@Frogteacher = カエル先生のブログ = Blog

自分の関心あるモノについて、ジャンルレスで支離滅裂ですが、完全に独断と偏見で好き放題徒然書きなぐっております

【鉄道ファン必見】観光特急「海幸山幸」…女性好みの可愛い列車 - JR九州

2009年11月23日 | 鉄道に関連するお話 -with train-

【鉄道ファン必見】観光特急「海幸山幸」…女性好みの可愛い列車 - JR九州

天孫降臨の言い伝えが残る宮崎県に、兄弟の神様から名前をとったJR九州の観光特急
「海幸山幸」が誕生した。天然材を外装にも使った斬新なデザインが人気を集め、
予約は1カ月先まで満席の状態が続いているという。話題の列車に乗車するため、
すっかり寒くなった東京を離れ、フェニックスがニョキニョキ生える南国の地を訪れてみた。

JR九州が新特急「海幸山幸」

タン、タラララララ、ラー♪ 軽快なミュージックホーンを鳴らし、「海幸山幸」2両編成が
走る。白塗りの外板に宮崎特産の飫肥杉を張り付けたおしゃれな車両は、一人暮らしを
始めた女子大生の部屋のように初々しく可愛らしい。神様の厳かさとは無縁だ。

世界唯一の鉄道デザインコンテスト「ブルネイ賞」の常連でJR九州デザイン顧問の
水戸岡鋭治氏は「木のおもちゃ」をコンセプトにしたという。内装も飫肥杉がふんだんに
使用され、天然材の良い香りが充満した車内には、木の玩具を収めた小さなギャラリーもある。

また、2種類あるミュージックホーンを手掛けたのは、カシオペアのキーボード奏者で
鉄道愛好家としても知られる向谷実氏。プロフェッショナルの遊び心に満ちた列車となった。


産経新聞











ネーミングがいいじゃないか

シンプルなロゴもかっこいい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿