goo blog サービス終了のお知らせ 

部分入れ歯 ブログ

株式会社バイテック・グローバル・ジャパン社長 鷲巣祐介の仕事ではない日常について書こうかと思っているblog

自分らしさ

2006年11月29日 | 部分入れ歯 コンフォート
「自分らしさ」に正直であるって本当に難しい。


周囲の多種多様なポジションにある方々からの十人十色の意見などなど・・
皆、意見を頂戴するときというのは私のためを思っていろいろ言ってくださる。
それは本当にありがたい。

周囲の支えてくださるみなさんの経験を擬似体験できるわけだし、
自分が知らない知識を元に最適解(と思われるもの)を提供していただけるわけだから、とても頼りになるし、心強い。

ただ、全ての意見は同一ではない。それが問題だ。。。(アタリマエだけど)


自分自身が経験や知識が万能であればいいのだが、
実際そうではない。限られた経験、限られた知識の中で
ひとつひとつの事象を是々非々で判断しなければいけない。


最後よりどころにするのは「自分らしさ」ということでしょう。
結果責任を負うのは自分だし、周囲が「違う」といったところでその人たちが責任を負ってくれるわけでもないし。。。


ただ、自己の経験や知識の有限性から、どうも自信をもてなくて流されたり。。

しかし、これまでの経験からも、違和感覚えた対応の尻拭いほどやっかいなものはない。
自己のコトバで語れないから、尻拭いもヒトゴトのようになってしまう。
心から湧き出るコトバで語れない。。。



迷ったときは、もう「自分らしさ」と自分が信じる道を選択するしかないですね。
そこに理屈や確実性などは存在しないけど、そうするしかない。


最後まで自分の心から湧き出るコトバで語れることが重要ですね。


RUDY

2006年11月27日 | 部分入れ歯 コンフォート
久々に映画で泣いた。。

アメフト好きを自認していながらも、これまで見ていなかったこの映画。
けっこう古い映画ですが、会社を始めてから感じていることなどがリンクし、モノスゴク感動してしまった。
見たタイミングも涙腺をゆるめたんでしょうね。

Rudy

Columbia/Tristar Studios

このアイテムの詳細を見る


一言で言うと、
周りから「絶対無理」と言われても、「妄想」といわれても、
自分が「やる」と決めたことをひたむきにやることで、道を開き、周りを動かし、夢を叶える・・という話。

これまた実話なんだから。

これからなにかやりたい!と思っている人
夢をもっている人
やりたいことはあるけど、「無理だろうなぁ」とあきらめかけている人
などに絶対お勧めの映画です。


星5つ!☆☆☆☆☆

同窓会

2006年11月20日 | 部分入れ歯 コンフォート
土曜日、高校の卒業15周年同窓会に参加するため静岡へ。

過去2回ほど行われた同窓会にも参加できていなかったので、15年ぶりに会う顔も多数。
けど、みんな変わらないもんですね。

さすがに32、33歳にもなると、それぞれの仕事の領域でも中堅となってまかされる立場であったり、夢に向って突き進んでいる人だったり、それも様々。

同級生の絆って、一生切れないと思う。

それぞれがそれぞれのフィールドで活躍して、40歳、50歳、60歳になった時に互いに助け合える仲間になるように、自分自身も磨かないといかん。。。と思いました。





ま、助け合いもそうですが、同級生ってだけでいいもんですよね。

ゆうゆうワイド

2006年11月15日 | 部分入れ歯 コンフォート


今週から、月・水・金の10:52~
TBSラジオ番組「大沢悠里のゆうゆうワイド」
で当社で販売している入れ歯洗浄剤「クリネ」入れ歯洗浄器「ウロハミック」が紹介されています。

実際に大沢悠里さんにお会いし、当社の事業や入れ歯ご利用者の方々の現状などをお伝えしたところ、とても共感していただき、通常60秒CMのところ70秒くらい紹介してくださっています。

さっそく多数の反響をいただいております!

通常AMを聞くことは私自身あまりないのですが、
シニアの方を中心にとても幅広く支持されている番組。

ひとりでも多くの方に当社のメッセージを伝えたい。。。
そんな企画のひとつです。


以前も書きました(と思う)が、

当社のメッセージをひとりでも多くに伝えること。
伝えた方に共感していただくこと。
共感していただいた方に最高のサービスを提供して喜んでいただくこと。

コトバで書けば簡単ですが、ひとつひとつは簡単ではない。

すぐに反応がなかったりもするけれども、
当社が目指す社会の実現に向けてやり続けるしかない。

満足な結果などまだ遠い先。
千里の道も一歩から。

一歩前に進むのだ。



と、いうことで、ぜひラジオ聞いてみてください。
ご家族の方にも紹介してください。





準備着々

2006年11月10日 | 部分入れ歯 コンフォート
次のステージに向けて準備を着々と進めています。
とは言え、まだヨチヨチ歩き程度で、ゴールははるか先ですが。。。

新規事業に関係する方々にお会いする。
話を聞く。
ブレストする。

日常の忙しさにかまけてしまうとこうした準備もついつい後ろ倒しになってしまうが、
意識して「動く」ことで確実に前に進む。


課題はいくらでもある。
ヒト、モノ、カネ。。。


けど、先に課題を考えても前に進まない。
足を一歩前に置くのだ。

それだけでも1時間前よりも一歩前進。



今日1日でも3歩くらい前に進んだ。

それでよし。