
昨日は、トモキのミニバス

5年になって初めてです。
ま、トモキは置いといて

6年生の卒団の時に送るものを考えているのですが。
自分的には、4つ切りの写真なんか良いかなと思い嫁さんに行ったら良いようなこと言ってたので
「デジカメラ買ってく」れと言ったら
「ダメ」
「高いの選ぶし、変なのに拘るんだよね」
「いい物を買って長く使う」
「気に入ったものを買って長く使うんだよ」
「安ければいいじゃ~ない」
無視されました。
諦めて、フイルムカメラを持っていくことに
体育館の中のスポーツなんて撮った事無いし
もう10年も真面目に写真なんか撮った事無いので、使い方忘れたし
なので軽く勉強
ペンタックスの「林檎の秘密」という本で
要は露出なんだよね
明るいレンズを使えばシャッタースピード早くできるんだけど、そんなレンズ持ってないし
露出補正もどのくらいやればいいかわからないし

とりあえず、フィルムを800にしてカメラの露出計で測ってみた。
シャッタースピードが1/60ダメじゃん
シャッタースピード優先で1/125に合わせ露出補正を-1にしてもダメ-2で何とか
こんな感じで撮ってみましたが
まず失敗してるでしょう
被写体がボンヤリ霧がかかってる様になっちゃってるかもしれないし

ぶれてるかもしれない

撮ってるときは一生懸命で
撮り終わって冷静に考えると
ダメ
みたいな
今では教えてくれる人いないし
1年間で1枚くらいはいい写真が撮れるかな
って、デジカメ変えるくらいお金かかると思うんですけどね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます