だと思いました。
わざわざ姿を見せなくても良かったのになーって。
でも、はくじさんはこの作品の評価が高いんですねえ。
>りおさん (はくじ)
2014-02-05 00:19:17
こんばんは。
コメントありがとうございます。

個人的にはあの演出でちょっと萎えましたが、
全体的にウルっとできたので評価高めです。
うーん…。 (Ultima)
2014-08-01 09:25:29
最後のアレは、現代の三浦春馬(孫)がおぼろげでしかなかった祖父の姿がはっきりと認識できた瞬間の表現だったと思います。
そういう文脈の中で、祖父の宮部久蔵が孫に「日本の将来を頼むぞ」と敬礼して特攻に出かけていったシーンだと解釈しています。
小林よしのりの『戦争論』でも冒頭に「今の平和は、誰のおかげで手に入ったか? タダで手に入ったと思ってるような日本人…」という感じのメッセージで始まりますが、孫もそれと似たような心境に陥ったのでしょう(歩道橋から平和そうな人々のカットがインサートされるところからも)。

私も最初にそれらのシークエンスを見たときはクサイ演出かなと確かに思いましたが……しかし、孫のドラマを収束させるには必要な部分だったと思い直しました。
見せ方の工夫次第で違った印象になったのかもしれませんが、作劇法としては間違いではないです。孫の気持ちを投げっぱなしで終わるよりかは良かったのでしょう……。
>Ultimaさん (はくじ)
2014-08-03 12:52:21
こんにちは。
コメントありがとうございます。

そういう解釈なんだろうなぁと思ってはいたんですが、
その前にくさい演出で何だかなぁっていう気持ちの方が
まさっちゃいました。

コメントを投稿