goo blog サービス終了のお知らせ 

Y 's Cafe

三浦半島&横須賀等日常を綴った徒然日記

じょんさん宅で花談義&お茶会

2008-05-16 11:31:24 | Y’sガーデン












昨日はいい天気の中、じょんびーずさんちでお茶会&花談義(他色々と)して参りました。

もちろん、お土産持ってね!   

チョッと盛り過ぎちゃったのがあったけどまだまだ蕾を持った花があるので楽しめるよね。

諸事情によりお花さん達を整理しなきゃいけない様で私、少し貰ってきました。

じょんさんのお母様も来て、花の世話等を聞いたので週末に土を買って来て植えようかと思っていますわ。

序にホームセンターに行って花の苗木も幾つか買って来よう!

アロエ、金のなる木、ベコニア、紫蘇、クレマチス、蘭、オキザリス、フリージアの球根(来年用)

後なんだっけぇ~?^^ゝ  まぁ 色々と沢山貰ってきましたわぁ。




じょんびーずさん、今度我が家にも遊びに来てネ! ご飯ご馳走するからサッ!







トカゲちゃん発見!! うえぇーーー!! キモイ? 尻尾が切れて無くて長いね!



海南神社

2008-05-15 08:33:43 | その他


港町三崎にある鎮守様「海南神社」



三浦七福神(弁財天)3番目。チャキラコと言う女の子のお祭りで有名。朱塗りがとても綺麗 まるで竜宮城のよう。



願いが叶うようにと絵馬が沢山吊り下げられている。



境内からの眺め。 下町にしっくり馴染んでいる。近くでは「井戸端会議」に華が咲いている。

毎年4月にはみさき食のフェスティバルが開催されている。

神楽殿での古式ゆかしき「包丁式」など行なわれ、鮪など振舞っている。



みさき食のフェスティバル

鮮魚 まるいち

2008-05-14 00:03:41 | 食べ物


三崎の路地裏を歩いていると一際目立つ魚屋が。。。



愛想のイイおばちゃんと若い息子さん(←かなりイケメン*^o^*)らしき人3人で切り盛りしている魚屋さんだ。

種類も豊富でどの魚も光り輝き目も透き通っている。これは買わなきゃ!




店の横には干物が。 少し小振りの鯵の干物が10枚で400円だと! 七輪で炙って食べたら最高だよね!

今回私は、活きのイイ鯵3匹を購入(800円也)3枚に下ろして貰い 「なめろう」 を作りました。まいぅ~♪

ここのお魚屋さん、チョーおススメです(イケメンお兄ちゃん.+゜*。:゜+( ノ∀`)ポッ.+゜*。:゜+) いやっ!お魚でっす!^m^




Mother's Day

2008-05-13 00:00:46 | 独り言



日曜日、papaさんと2人の息子から「母の日」のカーネーションを貰いました。

先週、ふらりと実家の母が遊びに来て、私に一輪の赤いカーネーションと

金一封置いていきました。^^ゝ 逆なのにねぇ~(笑)

実家の母にはまだ何もプレゼントして無いので、食事券やお米券など

送ってやろうかと思います。 皆さんに感謝。 (人´∀`o):ぁ.*゜::リ.。:が..と*.ぅ゜:..(o´∀`人)

鮪と蔵の街 三崎

2008-05-12 09:22:07 | お出掛け


先週、ふらりと訪ね歩いた三崎…。 町内を見渡すと「蔵」作りの家が多い。これは酒屋さん。立派な日本家屋



鄙びた商店街のお店の上に目をやるとこちらも蔵作り。重厚な扉がある。



路地にも蔵屋敷が。。。



下町情緒たっぷりの路地裏。タイムスリップした気分。



鮪料理店の軒下にはこんなオブジェまで。。。さすが三崎。



食事処 阿木


港町を散策した後はお決まりの鮪料理。 これは「いいなずけ丼」と言う料理。

何が「いいなずけ」かは謎だが、鮪の漬けと親子丼の鮪ヴァージョンだそうです。

不覚にもお店の名前&画像。。。忘れました。^^ゝ食べたい方は自力で探してね。

キーワードは 『いいなずけ』 でやんす。(笑



お店の名前が判明しました! 「食事処 阿木」です!

おばちゃん達も気さくでアットホームなお店です。


至福の一時

2008-05-11 00:04:52 | 喫茶店&カフェ


5月の新緑の中で。。。



テラスで過す至福の時。。。



それは美味しい珈琲を頂く事。。。



住宅街にひっそり佇む珈琲屋。。。



絶品のアイスコーヒーと濃厚なアイスココア。。。



オーちゃんも自然と一体化してる。。。^^ゝ




<葉山珈琲 パッパニーニョ>

        葉山町一色 1940  046-875-9924 水曜定休 P数台有 



花と鮪&焼物市

2008-05-06 12:05:41 | お出掛け


湘南国際村フェスティバルの最終日の昨日ちょいと遊びに行ってきた。



元気パワー色が鮮やかなガザニア



いつも思うが自然の色に感動する



トップ画像の建物は国際村にある「ロフォス湘南」。ここで三崎市と焼き物市が開催されていた。

お土産用にびんちょう鮪の切り落とし(1袋500円)と、芽かぶ(260円)を買った。

休憩がてら買った「三崎串焼き」と称し、鮪を使ったまぁ~さつま揚げみたいな奴を食べる。(味はイイがしょっぺぇー!)

オレンジジュースと一緒に食べると言うミョ~な組み合わせの仕方したんだろうか、私って ^^ゝ

パンなんぞ焼いて…

2008-05-04 12:58:20 | 食べ物


出掛けるタイミング外しちゃってインドアしてます。パン焼いてみましたって、メニセーズのをね。^^ゝ



冷蔵庫に残っている食材でサラダを。ローストしたソーセージとケッパー&黒オリーブを乗せて。。。



玉子を挟んだり、ジャムを塗ったりとお好きな様に … あぁ~まいぅ~♪ +。:.゜.:。+(人-ω-。) 。.:。+゜ あぁ~暇 ^^ゝ