そらいろの日々

育児とミステリ

蛍がり

2009-05-31 | 日記
夜、蛍を見にいきました
去年と同じ場所に8時前くらいに着いて、レッツ散策
ちょうど蛍が起きてくる時間帯だったのかな?
着いたときには全然光ってなくて、あれー?って感じだったのですが。
ひとつ、またひとつと光がぽつぽつ増えていって、あっという間に大盛況
ふぅわりふぅわり、光がついたり消えたりするのはすごくキレイです
日本人が蛍好きなのすごいわかるわー。
儚いという言葉そのもの。

夜は少し肌寒かったので少し早めに退散しました
また来年も見に行けたらいいな

卓球

2009-05-30 | 日記
コミセンで卓球してきましたー
楽しかった!です!
思わずハッスルしてしまった。
ただひたすら目の前の球を追うだけで、なーんにも余計なこと考えなくてすむので、
最近のモヤモヤした気分を忘れるのにはさいてきでした。
体動かすのって大切ね~。
ふーちょっと元気になった!


しかーし家に帰ってから、また暗い気分になってきてしまったので
ふだんはしない家飲みなんてしてしまったよ!
運動意味ねぇ!
こうして身も心も親父化の一途をたどっていく!
カロリーオフやけんゆるしてー。

じゃがポックル

2009-05-26 | 日記
職場の方の息子さんが修学旅行で北海道に行ったそうで、、、
おみやげのおすそわけで、じゃがポックルをいただきました
ウマーーー
あの歯ごたえ!
きちんとじゃがいもの味がするのがたまりません。
ごちそうさまでした!
ポテトラブ!

ちなみにフライドポテトは、マックより断然モス派です。
あのいもいもした感じがたまらん。
不本意なことに少数派みたいで、さびしい限りです。

衣装決め4

2009-05-24 | ウェディング
衣装屋さんからの「新作入りました!」のハガキにうきうきと
3回目のドレス試着へ行ってきました


今回試着したのは、ウェディング2点とカクテル5点。

ウェディングは両方新作で、写真で見て「コレ着たいです」とお願いしていたやつと、店長さんおすすめの1点です
どちらもかなりイイ感じでした

カクテルは店員さんチョイスのものを次々と
今回の試着で、自分に似合う色と似合わない色がかーなりハッキリしました
いや、前から薄々気づいてたんだけどさ

結果…ウェディングもカクテルも、仮押さえしていた衣装を今日着たやつと替えてもらいました
前回のよりもさらにイイ感じになって、満足ー!です!
あとは、7月にまた新作が入ったら連絡をいただけるみたいです
楽しみ~

しまなみドライブ

2009-05-23 | 旅行・ドライブ
大島にある、よしうみバラ公園に行ってきました
しまなみ海道を渡って、いちばん愛媛寄りの島です

広い芝生があったので、持参した手作りのお弁当をほおばりつつ…
しばらくぼぉ~っと過ごしてから、本命のバラ園へ
バラがもーーーほんっとキレイでした
ちょうど満開って感じ。


天気もキレイに晴れて、気持ち良かった
思っていたよりもかなり広くて、見ごたえありました
バラの花って、こんなにたくさん種類があるんだな~と驚きました
そのひとつひとつの名前もカワイイ
フレンチレース、アブラカタブラ、サンライトロマンティカ、うらら、
ショートケーキ、ストロベリーダイキリ、るる、小夜曲……
名前を聞くだけで、ウットリしちゃいます

おみやげにばらのジャムを買いました
バラの花びらが入ってるの
試食させてもらったのですが、おいしかったです


バラ公園を出た後、亀老山展望台に登りました
ここの展望台、かなりオシャレです!
いや展望台にオシャレも何もないだろーとは思うのですが。
なんか、気合入れてデザインしました!って感じのね。
こんなん。
上からは、360°瀬戸内海が見渡せます
暮れていく海がきれいすぎて言葉がでてこなかったほど。

うん。愛媛最高。

大島とてもいいところでした
バラ公園、また行きたいな
名物のバラのソフトクリーム食べれなかったんで
またリベンジしたいです

三日月とcafe

2009-05-17 | おいしいお店
久しぶりに、カフェへモーニング食べに行きました

パニーニモーニング
ふっくらもっちりでおいしかったです

コーヒーもおいしかったし、ボックス席で雑誌読みながらマッタリのんびり~
すごい久しぶりに行くお店だったのですが、居心地ばつぐんでした
食後に梅こぶ茶出てきたしね


それにしても…この週末は、先週仕事で目の前がまっくらになるようなことがあったもんで、つい食に逃げてしまいました…
ストレス発散のために、お菓子もごはんも食べまくりだヨ
はあぁぁ~後で後悔するのは自分なのにねぇぇ~
手遅れにならんうちに、軌道修正せんとな~


こまぴたっ!三日月とカフェ
愛媛県松山市南江戸4-1249-2営業時間:8時30分~24時(23時30分LO)定休日:無休TEL:089-917-8800 データは2009/05/17現在のものです。おすすめレビューを見る

ばら展

2009-05-16 | 日記
萬翠荘で行われているバラ展を見に行ってきました

萬翠荘に行くのは小学校の写生大会以来だわ~
中に入るとこんな感じに

バラ・バラ・バラ…雰囲気あるわぁ
入り口からもう、バラの甘~い香りが漂ってます
ここにいるだけで美人になりそう(錯覚)


色とりどりの、大輪のバラたちが、ところ狭しと並んでいます。
かーなりの迫力!


ウワサの青いバラが
想像していたよりもすごい鮮やかな色~
うん…でも…私は普通の赤とかピンクとかのバラの方が好きかな…(もらうんならね!)

スイーツコーナー?もありました

ケーキ。
かわいい~おいしそう~

めしあがれ

シュークリーム
もおぉぉほんとかわいいよぉぉ…!
女子心をくすぐるね!

屋外では、バラの展示販売のコーナーもありました。
バラ尽くし!
初めて行ったのですが、楽しかったです
何年も前から行ってみたかったのですが、なにぶん開催期間が1週間しかないので、予定が合わなかったもんで
来年もまた行きたいな~

螺鈿迷宮

2009-05-11 | 読書記録
『螺鈿迷宮』海堂尊

医療界を震撼させたバチスタ・スキャンダルから1年半。東城大学の劣等医学生・天馬大吉はある日、幼なじみの記者・別宮葉子から奇妙な依頼を受けた。「碧翠院桜宮病院に潜入してほしい」。この病院は、終末医療の先端施設として注目を集めていた。だが、経営者一族には黒い噂が絶えなかったのだ。やがて、看護ボランティアとして潜入した天馬の前で、患者が次々と不自然な死を遂げた!彼らは本当に病死か、それとも…。

バチスタシリーズのスピン・オフみたいな感じ?
田口先生が出てこなくてさびしーい
『ナイチンゲールの沈黙』がファンタジーなら…
この作品はゴシックホラーかな。
ちょっとなんか現実離れしすぎてるよね~
(作中に提示されていた終末期医療の問題点とかはリアルなんだとしてもね)
八つ当たりもいいとこな理由で命を狙われた天馬君が気の毒でしょうがない。

それにしてもこのシリーズは皆さん歯の浮くようなあだ名がついていて、
読んでてこっぱずかしくなるよ!
わがままバイオレットって何だ!
火喰い鳥や氷姫だけでも噴きそうになってたのに!

ナイチンゲールの沈黙

2009-05-10 | 読書記録
『ナイチンゲールの沈黙』海堂尊

手術前で精神的に不安定な子供たちのメンタルサポートを、不定愁訴外来担当の田口が行うことになった。時同じくして、小児科病棟の問題児・瑞人の父親が殺され、警察庁から出向中の加納警視正が病院内で捜査を開始する。緊急入院してきた伝説の歌姫と、厚生労働省の変人役人・白鳥圭輔も加わり、物語は事件解決に向け動き出す。読者を魅了する、海堂尊のメディカル・エンターテイメント。

『チーム・バチスタの栄光』の続編。
バチスタよりもだいぶキャラがたってきた感じ?
世界観もだいぶ広がってきたね~
おもしろかった~
まあ、、、正直、歌とか映像とか、かなりファンタジーでしたけども!
バチスタがコテコテのミステリーだったので、あれっ?って感じがしなくもないですが。
最後の真相にね~、どんでん返しがあって欲しかったよ!
まんまじゃないの!
やるせないじゃないですか!
でも瑞人はほんといい男
プリンスっつうかナイト


ていうか…
田口せんせいが…
かわいすぎるんですけど…!
ちょ…!
こんなにかわいかったっけ…!?
速水先生と意外と仲良しなのにキュン…!
ふつうにCD貸し借りする仲なんじゃんか…!
田口先生と速水先生の2トップ設定が良すぎる!
『ジェネラル・ルージュの凱旋』も借りてるんで、早く読みたいわー!

見えない誰かと

2009-05-06 | 読書記録
『見えない誰かと』瀬尾まいこ

「以前の私は人見知りが激しく、他人と打ち解(と)けるのに とても時間がかかった。社会に出てからも、わざわざ親しくもない人と一緒に何かするくらいなら、一人でいたいというつまらない人間だった。でも、……」
誰かとつながる。それは幸せなことだ……
待望の初エッセイ!
「はじまりやきっかけはめちゃくちゃであっても、いくつかの時間を一緒に過ごすと、何らかの気持ちが芽生(めば)えるんだなあって思う。(中略)気持ちが形を変えていったんだって思う。いつもいい方向に動くとは限らないけど、接した分、やっぱり何かは変わっていく」
「私のそのときの毎日を 楽しくしてくれている人は、確実にいる」


現役中学校教師兼作家の瀬尾まいこさんの、学校を舞台にしたエッセイ。
教師ってほんと、しんどいところ見ていったらきりがない職業だと思うのです。
でも、瀬尾さんは教師という職業が本当に好きなんだなあと文章のいたるところから感じられました。
職業が、っていうよりも、人間が好きなんだね。
私も人と人とのつながりを大切にしていこうと思いました。