気ままに気まぐれ 気分はいつもマニアック
気まぐれおいちゃんとあっきーの暴走日記




久々にデアゴのサイトを覗いていたら
ROBOZAKは81号から無線送信機の号になるんだそうな。

個人的には無線コントローラー無しというのは
ちょっと考えられない様になってきてるので
歓迎すべき方向ではありますね。

ひょっとしてこのBluetoothコントローラーなのかな。
カバーの改造なしに付けばいいけどね・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




DirestradaⅡを組んでみました。


6V NiMh/7.4V LiPoの互換にするため、
VS-RC003HVを搭載しました。

今のところプレステコントローラーの無線パッドの行き場が
ありませんが、出来ればカバー内に収めたいものです。

それにしても、キット系を組み立てるのはお気楽です。
少なくとも組みあがるのは判ってるわけですから・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はあろうことかONO-ONEでした。
いつも、つたないBlogをチェックして頂いてありがとうございます。

昨日の練習会(いや、果し合いだったですね。)では
イガアさんとGIYさんからサジェスチョンを頂いて大きな成果が
在った訳ですが、Battistradaはしばらくお休みです。

8月のバトルカップ対応でDirestradaⅡに専念します。
HSR-5498SGはBattiの分しか用意がないので、
移植するしか手が無いというのが正直なところですが・・・・

Battiに関しては、わんだほーには間に合わなかった上半身も含めて、
どうなるかは未定です。

ちなみに現時点で既にBattiはこういう状態で
サーボ関係はDireⅡへ行っちゃいました。





左がDireⅠ、右がDireⅡ


果し合いからの帰りがけには駐車場でファントムのブラックさん達から
声を掛けていただきました。
やはり、バトルカップに出場するので宜しくのこと。

こちらこそと答えてはみたものの
宜しくする前に完成させなきゃ話になりません。
なにしろ、未完がデフォになりつつあるからなぁ・・・・・・

てなこと言ってたら、こんな事になってました。
ほんとにやるのかぁ!!!あっきー

そういうことならコントローラ系はLiPo対応にしておくとするか・・・・・・・






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




アニメイダーさんとうっちーさんの果し合いが
行われるというので、うちのでこぼこコンビは
12時過ぎにろぼとまに・・・・

ちょっと早すぎたかなと思ったら、
イガアさんが既にサアガのセットアップに入ってました。

近くの弁当屋さんに買出しにいって
昼を済ませたところで、まだ時間は有り余るほどある。

てなわけで、持って行ってたBattistradaを動かしてみる。
先週のわんだほーの挫折からこっちモーションを殆ど弄ってません。
歩かそうとすると倒れます。

見かねたイガアさんのモーションチェックが入って、
どうやら歩ける様にはなりました。
後からGIYさんまで参加してモーションチェック大会の様相を呈してきました。


そうこうしている間にも、今日の立会い人が続々と・・・・
あれっ、今日は練習会でしたっけ。
なんだか普段の練習会より人が多いような・・・・・


3時前には今日の一方の主役うっちーさんが来場、
もう一方の主役のアニメイダーさんはまだ来ません。

昨日、今日と見えてたらしい散財さんも準備万端、
ろぼとま初来場の人形つかいさんも見えました。


3時を軽く過ぎて万雷の拍手に迎えられてアニメイダーさん登場。

さぁ、果し合い(愛?)だっ!

詳細はいつものように
散財さんところを見てもらうとして、
画像と動画をちょっとだけ載せときます。

ところで、うちのBatti or Direとやるのって本気ですか、
アニメイダーさん?・・・・・・
(冗談だよね・・・・・あっきーは結構真剣だったりして・・・・)

Wegweiser


マノイオー

胸部に顔があるとなんだかガイキングのよう・・・













コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日は午前中から昼すぎまで秋葉原

王国RT⇒秋月⇒ヒロセと回遊して
1㎜厚A5052材、スイッチ各種、その他を取得。

明日はろぼとま何やらあるそうなので、
あっきーのプールは今日に前倒しして備える事に・・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Blog通信簿やってみました。



初めて知りましたが、どうやらここは女性が書いているらしい。
なんだか年齢も若い人らしいし・・・・・
一応、エンジニアをやってる人みたいなんですが・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午後から幕張のATinternatinal2008へ行ってきました。
自動車技術関連のイベントなので
展示内容もそっち方向へ偏って(?)ますが、
MBD(モデルベース開発)の入門用トレーニングに
レゴのmindsTorms NXTを使用して・・・
なんてのをやってるところがあったので
ちょっと引っかかってしまいました。

mindsTormsのPSDと付加した1軸のジャイロでの倒立振り子だとか、
4輪形態をBluetoothでコントロールとか結構面白そうだったんですが、
受講料が19万、ソフトも最小セットで90万だそうで・・・・(業務用としてはまぁ高くはないけど)
やっぱり、企業の方を向いてるなーって感じでした。(当たり前か・・・)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わんだほーも無事(?)に終わった事だし、 8月の「アールティ主催 第1回バトルカップ ベーシッククラス in 関東学院大学」に向けて
機体を改造(新造)することにしました。

仮称DiristradaⅡというわけです。
エントリーはDirestradaで済ませているので、名称つけるにしても
サブネームということになります。

一応、ROBONOVA-ⅠのREDフレームブラケットと
ROBOZAKの脚ヨー軸ユニットを取り混ぜてみました。
かに爪つけるかどうかはあっきーと相談だな・・・・・

で、よくよく見るとこの形式にした場合
NOVA/ZAKの標準typeのバッテリーは搭載できないのね。

刊行スケジュール上、バッテリーの号は7月29日発売予定なので、
追加注文しとかなくちゃ。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




第5回「わんだほー ろぼっと かーにばる」に参加してきました。

今回もエントリーはBattistrada、実際の出場機体はDirestradaに
なりました。

今回はわんだほー当日の黎明の時間帯にモーション作成中していて、
サーボがお亡くなりになった為ですが、
どうも、動かないBatiiがデフォになってるような気が・・・・・

ぶっちぎれて不貞寝してたら、あっきーに起こされました。
というわけで無事(?)に参加です。

CFをうちのデスクトップに挿したままだった(これは会場から携帯で確認した)
ので、今回は画像なし・・・・

なんだか、散々です。

(画像を見たい方はこちらを・・・・・)

会場ではあっきーにBattiの代わりのDirestradaの代理申請を
してもらいましたが、スタッフに当然のように処理していただきました。
(RTバトルカップとスタッフかぶってるしなぁ)
やっぱりデフォルト化してる?

肝心の結果は

【ダッシュ!2000】
神の手つきで2分29.1秒

【ボトルトラクション】
85cm×2で170pt(勿論非力グレード)
前回のかごだけで数センチよりはかなりの進歩
(秘密は後述・・・)

【サイコロシュート】
出目6+勝で8pt

【キューブ】
負けで2pt

総合28位

と、こんなでした。

DirestradaはストックのROBONOVA/ZAKで
出来合いのモーションがはいっているだけ、
という機体ですのでこの結果はまぁまぁです。


今回、足裏の摩擦制御以外は何もしていません。
全く前回のままでのトラクション向上はDARSBONDのおかげです。

さて、28位の賞品はねじあさいさんの「ねじ詰め合わせ」だったのですが
うちのねじは全てあさいさんとこのヘクサロだし、
12位のクロガネの【TDUヒュー研】さんのROBOZAKフレーム一式も
使いようがないということなので交換して頂きました。

これでROBONOVA/ZAKフレームはいったい何体目になるんだろう?(謎)
コントローラー(MR-C3024)は確か6個ぐらいはあったはず・・・・

打ち上げも未成年つれて参加して(あっきーはこれが目当て)
今回は特に別注もなく、無事に終わりました。

中座する時に「次は代理じゃないように・・・・」コールが・・・・

やっぱり、デフォルトだっ

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




わんだほーまで時間もないので、取り合えずですが
Battiを組み直しました。



脚ピッチは65㎜→75㎜としたので脚長は20㎜伸びましたが
直交軸サーボにインクラインを持たせて5㎜横方向にオフセット。
足の付け根と足首でそれぞれ5㎜づつ詰めたので
全長は10㎜伸びただけ。

脚ヨー軸スパンは75㎜から80㎜にしました。
両持ち構造は今回は脚部のみ、上半身は前のままです。
そのうちには何とかなるでしょう・・・・・・・多分。


あとはモーション直すだけ、
明日はろぼとまかな、。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ