goo blog サービス終了のお知らせ 

「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

でかした!デカモリシ!でも後半消えてたけどな

2006年11月01日 02時40分00秒 | サッカー日本代表

北朝鮮戦では、うちの河原の先制弾&アシストが効いて、2対0の好発進

そして昨日のタジキスタン戦では、セレッソ大阪デカモリシの2得点&清水エスパルス真希の2アシストなどで、4対0というスコアでの勝利

梅崎が、試合終了後のインタビューで、“これで決勝トーナメント進出が決まり……”と先走って言っちゃったけど、AFCアジアユース選手権インド大会の決勝トーナメント進出は9割方、決まったも同然ですよ

だって、日本の得失点はプラス6で、3位のイランのそれはマイナス3。
9点もの差が開いています。
日本とイランは、明日、直接対決するわけだけど、このゲームで5点差つけられて負けない限り、3位以下にはならない計算

日本は、イランから5得点奪った北朝鮮を完封したほど、今のところ、ディフェンスは安定しています。
それに2試合で6ゴールを奪うなど、得点能力も安定します。
例えばレッドカード連発で、3人くらい退場して数的不利になるという状況になったならば、5点差負けは有り得るでしょうが、常識的に考えられない。

てなわけで、タジキスタンでの勝ち点3獲得は大きかったねえヽ(^◇^*)/
それも4点差つけての勝ちだから、得失点差も稼げたしねえ(@^▽^@)



この勝利の第1の貢献者は、デカモリシ
ハーフナーマイクよりは低いけど、伊達に〝デカ〟モリシとは呼ばれてないね、追加点となるヘディングシュートはお見事
ポストプレーも光ってた
デカモリシの頭にピンポイントで合わせた真希のコーナーキックにも拍手

ただ、ただ、後半は消えてたよ(;´▽`A``

あのでっかいフォルムが、TVモニターに、なっかなか映りゃあしない( ̄  ̄;)


中1日という日程の上、前半かなり動いて、ポストプレーなど精出していたから、ガス欠だったかな。
でも、それを差し引いても、後半、透明人間化し過ぎてたけど。

結果論だけど、河原を交代させるのではなく、デカモリシハーフナーと交代させるべきだったかも。
ま、2点決めた選手のハーフタイム交代というのは、普通、考えられないか。

決勝トーナメントのことを考えたら、明日のイラン戦は、デカモリシをベンチスタートさせて、ハーフナー先発が良いと思うが、吉田監督の判断や如何に。


デカモリシの次に目に付いたのが、梅崎
まだ体調は100%まで復帰してないようで、キレが今ひとつって感じだったけど、攻撃の起点になって、シュートも積極的に打って、タジキスタンの選手に一番削られて。
このチームのエースは梅崎だというところを見せてくれました

そりゃそうと、セルジオ越後さんは「ウメザキ」と呼ぶのが、中継中に気になって気になって。
江川卓が、阪神タイガースの赤星選手を、「アカボシ」と呼ぶのと同じくらい、気になっちゃいました。
あと、河原だけ、ずっと君付けだったね。
他の選手は、呼び捨てと君付けを混ぜ合わせていたのに。


デカモリシ梅崎以外では、後半という制約が付くけど、柏木森重のボランチに拍手
ハーフタイム中、吉田監督は両ボランチを経由した攻撃を指示したそうだけど、それを見事に実践できました。
おかげで、前半はそう攻撃に絡んでいけなかったのに、後半は一転して、この2人が、3点目と4点目をGET出来たんですからね。
吉田監督の采配も冴えてました

にしても、森重の地を這うシュートには、ビックリw(゜o゜)w
松山光のイーグルショットを彷彿とさせましたね(≡^∇^≡)

そして、ディフェンスで目に付いたのが、槙野
タジキスタンの7番の選手など怖い選手に対し、彼の1対1の強さが光ってましたね。


他に選手もそれぞれ与えられた任務を果たしていました。
篤人の両サイドバックの上がりも良かったし、真希がどちらかというと汗かき役に徹して、勝利に貢献していたしね。
2戦連発とは行かなかったけど、河原も動き出しは悪くなかったし、守備にも貢献していました。
ただセルジオ越後さんも指摘してたけど、もっとシュートを意識して欲しかったけどね。


ただ、少々期待ハズレだったのが、伊藤翔
柏木のゴールをアシストしたけど、これ以外に唸らせるプレーは、数えるほど。
吾輩が過剰に期待しているのかもしれないけど、ベンゲルが太鼓判を押した逸材だけに、もっともっと出来るはず。
次戦以降、和製アンリの爆発、楽しみにしています


そうそう、前半何分か忘れたけど、FKを誰が蹴るかジャンケンで決めてたのには笑ろたo(>▽<o)(o>▽<)o

でも口ジャンケンじゃなくて、ああも堂々とジャンケンしちゃ、タジキスタンの選手達に誰が蹴るかバレバレじゃねヽ(´o`;
 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます! (エリコ)
2006-11-01 21:03:44
名古屋人としては、1戦目は青山隼、2戦目は伊藤翔に注目、だったんですが、伊藤翔に関しては、ちょっぴり期待はずれだったかと。
もっとも、“慣れ”れば、もっと動けるかも知れませんね。

FKのジャンケンには、私も笑っちゃいました~。
この年代らしいなぁと。
でも、逆に言えば「俺が蹴る!」って選手が多かったのかな~と。
返信する
見たい!! (perceval)
2006-11-01 21:58:02
こんばんは。

いいですね・・・自分は観る事出来ませんので。。。
だから、結果を知るだけで、内容に関してはほとんど分からず。。。
と、言う事で、これからも選評等含めてよろしくお願いします。(笑)

しかし、ジャンケンで決めてましたか!!その映像みたいですね!!
亜土夢がいたら・・・亜土夢に蹴らせて欲しいなぁ。。。
返信する
Unknown (oita_jiji)
2006-11-01 22:16:21
TBありがとうございます。

大分の3人はまずまずでしたので、みんなに迷惑かけなくて良かったです。
これからもU-19を応援していきましょう。
返信する
エリコさん (bartret555)
2006-11-02 00:15:58
エリコさん、こんにちは。

>伊藤翔に関しては、ちょっぴり期待はずれだったかと。

「ベンゲルが認めた」という先入観が強すぎるのか、彼に掛かる期待は大きいですからね。
そのプレッシャーもあったのでしょうかね。
それともインドの食事が合わずに、やや体調が悪いのでしょうか。
4強進出には、伊藤の力が絶対に必要です。
今後の爆発を信じています

>逆に言えば「俺が蹴る!」って選手が多かったのかな~と。

もしそうならば、喜ばしいです。
こういう積極性は、必ずプラスに転じますからね
返信する
>見たい!! (bartret555)
2006-11-02 00:21:37
percevalさん、こんにちは。

関東以外だと、地上波ではAFCアジアユース選手権は放送されませんからね。
中継権を持つテレビ朝日は、積極的に結果を報じなくちゃいけなのに、フィギュアスケートやシンクロほどじゃなく…。
ゴールデンタイムで放送しないスポーツ中継には、冷たいんですね。


>と、言う事で、これからも選評等含めてよろしくお願いします。

拙い文章ですが、お役に立てれば幸いです。

返信する
oita_jijiさん (bartret555)
2006-11-02 00:24:41
oita_jijiさん、こんにちは。

>大分の3人はまずまずでしたので、みんなに迷惑かけなくて良かったです。

いえいえ、迷惑どころか、勝利に大いに貢献してくれました。
森重は報道では下痢で苦しんでいたというのに、それを感じさせぬ良いぷれーをしていましたから。

>これからもU-19を応援していきましょう。

そうです、優勝目指して、遠く日本から応援していきましょう
返信する