ふろくぶろぐ

じゃまからっきーかみひとえ

中心地 = 埋め立て地

2007-02-26 00:25:17 | 特に奄美 AMAMI
名瀬の中心地の ほとんどが 「埋め立て地」です。
写真の右側に見える クレーン達 は、
これから始まる 埋め立てにも 関連している。

名瀬を 訪れ始めた頃、
「川」 と表現したもの は、かつての「海」 だった。
海の「両脇」が 埋め立てられて、
川が 作られている、というか、
「川に見える」 というべきか。

島にきて、何度も撮っている風景やけど、
ココに載せるのは 初めてやなあー。
この写真には、
すごく大事な過去や現在や未来が写ってる、
と思いつつ、、、。

春の出会い・2

2007-02-26 00:08:33 | 特に奄美 AMAMI
ひっさしぶりに 再会した方も いた。
奄美ならでは の場所で、
奄美ならでは では ない 話を した。

その方も、世界各地、ずいぶん 旅を されているからか、
意見は、一致した。

「(環境だの人間だの 様々に問題があっても、)
 奄美だから、じゃないよね、どこにでも あるよね・・・」(*注)

どこにいても、だいじょうぶ で ありたい。
この感覚は、地球の上で生きていくなら 大事 だと思っていて、
ある意味、宝物なのさ~。

(*注)
短い時間だったので、
「とはいえ、奄美だから こうだね」、という話までに ならんかった、
いつか、ゆ~っくり 話を聞いてみたい。
感じていることが 「一致」 するかしないか は 関係なく。

写真:干潮時 の マングローブ。

春の出会い・1

2007-02-26 00:03:15 | 特に奄美 AMAMI
最近、特に、いい感じ。
会いたい人に 会えてる。 という 感覚。

かなりの遠方の方が、
「うちの店に来たい」 と思ってくださって、
(それか 「会いたい」 と思ってくださったのなら それも うれしい)
ところが 予約が なかなか取れなかったんやけど、
ようやくお会いできた。

そしたら、「その日」 に 来店いただいたから こそ の、
「新しい出会い」 に つながったんだよー。 偶然か必然か。
さあー、どう進んでいくのか 楽しみだワ。

↑アカンな、こんな抽象的表現 では。
もすこし、待って。 確信を得てから、ちゃんと書くワ、
元気にしてるで~ってことだけ、伝えたくて書いてまス♪

店のサイト:http://minako.gr.jp/akari/akarireservation.html
(まもなく 3月バージョン に差し替えます、ちょっとだけne。)

緋寒桜、まだ咲いています♪>写真。

なぬ~! ピンクボール?!

2007-02-24 12:33:37 | 自然・Nature etc
ピンクボール アオギリ科
学名 Dombeya wallichii
英名 Scarlet Dombey

だってさ。
ピンクボールってそのままやん!
と、ツッコんでしまうワ。

自生地は、アフリカ・マダガスカルなど。

アオギリ科の植物って おもしろいな。
カカオやバクダイカイも アオギリ科。
(カカオは、おなじみでしょう。
 莫大海の実は、のどや便秘の薬として用いられたり、
 薬膳などに使われるそうです。)

ピンクボールは食用だと聞いたことない。
食べないでくださいね!←念のため。

最近の必需品♪

2007-02-21 23:35:46 | ふろくぶろぐ
じゃじゃ~ん。

一合炊の 土鍋。
めちゃ 重宝やでぃ。

これで、炊いたお米を食べると、
他のゴハン、食べれんくなるぐらい、
おいしいねん♪♪♪

炊飯器がなくて、
お鍋で 米を炊いていた時期が そこそこ長いので、
「目分量(めぶんりょう)」 は、任せといて~!

海の きらきら

2007-02-21 23:30:01 | 自然・Nature etc
遠目にみると、おだやかな海だった。
近づくと、
波が盛り上がるように、動いていた。

(潮位表を見ずに)波際に立つときは、
海が今、干潮へ進んでいるのか
満潮へ進んでいるのかを 見つめます。

波が、本当に、
引いていったり、
あるいは、満ちてゆくから。

奄美の海辺にも。

2007-02-21 23:23:11 | 自然・Nature etc
「海」を「海っぽく」 する ヤシの木。
外来種なので、
奄美=ヤシの木 とは 言いがたい。

とはいえ、
「うお~南国!」 の要素は感じさせてくれるネ。
ちなみに、
ハイビスカスも 実は外来種。
「やっぱり奄美はハイビスカスですね」 と 断言されると、
どこまで否定してよいのか 迷うこともある。

「外来種」 の線(セン) が、
歴史の中の どこで区切られているのか
わからなくなりますのyo。