bokupen’s diary

にらそばと500円の生クリームソフト。

栃木県鹿沼市の名物にらそば。



思った以上ににらがたっぷりですが、にら独特の香りがあまりなく、シャキッとして甘味があります。鹿沼そばはこしと香りの強さが特徴だそうで、すごくこしがあって美味しかったです。

プレミアム生クリームソフト クレミア



濃厚で、コーンはラングドシャを使っています。小さ目だけど500円。



ラングドシャが大きくてなんか贅沢。牧場のソフトクリームより溶けやすいです。

どちらもまちの駅 新鹿沼宿にて。



そばは、鹿沼そば「大越路」で。



ソフトクリームは、おもてなし処「仲まち家」で。





鹿沼市は、秋祭りに繰りだされる華麗な彫刻屋台が有名。



ちなみにこちらのトイレは日本一きれいなトイレを目指しているそうで、キレイで機能も充実。思わず写真を撮ってしまった。。



トイレからしか見ることができない日本庭園があり、思わず手を洗いながら唖然としてしまいました。写真撮らなかった。。トイレからしかってなんかもったいなくないかな。

鹿沼牛のコロッケも食べました。



すごくあらびき胡椒がたっぷりで美味しかったけど、鹿沼牛というより胡椒の味がすごい。何もつけなくてもいけます。



とてもいい天気で、ドライブ日和でした

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ぼくぺん
ソワソワ♪
たまたま誰もいなかったからよかったですが、ソワソワしましたね(笑)

クリームとプレミアでクレミアなんですね、知らなかったです。写真なんか撮ってるとどんどん溶けてきて大変でした。。

海が近くていいですね、海行きたいです。今日河原に行ってデジカメを川に落としてしまいました。応急処置をして今乾燥していますが壊れていなければいいのですが
森のなかま
ときどき
写真に撮りたくなるようなトイレやトイレから見える光景に出くわすのですが。。。なにぶんトイレなのでソワソワ(笑)

こちらは曇りでしたが海沿いに行ったら夕方から雨でしたが。そちらはソフトクリームが似合う晴れですね♪

クリーム+プレミアのクレミア。あの手のリッチなコーンはラングドシャというクッキーなのですか。こんど「ノンノンノン。。ラングドシャ」と言ってみようかと思います。多分食べるのに夢中で誰もきいていませんが(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「まち歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事