Orangy sky Diary

青空や夕日が大好き♪日ごろの出来事やお花のアレンジの事など、ぼちぼち書いていこうと思います。

初夏のお山・・・♪

2019-06-12 15:12:58 | ワンコと一緒のDiary

連続投稿です。
書こうと思ったときに書かないと
最近はホントに滞りがちでして・・・・。


月末から今月の頭にかけて
山の家へ行ってきました。
3月末以来なので
なんだか久しぶりな感じ。

山は一気に季節も追いついて
初夏の香りもしつつ、
まだまだツツジなんかも元気に咲いてました。

が、いきなり事件発生・・・・。
着いた翌朝、
リビングの雨戸を開けようとしたら
あ、開かない・・・。
戸袋に何か入ってしまっているようで
最後の15センチくらいが
奥へ行かないのです・・・。
いなかった間に
嵐とかあったっけ・・・?

3月は異常なしでした。

去年の台風でさえ大丈夫だったのに。

翌日見る、ということで、
まずは外へ繰り出しました。

いつもの大好きな原村のレストランへ。




美しい花々が咲き乱れていました。

ノイチゴ・・?


こんな斑入りのヴィオラも・・・。


生のリース。かわいい!


珍しいテッセンも。




アナベル、半端ない・・・・。

食事のあとは、
恒例のドッグラン。

ルナさん、大爆走です。






なんか、顔についてます。


若い白のレトリバーちゃんが、はしゃいでました。


この左前脚を出した状態で10秒くらいストップ・・・。

時折、
スギ花粉のための目薬のCMのように
松から花粉がぶわわ~~~~っと出てました。

松はあまりアレルギーって聞かないですよね・・・?










ツツジにはキアゲハも・・・。




ルナにとっても
楽しい日でした。


翌日、
曇天の中、家や車を洗いつつ、
雨戸の戸袋を外して
掘り出してみると・・・・・。


ああ、ショック!
なんと、小鳥の巣でした。
多分シジュウカラ・・・。
8羽くらいの生まれたばかりの赤ちゃんが
くっついた状態で出てきました。
前日の時点で親が放棄してしまったようで
全部死んでしまってました。
まだ毛も生えてなくて・・・。
小さいからまだ「ピヨピヨ」とも鳴かなくて
気がついてあげられずごめん!!

鳥好きの私としては
相当のショックでした・・・。
次回、木に小鳥の巣を取り付けようということで、
土に埋めました・・・・。

そういえば、
前日の朝は、やたらと小鳥が来てたなと
喜んで見たりしてたけど、
あれって親鳥が大騒ぎしてたんだな、きっと・・・・。

かわいいかわいい~なんて
写真撮ってる場合じゃなかったのね・・・・。
ごめんよぅ~~~~~


ついでに、
この時期はハルゼミが鳴いていて、
都心と違って、本当に心地よい音でした。
「カナカナカナ…」と鳴くヒグラシの声を
もう少し低くしたような感じかな・・・。
たまたま地面にいたのがこちら。

写真撮って外に出したら、
すぐに飛んでいきました。
羽化したばっかりだったのかも・・・。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿