くいしんぼうのひとりごと

愛知県を中心に気まぐれ食べ歩きの記録と
たま~に うちの王子様ボーダーコリー「ジークフリード」のお話

とんかつオゼキ(名古屋市中村区) とんかつ・洋食

2007年04月14日 | 洋食
皆さんこんにちは(*^▽^*)

先日取引先の担当者が、同僚同士の会話で「面白いものを食べさせるお店があるんだよ~」なんて話を聞いてしまった私 
コレはもう詳しく聞くしか無い!!(笑) 
ということで、会話に割り込みそのお店のことを聞くことができました♪

といっても、その方も知人に連れて行ってもらっただけで、店の詳しい場所や店名も覚えていないようで・・・
キーワードは「焼くとんかつ」・中村区にある ということぐらいしか解りませんでした(-_-;ウーン

でもこのキーワードだけで、あるお店が頭の中に思い浮かびました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
もともと西区民だった私は、中村区は隣町!
中村区にも友人が沢山住んでおり、なんとなく話に聞いたことがあるお店ではないか?ということで、思い当たる店名をカーナビで検索してみると・・・
3件ヒットしました♪

金山と中村区の鈍池・名楽にあるということが解ったんですが、次は「何処の店舗に行ってみるか?」ということで悩み出してしまいましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
ナビの検索画面をよくよく見てみると、名楽にある店舗が本店のようで・・・
「どうせ食べるのなら本店!!」というような思考をたどり、名楽にある本店に向けて車を走らせました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

お店は、すぐに見つけることが出来たのですが・・・
狭い裏路地にあるお店なので、少し離れたところにあるコインパーキングに車を停め、店の前まで歩くと店舗前に駐車場があるではないですかっ!!.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
それに、店のテントには「出前と持ち帰り専門店」の文字が!!
チョット嫌な予感(゜ー゜;Aアセアセ

恐る恐る引き戸を開けて、目のあった店員さんに
「食事できますか?」と聞くと・・・
「大丈夫ですよ~」と店内へ案内されました C=(^◇^ ; ホッ!


店内は、昭和を感じさせる少々ボロ目でキッチンカウンター周りには出前用の資材と思われるものが沢山置かれています
4~6人掛けのテーブル席が3つほどと、座敷もあるようですね

私は、キッチンが良く見えるテーブル席に腰掛けキッチンを見ると・・・
3人ほどのコックさんが忙しそうに調理をしていました


「メニュー」

今回は、メニュー全体は撮影しておりません(゜ー゜;Aアセアセ

画像にある、定食物・曜日によって変わるメイン+エビフライのレギュラーランチ以外にも単品料理もあり・・・
前菜をはじめ、フライ物やオムライス・ハンバーグなど「洋食屋」といったものが数多くあるようです♪

さて、レギュラーランチにしようか? それとも今回聞きつけた「とんかつ定食」にしようか? 迷いましたが・・・


結局オーダーしたのはコレ

「とんかつ定食」1550円
ご飯・赤だし・漬物・フルーツがつくようです

やはりキーワードの「焼くとんかつ」コレが気になりました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
どうやらこのお店の看板メニューのようで、正確には「焼きとんかつ」と言うそうです


さて、問題の「焼きとんかつ」ですが・・・

先代がフレンチのシェフだったそうで、その名残で大量の油で揚げるのでなく、鉄板で少しの油で焼揚げているとのことでした♪


断面に近づいてみると、厚さ1cmはあろうかと思われる豚ロース肉に細かいパン粉の衣が薄っすらとついています
シッカリと中まで火は通っているのに、衣に焦げたような跡はありません

肉は実にシッカリとした食感で噛み応えがあり、薄いながらもサクサクとした衣が肉の旨みを閉じ込める役割をしています
これはなかなか旨いぞ~!!
しかし、揚げているのではなく焼いているので意外なほど油っぽくなく、アッサリしすぎなほど ある意味コレは「とんかつ」と言ってしまうと語弊があるかも?
とんかつ=油で油の旨みを楽しむ という方には少し拍子抜けもするでしょうし物足りなさを感じるかもしれません

とんかつに掛かっているソースは自家製のもののようで、通常のとんかつソースより酸味が感じられます コレは好き嫌いがありそうですね~
できれば、衣が薄い分ソースは別で出してもらえると嬉しかったかな?
でも、ソースが掛かった「とんかつ」って実に食欲をそそるビジュアルなので、難しいところですねヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


とんかつの横にある白いタルタルソースのようなものは、たぶんタルタルソースと言っても良いものかな? ただ、味は薄くまったりとした食感でゆで卵やキュウリのみじん切りが入っていました

ポテトサラダも、薄めの味付けでなかなか好きな味でした
ただ、千切りキャベツはなにも掛かっておらず、最初にスーパーで買ってくるような瓶入りのドレッシングが2本出てきて・・・ (-_-;ウーン ドレッシングも自家製だと嬉しかったんですが・・・





油っぽさは全くと言っていいほど感じることは無く、豚肉の旨みが前面に出ていて
美味しいとんかつをいただくことができました♪
「焼とんかつ」アリかもしれません!
結構お年寄りのお客さんも多く、「焼きとんかつ」を美味しそうに食べておられました やはり油っぽくないところがお年寄りにもウケるようですね
あと、気になったのがオムライス かなりの割合でオーダーされているようで・・・ 次回はオムライスにもチャレンジしてみたいと思います(*^▽^*)




「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…



とんかつオゼキ
「とんかつオゼキ」本店
愛知県名古屋市中村区名楽町1-6
052-471-7474
11:30~15:00 
17:00~21:00(日・祝は11:30~21:00)
水曜定休
お店のHP http://www.tonkatsu.co.jp/



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は先日 (和み)
2007-04-14 14:20:56
このお店に行きました…が営業時間終わってました。
前回行ったのは、もう5年以上前なので味の詳細は忘れてしまっていますが、旨かったですね。
味噌よりもソースのが旨かった記憶です。
浄心にこのお店関連のお店がありますし、名駅地下にも焼きとんかつのお店がありますね。
Unknown (masa)
2007-04-14 21:13:47
本店に行ったことは無いですが
鈍池店には車で10分ほどなので
子供の頃から何度か食べに行った覚えがあります

でも子供のときは
お子様セットやハンバーグばかりで
焼きとんかつを初めて食べたのは
大人になってからだったりします^^;
和みさん♪ (boost-and-smoke)
2007-04-15 22:04:01
こんばんは(*^▽^*)

なんと!! (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
奇遇ですね~!!

しかも5年ぶりに食事されようとしていたなんて・・・ 不思議な感じがします(*^▽^*)

味噌もあるのかな? 全く他のメニューを気にしてませんでした(゜ー゜;Aアセアセ


浄心は、昔すぐ近くに住んでいたので土地勘はあるのですが・・・ まったく知りませんでした
名駅地下にもあるんですか?
チェックしておきます

いつも情報ありがとうございます♪
masaさん♪ (boost-and-smoke)
2007-04-15 22:07:37
おひさしぶりです(^ー^)ノ

masaさんは中村区民なのかな?
私は中村区に現在も友人が数人いるのですが・・・
masaさんとも、ひょっとして面識があったりしてヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

この店のハンバーグは一度食べてみたいですね~
いったいどんな味のハンバーグなのでしょうか?
気になります(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

Unknown (ココア)
2007-04-16 08:17:52
あ!!懐かしいお店です!

父が名駅近辺の職場だったこともあり
小さいときに
よく おぜきに連れていってもらいました~~

でも大きくなってからも行った覚えがあります。

庶民的なお店ですが
焼きとんかつって
変わったメニューがあるのはこのお店くらいですよね?!でも美味しいのですよね~
焼いててもちゃんと火が中まで通ってるし!!
すごく懐かしかったです♪

脂っこくないのが嬉しいですよね!家で
マネしたらきっと 脂っこいと思います。。涙

以前は
ロールキャベツも食べたような記憶が
あります~~!
(P.S 私も昔 西区在住でした~~)
またまた・・・笑 (ココア)
2007-04-16 20:14:37
P.S
前にお魚の美味しいお店を探してみえましたね!
藤が丘の
http://www.gyo2.com/
gyo2 に行ったことを思い出しました~~

お魚がいっぱい新鮮でお洒落で
美味しいお店でしたよ!!
ココアさん♪ (boost-and-smoke)
2007-04-17 13:32:01
こんにちは(*^▽^*)

ココアさんも元西区民だったんですか?
奇遇ですね~( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

仰るとおり、意外なほど脂っこくなくアッサリといただけるので、ご年配のお客さんが多かったのも頷けました

ロールキャベツですか?
気になりますね~ 近々彼女と再訪予定なので、オムライスとロールキャベツも食べてみようかな??


情報ありがとうございます(*^▽^*)
早速拝見しま~す