日光山系 ななころびのあの山の向こうに

あの山の向こうには何が待っているのだろう。7回ころんだら7回起き上がる、平凡ハイカーななころびの気まぐれ山行録です。

稜線を辿り社山へ、そして南尾根は紅葉真っ盛りだった。 足尾/大平山.大ナギ沢右岸尾根 Pt.2

2013-10-31 21:54:25 | 山行
Pt.1 ======> からの続きです。   (社山から南尾根を下り薙ぎの地点で撮影、後方は社山ピーク)大平山山頂に無事到着し、社山に向けて稜線を辿り始めるところからの続きです。今日の本来の目的、未知尾根を登り大平山に登ることは達成したので、ここからの行程はおまけのようなモノ。みー猫さんの記事(以下)を見ていただければ、すんでしまうのですが、それでは何とも横着過ぎるので、パート2として記事 . . . 本文を読む
コメント (10)

小雪舞う大平山で秋ヤマ歩きを堪能する。 足尾/大平山.大ナギ沢右岸尾根 Pt.1

2013-10-31 03:47:00 | 山行
入山日 2013年10月27日(日) (はじめ小雨、概ね晴)  みー猫さんと    ( 大平山直下から見た山頂方面、この辺り、細かい乾雪が舞っていた。 )こんにちは。妹に勉強に差し障りがあるから、おいっ子を当面山に誘わないように。。。とおこられてしまったななころび”です。勉強頑張って、早くまた綺麗な山行こうね。去年に比べて今年の秋は、山歩きの面でいうとちょっと物足りない気がしています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

天狗沢左岸尾根は赤薙・女峰の稜線の大展望台だった  女峰山域/黒岩

2013-10-18 22:05:00 | 山行
入山日 2013年10月14日(月) (晴) 単独   天狗沢左岸尾根/最上部。黒岩まであと一息の地点からの黒岩方面)14日はヤブ尾根、天狗沢左岸尾根を登ってみました。行程が長いのでちょっと病み(ケガ)上がりの自分としては女峰までを行くことには、ちょっと弱気になっていました。最低限、尾根を歩ききる黒岩まで行きたい。黒岩に出れば、かつて、自分が青年の頃歩いた女峰山頂~唐沢小屋~日 . . . 本文を読む
コメント (6)

リハビリ登山第二段は、足尾の秋満喫あるきになった。 足尾/袈裟丸山

2013-10-17 00:45:40 | 山行
入山日 2013年10月13日(日)  (晴) 甥あつと・・・     (折場登山口から4,50分の地点から見た袈裟丸山連峰)負傷した左ひざ下はだいぶ良くなってきました。普段の生活ではほとんど意識しないくらい。(膝を鋭角に曲げたり、正座の姿勢になると結構まだ痛いです。) 13日は足のリハビリを兼ねて、久しぶりにあつ”とふたり歩き。あつ&rdquo . . . 本文を読む
コメント (2)

復帰戦はアッサリ歩きにするつもりだったが・・・ 今市明神/金沢山,530m、523m周回

2013-10-08 00:11:59 | 山行
入山日 2013年10月6日(日) 曇り  単独    (見出し写真: 昨年の晩秋、城山山頂から見た金沢山方面。後ろに日光連山)10/23に金精山で足をケガして以来、山に行けない期間が続いていたけれど、4日に患部の血を抜いてもらい、痛みはだいぶ治まってきました。内出血もまだ太もも全体にあるけれど、だいぶ色が落ち着いてきました。ちょっとだけあっさり歩きであれば . . . 本文を読む
コメント (8)

沢歩き関連グッズを購入したが・・・ [ +左足膝下負傷-経過報告(泣)] Ver.3

2013-10-05 13:36:56 | コーヒーブレイク(I-スポーツ大好き)
10/5(土)の今市は、小雨が降る肌寒い天候。昨日行った病院にいって、経過を診てもらってきた。日光宇都宮自動車道脇にあるその病院、いつもなな”が小来川の山に行く時の道沿いにある。そのまま直進して東小来川あたりに行ってみたい気がちょっとしてしまった。腫れの痛みはだいぶ収まり(でもまだ少し変)、腫れもきのうよりひいてきた。傷口は閉じたとのことで、一安心だそう。今後、まだ血やミズが溜まる可能 . . . 本文を読む
コメント (4)