Orangy sky Diary

青空や夕日が大好き♪日ごろの出来事やお花のアレンジの事など、ぼちぼち書いていこうと思います。

秋深し・・・

2012-11-22 09:29:20 | フラワーアレンジメント&空のDiary

急にぐっと寒くなってきました
10月初旬までの東京は30度の日さえあったのに、うそみたいに朝晩冷え込んで、街の木も見事に色づき始めて・・・


講習会も終盤。




毎回作る人によって、雰囲気が違う作品が仕上がるのが楽しい今回。
箱とバラ以外はほぼご本人がお花も実も自分で選んで入れていくので、想定以上に時間はかかるものの、みなさんの独創性が見られて私も毎回楽しいです
あと1回、12月にやってこれはおしまいです

先日は個人レッスンで大きいリースの方も・・・




さあ、いまは来週の浜田山マーケットに向かってまっしぐら!
ひたすら作品を揃えないといけないのだけど・・・。
何かと行事やら所用が重なって動きづらいこと

納品直前は長男の吹奏楽部の定期演奏会だし。
これは1年間の集大成、これで幹部学年の高校2年生は引退。
今は土日・祝日も含め毎日練習してます。
外部の大きなホールで開催されるので見応えあります。
リース作る時間削られるけど、でもやっぱり楽しみだわ~



浜田山手作りマーケット
2012年11月29~30日(木・金)
午前10時~午後6時半(30日は午後6時まで)
浜田山メインロード商店街貸店舗にて


今回はほぼクリスマス一色です。
小さ目のお手頃アレンジとしてスイーツ風のものも作ります。
お時間の許す方、ご興味おありの方、ぜひお立ち寄りくださいませ



進捗状況を写真で・・・


中くらいのリース。
コットンをホワホワと入れて・・・。



これはもっと大き目。赤のオーガンジーのリボンはラメ加工でキラキラきれいです。


これが今回の目玉かな・・・。これも大き目。
木の実たーーーっぷり。それはそれは沢山くっつけました
グラデーションの赤いリボンもたっぷりで





ほかに、紺色かアイボリーの楯付きのミニリース



これは珍しいグリーンのコットンを入れてます。

自然の色のグリーンなのでなかなか渋いけど、私はすごく好き










これもグリーンのコットン。少ないので大事に使ってます


ミニリースよりちょっとだけ大き目の、アジサイリース。
アジサイに金が吹き付けられててちょっとゴージャス


かわいい小物も・・・


こちらもお手頃な陶器のスプーンアレンジ


赤と白のコットン入りポットアレンジ。
形の良いコットンを1個まるごと入れてクリスマスらしく作りました。


真上から見るとこんな感じ。

全部浜田山に持っていきます


ほかにもご注文いただいてる方、本当にありがとうございます。
順次作りますので待っててね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿