もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

タカの「健康福祉祭り」見物・「ぼち村」地区の交流会

2010-10-31 22:05:53 | Weblog
  終日うっとうしい雨。

 <タカの「健康福祉祭り」見物
 タカは「第2回白石市健康福祉祭り」見者に、ホワイトキューブに直行。
 職員が出迎えてくれた。
 ステージでは、タカの隣の施設が演技していた。
 DSCN3384.jpg
 会場を去るとき、タカは職員と自分たちで作ったクッキー売り場で買い物をしていた。
 DSCN3386.jpg
 昼飯をいっしょに食べてやれるとよかったのだが、「ぼちぼち村」のある不忘地区の交流会に参加するため早く会場を後にした。

 <地区交流会参加>
 「ぼち村」の前のダム湖の水が秋から冬にかけて抜かれることについて問題提起しているE市議が来るというので参加した。
 
 サケの切り身を持っていくと、芋煮をはじめ豚のもも肉の燻製、イノシシの肉などが焼かれ、昼時の腹が鳴った。

 手招きされていくと、次々とごちそうが出され、たちまち腹いっぱい。
 父ちゃんたちはアルコールが入り盛り上がっていた。
 
 しばらくしてダム湖の水の話題となり、危険だから水を抜くというのは景色や釣りを楽しむ人を排除する行為で市長の態度は問題だと一致。
 行政と対決した経験は、分校統廃合の問題が持ち上がった時。
 これからどう展開するか、期待が持たれる。

 小生には別の問題が出される。
 以前「おだづもっこ村」というのもやっていたが、仲間の問題で手を引いた所。
 また、やってほしいといううのだが、二束のわらじは避けようと思う。  
 
 

 

「ネズミ」騒動!

2010-10-30 12:15:16 | Weblog
  今朝は冷たい雨が降り出した。

 我が家では、9月ころから「ネズミ」さんの騒動が続いた。
 「ネズミ」の名前は「クマネズミ」さん。大きいのが3匹。<emoji code="a004" />
 夜中になると足音をたてて廊下を走る。

 届く範囲の餌になる物は片っぱしから食べられる。
 「ネズミ」の方が一段上だ。智恵を絞って片付けていてもやられている。
 日中、「ぼちぼち村」で拾ってきたクリを床に置いていたら2時間くらいの間にごっそり運ばれびっくりしたこともあった。まるで我が家のペットになっているようだった。

 子ネズミが産まれたら、わあ~このままでは“ネズミ算”だ!<emoji code="a006" /> 
 女房が焦りだした。

 いひ剤を撒いても効き目は一瞬。
 ネズミ捕り用のペッタンコもエサを仕掛けても、かからない。
 よけて歩くのだ。ここにヒントがあった!<emoji code="a001" />

 ではと、部屋ごとの出入り口にペッタンコを敷き詰めた。封じ込め作戦だ。
 餌になる物は徹底してなくした。
 一等最初に捕まったのは、女房だった。<emoji code="a002" />

 
作戦成功!<emoji code="a001" />
 1匹めは書庫の出入り口。ここではネズミを食いに来たアオダイショウもペッタンコ。
 もがいている。これは困った。どこから来たのか1mを超える守り神。
 女房に見つかったら大騒ぎになる。申し訳ないけど、近くの角材で止めて処分。
 2匹めは、玄関脇の部屋。
 3匹めは、廊下。これにはノネズミもいっしょにペッタンコ。

 ああ、やれやれ3ヶ月かかって一件落着。<emoji code="a009" />
 と思いきや、まだおかしい???
 4・5日後、「子ネズミがぁ~~~・・・」と女房の悲鳴。

 行ってみると、
 DSCN3346.jpg
 いち・に・さん・し・・・・・ご・ろく・しち・はち!!!
 こっちに1匹、そっちに2匹、ぜ~んぶで11匹!!!!!
 生まれていたのだ。
 親が捕まって、腹をすかせて出てきたが、次々とペッタンコに引っかかったのだ。

 ネズミさんたちには申し訳なかったけど・・・南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ
 
 今回の「ネズミ」騒動は、3ヶ月かかって終息。<emoji code="a009" />
 これからは、ネズミさんたちの出入り口を見つけて塞ぐことが急がれる。
 

「原発被爆労働者」の写真展

2010-10-29 21:44:45 | Weblog
  昨日「税の学集会」が終わって、エルパーク仙台で開かれている
 原発被爆労働者を撮った「樋口健二写真展」を見に行った。
 以前、原発ジプシーと呼ばれていた人たちの実態を追ったもの。

 原発の最も危険な場所で働き、被爆して病に倒れ、ひっそり死んで行く。<emoji code="a005" />
 声を上げても抹殺され、マスコミにも取り上げられず闇に消されてしまう不条理。<emoji code="a003" />
 DSCN3360.jpg 
 勤め帰りの人たちが覗いていく。

 DSCN3359.jpg 
 写真展・10月31日(日)17:00まで
     エルパーク仙台 展示ギャラリー
 講演会・10月30日(土)18:30~21:00
     東京エレクトロンホール宮城(旧 県民会館)401会議室
  講師・樋口健二さん(写真家)・渡辺美紀子さん(原子力資料情報室)
 
 悪阻君ってしまいましたが、都合の疲れる方は是非ッご覧下さい。
 また、お聴き下さい。   
 
 

生健会「税の学集会」に参加して

2010-10-28 22:01:54 | Weblog
  今日は終日雨。

 朝から“生活と健康を守る会(生健会)”の「税の額集会」に参加。
 場所は仙台市の隣、多賀城市文化センター。車で約1時間20分。
 
 DSCN3353.jpg
 前半は、税の自己申告の意義についての説明。
 納税教育というのがあるが、これは税を納めるのは国民の義務という意識を育てるもの。
 生健会のは、権利者としての税の申告だ。つまり、税の執行を監視するという捉え方だ。
 
 なるほど。意義が見いだせそう。
 日頃、税金の問題は重要なことだとは思っているが、面倒だと目をつぶってきた小生。
 税の無駄遣いか発覚する度に怒ってきたが、自分の税金を計算しようとはしなかった。

 後半は、税金の申告書の書き方だ。
 一般的な年金と給与所得の税金の出し方だが、事務局長がいうようにいたって簡単。
 これだったら直ぐにも受け売りができそうだ。

 いい学集会になった。

晩秋の畑のすみで

2010-10-27 19:38:41 | Weblog
  昨夜は木枯らしが吹き荒れ、畑のブロッコリーが倒れた。
 しの竹で補強。

 畑のすみでは菊の花が鮮やかさを深めている。
 DSCN3331.jpg

 小生の好みは、これ!
 DSCN3344.jpg
 派手すぎず、きりっとした美しさ。<emoji code="a010" />
 
 茶の花もいい。
 DSCN3336.jpg
 晩秋に入ると、片隅で輝くものが声をかけてくる。

蔵王連峰 初冠雪!

2010-10-27 19:34:33 | Weblog
  蔵王連峰、初冠雪!
 昨夕、我が家から見る蔵王連峰は雪雲の中だった。
 DSCN3324.jpg
 濃い白のハの字の雪は白石スキー場のゲレンデ。
 
 おとといのスキー場付近は、紅葉の始まりだった。
 DSCN3292.jpg
 上はAコース(初級者用)のてっぺん。標高約1000m。

 今年の初冠雪は、去年より7日早いそうだ。

いよいよ冬到来

2010-10-26 21:59:10 | Weblog
  先ほどまで、冷たい北風が吹いていた。
 気温も8度をきったので、ついに石油ストーブに着火。
 
 テラスの鉢植え植物を急いで室内に入れる。
 小生の端暖かいところの植物(旅先で採取した野草類)が多いから、ちょっとした油断で枯らしてしまうので要注意なのだ。

「ぼちぼち村」のムラサキシメジ出始める

2010-10-26 17:34:10 | Weblog
  今日の最高気温は朝。
 昼前から北風が冷たく感じられるようになった。

 先ほど九二一っつあんの工房を訪問したが、車がなくて留守のようなので裏の“ムラサキシメジ”の様子を観て来た。
 「ぼちぼち村」では2つのマウントで“ぼちぼち”と出始めたが、九二一っつあんとこのはまだまだだ。

 DSCN3320.jpg
 これは大きくなった。
 DSCN3319.jpg
 裏はきれいな紫。軸は太い。上物だ!<emoji code="a001" /> 

 これをプレゼントするつもりで行ったのだったが、ざんねん<emoji code="a004" />

 

ドン ドン ドン・・・と8連発!?

2010-10-25 22:14:29 | Weblog
  午後1時半ごろ、「ぼちぼち村」の畑を見回っていたら
 『ドン ドン ドン・・・』8連発!?
 すわっ!ついにクマ狩りか?
 
 直ぐ、音のした方に跳んだが何の騒ぎもない。
 仲間の釣り堀に行って情報を訊くが、何も聞いていないと言う。
 とうとう分からずじまいに終わる。

 ミズナラの実(どんぐり)は少ない。
 DSCN3285.jpg
 右側は若いミズナラの林。
 DSCN3294.jpg
 1・2本くらいしか実をつけていない。

 小生はこのままそっとしておきたいのだ。