櫻井BLUES農場

わたくしのおもうこと、すきなこと、じっさいしていること。

2017-10-03 23:56:14

2017-10-03 23:56:14 | 日記
♪ハレルヤ♪レナードコーエンさん STVラジオさま

禅僧でユダヤ民族のカナダ人レナードコーエンさん、、、でしたでせうか、、、。普遍誠実希求なされました吟遊詩人さん、、、。

2017-10-03 20:06:57

2017-10-03 20:06:57 | 日記
<戊辰戦争>戦死の会津藩士「半年間野ざらし」定説覆る 
「降伏直後埋葬」示す新史料

平成廿九年10/3(火) 11:05配信

河北新報さまの記事を下敷きにさせていただきました たいせつな記事ありがとうございます。

拙者の愛する北海道にも明治維新後、会津藩から開拓入植なさいました先達が各地に多数ございます。
夕張郡長沼町馬追丘陵の開拓も、
日本全国からの先達 そして会津からの先達の艱難辛苦乗り越え労働恩寵結実成果ありてこそ平成廿九年子孫町民の現在がございますと歴史資料に伺います。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

<戊辰戦争>戦死の会津藩士「半年間野ざらし」定説覆る 「降伏直後埋葬」示す新史料

「戦死屍取仕末金銭入用帳」について解説する野口さん

 戊辰戦争(1868年)で戦死した会津藩士の遺体が会津藩降伏直後に埋葬されたことを示す史料が見つかったと、
会津若松市史研究会副会長の野口信一さん(68)が2日、発表しましたとのことです。

遺体は新政府軍が埋葬を禁じ、半年間野ざらしにされたと伝えられてきました。

 会津若松市民の長州藩(山口県)に対する感情的なしこりの一因になった埋葬禁止説が覆るとして、
野口さんは
「藩士がすぐに埋葬されたことが分かり、喜ばしい」
と、お話し とのことです。

 史料は
「戦死屍取仕末(せんしかばねとりしまつ)金銭入用帳」
で、
戦死者の埋葬や金銭支払いが記入されている。
市から調査を受託する研究会が昨年12月に発見とのことです。

地元在住の会津藩士子孫が1981年に若松城天守閣博物館に寄贈した史料に含まれていた。

 それによると、
新政府は会津藩降伏の10日後の10月2日(旧暦)、埋葬を命令。
翌3~17日、会津藩士4人が中心になって567人を64カ所に埋葬した。

経費は74両(約450万円)。
延べ384人が動員され、1人当たり1日2朱(7500円)を支給していたとのことです。

 家紋の図など遺体発見当時の服装が詳細に記され、女性や子どもの遺体もあったとのことです、、、合掌。

大砲隊を指揮した山本八重女史の御父上 山本権八氏の遺体や、
一族21人が自刃した家老西郷頼母邸で発見された御遺骨、白虎隊士と思われる御遺骨の記述もあるとのことです。

 野口さんは
「69年2月に阿弥陀寺へ改葬したことを半年も放置したと誤認したと思われる。
埋葬禁止説は昭和30年代以前はなかった」
と説明。
「長州への怨念の障壁が取り除かれ、会津若松市民と山口県萩市との友好関係が築けたらうれしい」
と期待するとのことです。

 野口さんは史料についてまとめた

「会津戊辰戦死者埋葬の虚と実 戊辰受難者祭祀の歴史」(歴史春秋社)

を11日に出版なさいますとのことです。

会津若松市資料センターはコピーを1枚20円で頒布なさいますとのことです。



関連記事

<「平成の黄門」渡部恒三氏に聞く>「会津出身だから長州の家来にはなれません」

<東北の本棚>会津の「長州嫌い」検証/呪われた明治維新

<新撰組>「局長」50回目の慰霊 会津若松で近藤勇墓前祭

<戊辰戦争>仙台藩士殉難者 150回忌の法要

<戊辰戦争150年>幕末の会津VRで再現 篠田儀三郎のキャラが案内役

最終更新: 10/3(火) 18:06
河北新報