日光山系 ななころびのあの山の向こうに

あの山の向こうには何が待っているのだろう。7回ころんだら7回起き上がる、平凡ハイカーななころびの気まぐれ山行録です。

お花期待で薬師、夕日間の稜線をのんびりハイキング。    薬師岳/夕日岳

2013-05-09 00:16:36 | 山行

2013年5月6日  (晴)  Kさん、こいちゃん、と        (夕日岳(左)から右に薬師岳方面へ歩いた稜線、 数日前の4/28に薬師岳から大木戸山に向う尾根から撮影したもの。)
4連休とGWの最終日である5/6は、Kさん親子と薬師岳、夕日岳間の尾根道をハイキングしてきました。入門レベルの二人とどこに行こうか、考えどころでしたが、「今回は新緑はまだ無くても、多少標高が高く、爽快系の山がよい」とリクエストがあり、この選択となりました。
薬師岳はバリエーションルートで数日前行ったばかりですが、薬師から夕日岳の稜線は自分も未踏なので、歩けることはありがたいことでした。この日は、赤ヤシオもある程度咲いているのでは?という淡い期待もあったのも事実です。休日にしてはハイカーの姿も少なく、静かで楽しい山歩きが楽しめました。
コース:細尾峠 7:30  薬師岳 8:44  夕日岳 10:27-11:00  薬師岳 13:04  スタート地点へ 14:05 

細尾峠の路肩にスバルを停め、そこから一般ルートを使って登り始める。 こいちゃんは今日も元気いっぱい、最初は尾根道のセンターや脇を巻いていくルートを進む、道は緩やか。 (写真下) 薬師岳直下は思ってもみない急登をしばらく強いられる。昭文社の地図を車に置き忘れたのに気づくも、コースが頭に入っていると思い、そのまま進んだ。 



細尾峠から約45分で薬師岳に到着。4・28以来二度目の登頂。 4・28の時は細尾の町はずれから北西尾根を登って登頂したのだった。その時と違って、今回は45分で登頂、今日はここは単なる通過点。ここまで、数名のかたと山中で出会う。
(薬師岳山頂から日光連山,数日前つぼみだった赤ヤシオが開花していた。)


山頂から大木戸山方面を望む。 (写真下) この日は天気はいいのだけれど。少し陽気が良すぎて温かい為、早朝でもないこの時間帯、既に眺望が白っぽい感じになっている。4・28の時は、この東に続く尾根を三ノ宿山まで辿っていった。


薬師岳山頂からは、尾根を主に南方向に辿っていく。薬師山頂から20分の所、下りきった鞍部にあった石祠。


薬師岳に到着前の北西側の斜面にも赤ヤシオがまばらに咲いていたが。薬師から夕日岳に向う稜線も尾根の周囲に開花した赤ヤシオが点在する。全体的に見るとまだ多少咲き始めといった感は否めず。それでも点在するお花は充分楽しめた。



薬師岳山頂から1時間20分あたりで北西方面、進路左後方に大平山、半月山間の稜線と、その向こうにまだ真っ白の白根山が見えてくる。白根山だけまだ真っ白、なので”シラネ”とついたのだろう。 (写真下)


この稜線、薬師岳からが、小ピークをいくつか超えて南進するコース。ゆっくりあるき薬師から約1時間25分でだいぶ夕日岳(左)が近くなってきた。  (写真下) 三つ目というポイント(右ピーク)まで尾根を辿り、そこから左折する形で夕日岳までピストンするのが一般ルートのイメージ。


三つ目で左折をすると木々の向こうに本日最終目的ピークの夕日岳が正面に見えてくる。尾根伝いに歩いていく、 (写真下)


峠をスタートしてから約3時間で夕日岳到着。先客は途中で抜かれたご夫婦一組のみ、静かな山頂だ。前回古賀志/中尾根経由で好意的な脚力をみせた小学生のこいちゃんはこの日は途中、ちょっと疲れ気味。お腹がすいたようで途中、おやつ休憩をはさみながらのゆっくり山行。
(山頂にはいくつかの山名板があった。これ夕日岳のあとなんて書いてあったのだろう? もしかして夕日岳新道入口?)


夕日岳からは、それはそれは素晴らしい眺望が見られる。日光の主だった山が一望できる。
山中でkさん達が食べたかったというカップラーメンを食べる為の準備をしていると、来る途中何度か抜いたり抜かれたりした女性3人組や、単独のおじいさんが上がってきて、ご挨拶。この白髪のおじいさん、kさんがお歳を聞くとなんと71歳だそう。元気そうで中肉中背の背格好、穏やかそうなかたなのだが、驚いたのは、山を始めたのが68からだそうで、68歳まで山は一切やっていなかったらしい。3年で日本100は済ませたらしく、栃木100は目指していないという。理由を聞いたら栃木100はガイドツアーが無い為とおっしゃっていたので、日本100はガイドツアーを利用してが主なのだろうか。それにしても、そんな短期間で日本100をあのお歳でやられてしまうとは・・・ 住まいを聞くと、私の地元のすぐとなり地区のかただった。
(左から大平山、社山も見えているかな。半月山、狸山、白根山)


山頂で、あつあつの湯を沸かしラーメンを3人で食べて下山。下山といっても今日は安全ルートをとって、来た道を薬師岳経由で戻るだけなので、のんびりリラックス歩き。夕日岳山頂から30分くらい来たところであることに気がついた。夕日岳山頂で三角点の確認と撮影をしていない。最近、山部さんやノラさんの影響で三角点をきちんと確認するようにしていた。まして撮影忘れなんて考えられない。今日は食べることと、その準備に夢中で確認を忘れていたのだ。今回は連れもいるので、そのままあっさり諦める。ひとりだったら戻ったかもしれない。でも、どのみち夕日岳もそのうちバリエーションでまた歩くでしょう。
(つつじの向こうに半月山)


帰りはもう一度薬師岳山頂に立ち寄って、みんなで撮影会。kさんとこいちゃんはじゃれあって面白いポーズをとったりしている、仲のいい親娘っていいね。
(薬師岳から細尾峠への下り、最初はしばらく急な下り。下りなので、体力と頭に余裕があるのか、来た時より花が多く、きれいに感じられた。)



細尾峠まで、もう少しの尾根道。


14:05頃、だれもいない細尾峠到着。停車している車は見えるだけで5,6台ある。6時間30分のゆっくり旅だった。薬師、夕日間の稜線は意外とアップダウンもあり距離もあるので思っていたより、すんなりとは行けなかった。急な斜面もなく、歩きやすい笹原が多くとてもいい尾根道だと思った。今日も、ひとつ新たなピーク”夕日岳”を踏めた。そこの三角点確認はまた今度。kさん、こいちゃん今日は楽しい歩きをありがとう。 
今日は、またしても”ピークどんぴしゃ”とはいかなかったつつじ鑑賞だが、それでもかなりの点在する開花つつじをみられて良かった。この尾根、あとどのくらいかわからないが、つつじのトンネルになるような気がする。そんな時、また歩いてみたいと思わせる良尾根だった。 ■■


(細尾峠から見た薬師岳。)
      


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしの於呂倶羅山で残雪ヤ... | トップ | 4連休初日なのに,山もうお腹... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツツジ (たそがれオヤジ)
2013-05-09 05:41:53
おはようございます。
薬師のツツジも、私が29日行った時はまだ固い蕾でしたけど、もう開花したようですね。
今日あたりの陽気で、一斉開花でしょうか。週末は天気がよくないようですね。
それにしても、女性の服装ってカラフルですね。足尾の山を歩く男性がど派手な格好で歩いているのは見たことがありません。性格も出ているのでしょうけど。
28日のレポでもそうでしたが、百名山やら海外の山を歩くような方が、足尾あたりの山を歩いていて、何を感じるのか、すごく興味があります。
たそがれオヤジさん (ななころび)
2013-05-09 12:49:22
こんにちは。
そうですね、今日からかなり暖かくなるようなので、いっきに薬師周辺も咲きだすかもしれませんね。
Kさん親娘、カラフルでしたね。ガラもお揃いだったんですよ、かっこいい。最近はオヤジでもピンクのシャツなんかを来ている人もいますけど・・・
百名山やら海外の山を歩くような方も、足尾は楽しんでいるようでしたよ。28日のかたも、夕日岳山頂であったかたも。あの辺は、日光の山が見えて爽快ですし、お花もそこそこ見れて、運動にもなるのがいいんではないでしょうか。
禅長行者道 (大嶋)
2013-05-09 13:34:19
こんにちは。
僕は5/7に古峯神社-中禅寺の禅長行者道を歩いてきました。一日違いでした。
ヤシオはまだ早かったですが、とても気持ちの良い道でしたね。
薬師岳-細尾峠の尾根が崩れているところは、高所恐怖症の僕には世紀の難所で、四つん這いになって倒木をくぐりました( -_-)
大嶋さん (ななころび)
2013-05-09 19:12:25
今市の大嶋さんですよね、こんばんは。
一日ちがいですね、古峯神社から中禅寺まで歩かれたのは結構長かったのではないですか。やってみたいルートですが、帰りの足を考えるとなかなか踏み切れないルートでもあります。
大嶋さんのブログにレポを乗せるのでしょうから、あとで拝見させていただきます。楽しみ・・・。
新道ですね (みー猫)
2013-05-09 22:26:43
こんばんわ。
薬師と夕日、お疲れ様でした。
新道の看板も取り付けられて昇格でしょうか。丁度、昨年の5月5日に新道を登って地蔵から降りましたが、そのときも、1400mくらいがアカヤシオの咲いてる限度。今年は良い情報をまだ聞いてないので微妙な感じですね。そこそこ見れてよかったのではないでしょうか。さて、週末どうするかなぁという感じですね。
みー猫さん (ななころび)
2013-05-09 23:07:48
こんばんわ。
やっぱり新道”表記ですよね。夕日岳は三角点を見損なったので、また行くようですが新道”経由もおもしろいですかね。地蔵岳も私はまだですし。
地蔵経由の禅頂行者道の西にまた違った山を連ねる尾根道があるようなので、そちらも今気になっています。例の栃100の本にでていました。
今週末は所により花はとてもよくなっていると思いますが、お天気が Xみたいですね。

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事