@Frogteacher = カエル先生のブログ = Blog

自分の関心あるモノについて、ジャンルレスで支離滅裂ですが、完全に独断と偏見で好き放題徒然書きなぐっております

【鉄道】会津鉄道にコスプレ解放区誕生!? フリーきっぷ付き「あいづコストレ」開催

2009年09月08日 | 鉄道に関連するお話 -with train-

【鉄道】会津鉄道にコスプレ解放区誕生!? フリーきっぷ付き「あいづコストレ」開催

会津鉄道(福島・会津若松)は27日、時代物・和物系の完全登録制コスプレイベント「あいづコストレ」を開催する。
同鉄道の西若松駅~会津田島駅間を「コスプレ解放区」に指定し、駅舎や会津の歴史上の舞台となった風景の中でコスプレを楽しめるという。
西若松駅と会津田島駅に更衣室と荷物預かり所を設置するほか、コスプレのまま乗車できる「レイヤー専用車両」も運行するとのこと。

同イベントに参加するには、西若松駅と会津田島駅にて「コスプレ参加登録(2000円)」または「撮影参加登録(3000円)」が必要となる。
各参加登録費には会津鉄道一日フリー乗車券が含まれる。
更衣室利用費は500円、カメラ登録費は300円。
ただし、インターネットで事前登録した場合は更衣室利用費とカメラ登録費は無料となる。
完全登録制のイベントのため未登録者のコスプレ行為、撮影行為は禁止とのこと。

同社はコスプレ解放区のオススメ撮影スポットとして、茅葺き屋根の「湯野上温泉駅」、江戸時代からの宿場町「大内宿」、林の中の街道風景に見立てられる「塔のへつり駅周辺」、戦国キャラが似合う「鴫山城址」などを挙げている。
参加者は列車やシャトルバス(別途料金)を利用して、これらのロケーションを移動できるとのこと。
また、定期列車のうち3往復について、2両編成中の1両を「レイヤー専用車両」とし、コスプレイヤー同士の交流を深める場として提供するという。


マイコミ











レイヤー専用車両か。。。意味不明

ハロウィンあたりの日比谷線は毎年仮装電車と化しているがな

もしや、萌えこコスじゃなくて、鉄コス?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿