
みなさんこんばんは♪
正月休みの最終日に1月4日に西区にある友人宅で麻雀をしていました
結果は・・・聞かないでください.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
さてその帰り道、彼女とどこかでご飯を食べて行こうということになったのですが・・・
正月休みで、「きっとチェーン店ぐらいしか営業している店が無いだろう」と色々考えを巡らせていたのですが・・・
そういえば、どこかのラーメンブログで、西区の臺大というラーメン屋さんが1月2日から営業しているということを思い出して、寄ってみることにしました
このお店、和さん・k麺さんのところでも評価が良かったので気になっていたんです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
場所は、名草線 中小田井駅近くの「大木曽」交差点を南へ 二本目の交差点「中小田井四」をこえて30メートルぐらいの右手にお店はあります

店内は、カウンター7席 4人掛けのテーブル席が二つと意外とこじんまりとしており、入り口すぐ脇に食券売機が
まずは食券を買おうと券売機を見ると・・・
「極盛 臺黒麺・特魚冬」というボタンが (・-・)・・・ん? なんだろうコレ???
券売機付近に写真があり、どうやら「つけ麺」のようです♪
最近「つけ麺」にハマっている私は、ためらうことなくボタンを押しました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
彼女は少し迷ったよですが、某ブログで見た「くもたま麺」と「味付け煮卵」にしたようです
食券を買って席に着くと、小学校低学年ぐらいの男の子が水を持ってきてくれました
凄くシッカリとした接客、丁寧な言葉遣いで「ありがとう」と言うとニッコリ笑ってカウンターの中に入っていきました 可愛かったな~♪
思わずほんわかとしたいい気分になりました!
本当に某お店の店員に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです(笑)
「メニュー」


券売機を撮影し忘れました(;^_^A アセアセ・・・ テーブルメニューがあったので、ソチラをUPしておきます 参考までに
まずは彼女のオーダーしたものから先に運ばれてきました

「くもたま麺」650円+「味付け煮卵」100円
白濁したスープに、溶き卵が雲のように浮かんでいます
(・-・)・・・ん? ひょっとして雲のような卵 で、雲卵麺→くもたま麺 なのかな~?
チャーシューは一枚 彩りでグリーンピースが乗っています
全体的にかかっている黒い粒は粒胡椒でしょうか? 胡椒の芳しい香りが鼻をくすぐります

麺は、縮れかストレートか微妙な感じの黄色がかったストレート麺
麺自体は熟成麺というヤツでしょうか?
少し固めの茹で加減で私の好きな固さです
スープは予備知識で、薬膳系のものと思っていたのですが・・・
薬膳独特の香りはほぼ感じない 豚骨が前面に出ている感じです
豚骨のみではなく、他に動物系のものも感じましたが、ソレが何かとはわかりませんでした(;^_^A アセアセ・・・
スープはアッサリ目で、粗挽き胡椒の香りがタマラナク食欲をそそります
溶き卵の甘みがスープに一花添えていて美味しいです!!
チャーシューと煮卵は、気がついたら彼女が全部食べてしまっていたため、わかりません(苦笑)
写真で確認したらメンマも入っているようですね(;^_^A アセアセ・・・
「くもたま麺」を少し貰いつつ、半分くらい彼女が食べ進めたあたりで、私のオーダーしたものが出てきました♪

「極盛 臺黒麺・特魚冬」980円
おおおおぉぉぉぉ~ すげ~豪華です!!!
スープと麺 別皿で10種の具が出てきました♪

スープは器に顔を近づけるまでも無く、魚ダシが香ります
この香り、強烈ですね♪ いい香りです!!
まずは、スープを一口
ザラッとした舌触りを感じるぐらい、魚粉が強いです
干し海老も、レンゲで器のそこからスープをすくうと混じってきます
危うく喉に魚粉が引っかかって咽るところでした(;^_^A アセアセ・・・
スープ表面に油が多目に浮いているな~と思っていたんですが、あまり動物系の強さは感じません 完全に「魚>動物」ですね!

麺は、まるで太い蕎麦のような色をしています いや、蕎麦より少々飴色がかっている極太麺です
実は食券を手渡す際、「麺の固さはどうしましょう?」と聞かれていたのですが、お勧めの固さでオーダーしました
こういった心遣いも嬉しいですね♪
コレ正解でした!! 本当に私の好みの固めの茹で加減 噛むと歯を押し返してくるような弾力を感じます
(゜ー゜)(。_。)ウンウン 旨い麺です!!
先程のスープに麺をくぐらせていただくわけですが、魚介が強い分、ドバッと麺をスープにつけても麺の味が死にません!!
ああ、なるほど そういうことなんですね(*^▽^*)

付け合せの具は全部で10種
もやし・葱・とろろ昆布・海苔・チャーシュー・軟骨チャーシュー・オクラ・あげ・大葉・みかん
もやしはシャキシャキして申し分ナシ
葱もつけ汁に放り込むと、一気に葱の風味でつけ汁の味が引き締まり、旨い!!
海苔もスープを吸わせてシンナリしたところをいただいたのですが、コレもなかなか
チャーシューの上に乗っている黒く照りの利いたもの コレ「軟骨チャーシュー」と言うそうです コレが旨かった!! 一口食べて旨かったので最後の楽しみに残しておいたら、彼女に全部食べられてしまいました(-_-メ)
でも、10種の具の中で、一番驚いたのがとろろ昆布
コレをつけ汁に入れたら、スープの味が変わりました!! 昆布のダシが速攻でスープに出るんですよね!! コレは旨かった!!

「海苔チャーシュー丼」250円
お茶碗に軽く一杯ぐらいのごはんに、細かくされたチャーシューと海苔が乗っていて美味しそうですね♪
タレは、薬っぽいツンとした匂いも無く、まろやかで甘めな醤油ダレがかかっていました 海苔の香りも良く、すんなりと胃袋に入ってしまいましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
個人的に欲を言えば、刻み葱がもう少し多めにかかっていると嬉しいかな~
接客も申し分なく、感じの良い大将と可愛い未来の大将かな?
とても気分良く食事をすることが出来ました
彼女と珍しく同じ意見になったのですが、「くもたま麺」より「極盛 臺黒麺・特魚冬」が好みでした!!
個人的には、もう少し動物系が強いほうが好みかもしれませんが、麺との相性を考えると当然なのかもしれません!! それになんといっても「特魚」なわけですし
彼女は、魚が強いところが気に入ったようです
ココもリピート決定です( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
「人気ブログランキング」&「日本ブログ村」に参加しています

あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします m(。_。;))m ペコペコ…

「臺大:だいだい」
愛知県名古屋市西区中小田井3-390
090-8078-1125
11:00~14:00
17:30~21:00
月・火定休
くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/
せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別indexか50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ
正月休みの最終日に1月4日に西区にある友人宅で麻雀をしていました
結果は・・・聞かないでください.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
さてその帰り道、彼女とどこかでご飯を食べて行こうということになったのですが・・・
正月休みで、「きっとチェーン店ぐらいしか営業している店が無いだろう」と色々考えを巡らせていたのですが・・・
そういえば、どこかのラーメンブログで、西区の臺大というラーメン屋さんが1月2日から営業しているということを思い出して、寄ってみることにしました
このお店、和さん・k麺さんのところでも評価が良かったので気になっていたんです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
場所は、名草線 中小田井駅近くの「大木曽」交差点を南へ 二本目の交差点「中小田井四」をこえて30メートルぐらいの右手にお店はあります

店内は、カウンター7席 4人掛けのテーブル席が二つと意外とこじんまりとしており、入り口すぐ脇に食券売機が
まずは食券を買おうと券売機を見ると・・・
「極盛 臺黒麺・特魚冬」というボタンが (・-・)・・・ん? なんだろうコレ???
券売機付近に写真があり、どうやら「つけ麺」のようです♪
最近「つけ麺」にハマっている私は、ためらうことなくボタンを押しました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
彼女は少し迷ったよですが、某ブログで見た「くもたま麺」と「味付け煮卵」にしたようです
食券を買って席に着くと、小学校低学年ぐらいの男の子が水を持ってきてくれました
凄くシッカリとした接客、丁寧な言葉遣いで「ありがとう」と言うとニッコリ笑ってカウンターの中に入っていきました 可愛かったな~♪
思わずほんわかとしたいい気分になりました!
本当に某お店の店員に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです(笑)
「メニュー」


券売機を撮影し忘れました(;^_^A アセアセ・・・ テーブルメニューがあったので、ソチラをUPしておきます 参考までに
まずは彼女のオーダーしたものから先に運ばれてきました

「くもたま麺」650円+「味付け煮卵」100円
白濁したスープに、溶き卵が雲のように浮かんでいます
(・-・)・・・ん? ひょっとして雲のような卵 で、雲卵麺→くもたま麺 なのかな~?
チャーシューは一枚 彩りでグリーンピースが乗っています
全体的にかかっている黒い粒は粒胡椒でしょうか? 胡椒の芳しい香りが鼻をくすぐります

麺は、縮れかストレートか微妙な感じの黄色がかったストレート麺
麺自体は熟成麺というヤツでしょうか?
少し固めの茹で加減で私の好きな固さです
スープは予備知識で、薬膳系のものと思っていたのですが・・・
薬膳独特の香りはほぼ感じない 豚骨が前面に出ている感じです
豚骨のみではなく、他に動物系のものも感じましたが、ソレが何かとはわかりませんでした(;^_^A アセアセ・・・
スープはアッサリ目で、粗挽き胡椒の香りがタマラナク食欲をそそります
溶き卵の甘みがスープに一花添えていて美味しいです!!
チャーシューと煮卵は、気がついたら彼女が全部食べてしまっていたため、わかりません(苦笑)
写真で確認したらメンマも入っているようですね(;^_^A アセアセ・・・
「くもたま麺」を少し貰いつつ、半分くらい彼女が食べ進めたあたりで、私のオーダーしたものが出てきました♪

「極盛 臺黒麺・特魚冬」980円
おおおおぉぉぉぉ~ すげ~豪華です!!!
スープと麺 別皿で10種の具が出てきました♪

スープは器に顔を近づけるまでも無く、魚ダシが香ります
この香り、強烈ですね♪ いい香りです!!
まずは、スープを一口
ザラッとした舌触りを感じるぐらい、魚粉が強いです
干し海老も、レンゲで器のそこからスープをすくうと混じってきます
危うく喉に魚粉が引っかかって咽るところでした(;^_^A アセアセ・・・
スープ表面に油が多目に浮いているな~と思っていたんですが、あまり動物系の強さは感じません 完全に「魚>動物」ですね!

麺は、まるで太い蕎麦のような色をしています いや、蕎麦より少々飴色がかっている極太麺です
実は食券を手渡す際、「麺の固さはどうしましょう?」と聞かれていたのですが、お勧めの固さでオーダーしました
こういった心遣いも嬉しいですね♪
コレ正解でした!! 本当に私の好みの固めの茹で加減 噛むと歯を押し返してくるような弾力を感じます
(゜ー゜)(。_。)ウンウン 旨い麺です!!
先程のスープに麺をくぐらせていただくわけですが、魚介が強い分、ドバッと麺をスープにつけても麺の味が死にません!!
ああ、なるほど そういうことなんですね(*^▽^*)

付け合せの具は全部で10種
もやし・葱・とろろ昆布・海苔・チャーシュー・軟骨チャーシュー・オクラ・あげ・大葉・みかん
もやしはシャキシャキして申し分ナシ
葱もつけ汁に放り込むと、一気に葱の風味でつけ汁の味が引き締まり、旨い!!
海苔もスープを吸わせてシンナリしたところをいただいたのですが、コレもなかなか
チャーシューの上に乗っている黒く照りの利いたもの コレ「軟骨チャーシュー」と言うそうです コレが旨かった!! 一口食べて旨かったので最後の楽しみに残しておいたら、彼女に全部食べられてしまいました(-_-メ)
でも、10種の具の中で、一番驚いたのがとろろ昆布
コレをつけ汁に入れたら、スープの味が変わりました!! 昆布のダシが速攻でスープに出るんですよね!! コレは旨かった!!

「海苔チャーシュー丼」250円
お茶碗に軽く一杯ぐらいのごはんに、細かくされたチャーシューと海苔が乗っていて美味しそうですね♪
タレは、薬っぽいツンとした匂いも無く、まろやかで甘めな醤油ダレがかかっていました 海苔の香りも良く、すんなりと胃袋に入ってしまいましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
個人的に欲を言えば、刻み葱がもう少し多めにかかっていると嬉しいかな~
接客も申し分なく、感じの良い大将と可愛い未来の大将かな?
とても気分良く食事をすることが出来ました
彼女と珍しく同じ意見になったのですが、「くもたま麺」より「極盛 臺黒麺・特魚冬」が好みでした!!
個人的には、もう少し動物系が強いほうが好みかもしれませんが、麺との相性を考えると当然なのかもしれません!! それになんといっても「特魚」なわけですし
彼女は、魚が強いところが気に入ったようです
ココもリピート決定です( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
「人気ブログランキング」&「日本ブログ村」に参加しています


あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします m(。_。;))m ペコペコ…
「臺大:だいだい」
愛知県名古屋市西区中小田井3-390
090-8078-1125
11:00~14:00
17:30~21:00
月・火定休
くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/
せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別indexか50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ
私も臺大さんに行った事があります
宜しければ トラックバックをお願いしたいのですが・・・。
臺大さんのラーメン 私も大好きです。
くもたま麺を食べました。
(旦那は、坦々麺を食べたよ)
極盛 臺黒麺・特魚冬は食べてないので
食べに行かなくちゃ
ただ、駐車場が少ないのが
唯一の欠点だよね・・・
かおりんさんも行かれたことがあるのですね~♪
先程過去記事を拝見しました( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
次回は坦々麺と通常のつけ麺をオーダーしようかな?
TB大・大・大歓迎です!!
宜しくお願いいたします
くもたま麺は、私の大好物なんですよ~。
坦々麺も美味しいけど、普通のらーめんのスープが、これまた美味しいです。
薬膳の美味しいスープがたまりませんよね~。
あ~食べたくなってきたわ。
TBさせてもらいました。おおきに~。
やはり、次回は普通のラーメンにすべきでしょうか?
いや、でも「つけ麺」も食べたい・・・
坦々麺まで食べると3杯になってしまう(゜ー゜;Aアセアセ
食べられない量ではありませんが、体重増加が気になるこの頃 気をつけねばヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
コチラからもTBさせたいただきました
宜しくお願いします♪
TBありがとうございました
記事も読んで頂いたそうで
恐縮でございます。
TBをお願いしたのが
boost-and-smokeさんが初めてで
やり方がイマイチよく分からず・・。
一人で半泣き状態でした
boost-and-smokeさんのTB一覧に載ってるって
事は出来たって事でいいのかしら??
よく分からないです。。。
今後ともよろしくお願いします
ナルホド、TB初めてだったんですね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
バッチリできてますよ~!!
最近悪質なトラックバックが多かったので、私の判断で承認制にしたんです なので、私が承認ボタンを押さないと反映しないんですよ・・・
判りづらかったですよね・・・ スミマセン
今後とも宜しくお願いたします
安心できるお店ですね。
移転前は
・地図を持っていっても判りにくい場所
・車も擦れ違えない細い路地
・駐車場なし
と別の意味でハードルの高い店でしたが
店も広くなり、表に出てるし駐車場も少しあって
利用しやすくなりましたね。
でも移転前の場所は実家から歩いて数分だったので
個人的には残念^^;
仰るとおり、安心してオススメできるお店ですね♪
実は移転前は何処でお店を開いていたのか知らないんです(;^_^A アセアセ・・・
しかしそんな悪条件の中、店を大きく出来るなんて、やはり接客・味の良さなんでしょうね(*^▽^*)
近いうちにまた出かける予定にしています
masaさんと、ひょっとしてお会いできるかも??