櫻井BLUES農場

わたくしのおもうこと、すきなこと、じっさいしていること。

2021-09-30 12:10:49

2021-09-30 12:10:49 | 日記
鮭 イクラ 雲丹
北海道 の ご馳走 が 、、、。

シシャモ 帆立 チカ 秋刀魚 ソイ 鮃:ひらめ 鰈:カレイ などなどなどなどなど への 赤潮影響や如何に、、、。

どきどき、、、。

大雨 台風 で 海洋天地返し 撹拌

赤潮 薄まるかなぁ、、、。

2021-09-30 12:00:43

2021-09-30 12:00:43 | 日記
令和三年 地球温暖化 北海道
海水温上昇
赤潮 プランクトン大発生

北海道 道東の赤潮、過去最大級に 
サケ・ウニ大量死、夏の海水温上昇影響か

死んだ秋サケが入ったカゴ。市場には出荷されず、長引く赤潮被害に漁業者が悲鳴を上げている=28日、北海道 豊頃町の大津漁港

 北海道 道東を中心に太平洋沿岸で発生した赤潮が過去に例を見ない規模に拡大し、深刻化している漁業被害の原因になっているとの見方が強まっている。

小型定置網漁やシシャモ漁が近く始まるが、
赤潮 大発生 事態が収束するめどはついておらず、
被害が広がる恐れもある。

海水からは赤潮を引き起こすプランクトンが少なくとも4種類確認され、
専門家は
令和三年 今夏の海水温の高さが原因となった可能性を指摘している。

【動画】サケ・ウニ、連日大量死 道東・日高 赤潮と関連か

 北海道 十勝管内豊頃町の大津漁港では
連日、荷さばき台の脇のカゴに死んだサケが大量に積まれている。

令和三年九月25日以降の累計は3千匹以上。

漁業者の一人は
「どうにもならない。いつまで続くのか」
と頭を抱えた。

 赤潮はプランクトンの異常繁殖で海が茶褐色に染まる現象。

魚は
プランクトンがエラに詰まったり、

海中の酸素濃度が低下して
死ぬ。

海水温が低くプランクトンが繁殖しづらい道内では
AD2015年に函館湾で発生したことがあるものの、
スルメイカやアワビなど数百匹が死んだ程度だった。

 赤潮の原因プランクトン、津軽海峡通ってたどり着く?

道東の赤潮、過去最大級に サケ・ウニ大量死、夏の海水温上昇影響か

令和三年九月27日時点の主な漁業被害

 北海道などによると、
今回は
令和三年九月27日時点で
釧路、十勝、日高の各管内で秋サケが少なくとも計4600匹、

ウニ数十トンなどが死んだ。

北海道は
「今回ほど大規模な被害は聞いたことがない」(水産林務部)
とする。

 北海道 道立総合研究機構中央水産試験場(後志管内余市町)によると、

赤潮は釧路管内厚岸町から日高管内えりも町付近の沿岸の広い範囲で、
令和三年九月29日現在も発生している。

赤潮が確認された約15地点の海水を
令和三年九月19~22日に調べたところ、
西日本に多い
「カレニア・ミキモトイ」
など
「カレニア属」
のプランクトンが4種類見つかった。

残りの3種類の特定と赤潮の原因解明を急いでいる。

 赤潮の原因になるプランクトンは

対馬海流 暖流に乗って日本海を北上し、

北海道 北端 稚内経由でオホーツク海側に回ることが分かっており、
今迄は
釧路周辺では大量発生しないと考えられていた。

今回のルートは確認されていないが、
専門家の間では津軽海峡を通ってたどり着いたとの見方が出ている。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 【釧路町】北海道 釧路町沖でエゾバフンウニが大量死した問題で、地元の漁師たちが悲鳴を上げている。

これまで比較的安定した漁獲のあったウニ漁では損失を補償する漁業共済制度に加入する漁師はほとんどおらず、
深刻な収入減を余儀なくされるからだ。

専業漁師からは
「何らかの補償がなければ、生活が立ちゆかなくなる」
と悲痛な声が漏れる。

養殖雲丹 が 大量に 死んで 白化 し トゲが抜けて いる とのNHKAMさま報道です。

 仙鳳趾沖を
令和三年九月28日に潜った
昆布森漁協昆布森うに漁業生産部会の漁師は

「海底はエゾバフンウニの死骸だらけ。現実とは思えない」
と嘆いた。
同部会は
令和三年九月29日も釧路市内の潜水工事業者と合同調査を実施。
経験豊富な男性潜水士は

「ここまで壊滅状態の海は見たことがない。ウニ漁ができなくなるのではないかという恐怖を覚えた」
と絶句した。

関連記事

北海道 釧路町沖ウニ大量死 漁師悲鳴「生活立ちゆかない」

サケ大量死3日連続 北海道 豊頃の漁港を道視察

海辺漂う薄明かり 北海道 江差のゴロンベェ浜に大量の夜光虫

【動画】「迷子のサケ」今年も遡上 北海道 小樽・於古発川

【動画】ウニが好物<ラッコのいる岬―霧多布から>2 大食漢 ポケットに貝