18日に仕事が終わってから広島を22時頃出発して一路東京へ向かいました。
結構旅行に行ったりしてるので今回はお金をかけないということで車で行くことにしました。
前日何故か寝るのが遅くなって寝たのが2時半。
そしていつも通り7時10分起床。
そういうわけで、「こりゃぁ早ダウンしそう」と思ってました。
とりあえずまずは夜勤明けで寝ているmarchが運転。
おいらはというと、基本的に中々寝れない人なので車の中でも寝られず。
marchが結局大阪を過ぎるまで運転(本人曰く奇跡的だそうです)。
その時点で時刻は4時前。
おいらはというと・・・結構眠い感じ。
とりあえず50キロ程度でもと思って運転開始。
そしたら意外といけるんですよね。
我ながら遊びの時のパワーにビックリです。
そして運転してると何故か料金所が・・・
それを通り過ぎるとこれまた何故か名古屋市内の都市高速を走ってました。
これはすべて東名高速の標識へ向けて走ったことが原因。
まぁ、それに気づいたのは都市高速から東名高速に入った頃。
眠かったこともあって判断力が鈍ってたのかもしれません。
で、かなり頑張って200kmくらい走って浜松を過ぎた辺りでおいらも寝ることにしました。
すでに時刻は6時頃。
ただ、寝ようにもPAでエンジンかけたまま停まっているトラックの音がうるさくて中々寝れない状態・・・
結局寝たのは7時頃でしょうか。
で、暑くて8時半頃に起床。
丁度同じ頃にmarchも暑くて起床。
そこから東京まではmarchが運転しておいらはうつらうつらしてました。
結局寝たのは2時間半程度でしょうか。
そういうわけで東京に着いた時点でのおいらのテンションは異常なハイテンション。
ただし、1日目の東京については全くのノープラン。
折角だし築地で寿司でも食べようと向かったのですが、以前食べた人気の寿司屋はギリギリで店じまい。
そのそばにこれまた人気の寿司屋があったのですが、2時間待ちとのこと。
夜に焼肉屋を予約してたので仕方なく諦め、『かんの』というお店でマグロ丼を食べました。
さすが築地というか、美味しかったですよ。
値段も安かったし。
その後どうしようと考え、上野にあるアメ横でも行こうと思って向かいました。
その道中何故か『大江戸温泉物語』に行こうということになり、Uターン。

ココでは店内はみんな浴衣姿。
店内が一つの街みたいになってて、色々なお店がありました。
風呂についてはまぁ普通の銭湯って感じ。
まぁ、雰囲気作りは頑張っていたように思います。
ただ、足湯については広い庭に堀みたいなのがあり、そこにお湯が流れてて歩けるようになってました。
雑誌で見たことはあったのですが、これは結構凄いと思いました。

ちなみに右側の汚らしいのがおいらの足です。
その後は予約していた焼肉屋の『牛和鹿』へ行きました。
事前にネットで調べて行ったのですが、ココで凄かったのは『切り落とし肉皿』。
これは切った肉の余りの部分を盛っているものなのですが、このお店のお肉は基本的に上等な部分を使ってるみたいなので、やわらかくて美味しい部分ばかり。
中にはかなり高級な部類の切り落としも入ってました。
大盛りを頼んで値段は200グラムで1280円(だったかな?)。
これはかなり安い!
山盛り(400グラム)が確か2500円弱。
それだけでもお腹一杯になりそうな量です。
後、美味しくて感動したのは『ザブトン』という肩の部分の肉。
口に入れた途端溶けていくような感じで絶品でした。
広島だったら間違いなくあの値段で食べれない一品。
で、飲んで食べて2人で10000円ちょぃ。
肉質から考えると凄く安い値段。
切り落とし肉皿をメインにして食べたとしたら、その他もろもろ含んでも2人で6千円程度で間違いなく食べれるでしょう。
やっぱり事前に調べて行った甲斐がありました。
ココはかなりオススメのお店です。
それから一路ホテルへ。
ホテルに着いた途端一気に眠気が襲ってきて、あっという間に寝てしまいました。
翌日からはディズニー3連発です。
これについてはまた書くとしますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます