バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

捨てる度胸

2008-06-30 07:01:38 | ライフスタイル
 昨日は1日中朝から宿題やりました。
 これまでの溜まりに溜まってしまった書類作り、整理、諸連絡等を途中で中断されることなく、まとまった時間をかけて処理できたので、思いのほか作業がはかどり、何となくスッキリしなかった頭の隅が片づきました。その代わり、ジュニア休んじゃったけど。
 頭の中だけでなく、家の中もスッキリさせたいけど、なかなかうまくいきません。これは捨てられないとか、これは別にファイリングしないと、と右にあったものが左に移動するだけだったりして、物は増える一方です。出と入りのバランスが合っていれば、物の増減はないはずなので、入った分だけ捨てればいいわけでしょ。でもつい捨てる際には「もったいない」気持ちが働き、使わないにもかかわらず奥へしまったりするから、物をできるだけ入れないに限る。
 元々日本人は整理整頓下手な人種らしいです。時代劇で見ると、昔は随分スッキリした部屋で生活しているから、散らかすのは現代人の特徴かと思いきや、昔の日本人はただ単に物がなかっただけたとのことです。
 下手に収納場所があるといけない。置く場所あるからという心の余裕が、つい買いだめやしまい込みを誘うから。不要に物を買わない、うちに入れない。もっと徹底したい。
 でも、非常食等の買いだめはしてないぞ。

たくさんの人と話した日

2008-06-29 09:06:18 | Badminton
 午前中川間ジュニア。
 午後娘の部活の保護者会。
 夜、野田ジュニア壮行会兼懇親会。
 盛りだくさんな一日でした。
 壮行会では全国出場選手は前に出て抱負を語ってもらいました。みんな超緊張してる。一言何か言うだけなのにね、と意外な気持ちで眺める。何でも免疫ついて、面の皮も厚くなってしまった大人からみると、こんな些細なことでも一大事だった子ども時代を思い出させます。
 そのあとの懇親会はバイキングです。子ども達のゾーンを決め、子ども同士勝手にやってもらったけど、はしゃぐわけでもなく、行儀いい食事風景でした。以前なら走り回ったり、変な飲み物作ったり、ひっくり返して他のお客さんから苦情来たり、多少はそんなことあったけど、みんな大人しいもんでしたね。大人は?まず席をくじで決めました。とかく日頃から話しやすい人とかたまり小グループ作りがちなので、この際コーチもお母さんも全てシャッフルです。4人から6人がけのテーブルができ、私が引いたのは6人席。
 隣はだーれ、前はだーれとワクワクしながら全員の着席を待つと、ありっ、これって全員さっきまで保護者会にいた人達ジャン。周りのテーブルを見回すと、おもしろい組み合わせや、意外なとり合わせがあるけど皆それなりににぎやかにやっていたから、よかったです。
 帰りは25人乗りバスに4人だけ乗って家の前まで送ってもらい、さて家に着くと。
 こちらも庭でやっていましたよ。高3女子を集めたバーべーQの会。
 男は夫とバンだけ。バス帰宅組がワーっと乱入し、またしばらく談笑が続いたわけです。
 バンはおあいそうにまとわりつくから、おやつ「おすわりくん」をじらしながらあげると、ゲップしてたから、味付けこーい肉、一緒に食べてたんでしょ?明日ポンポン痛くなるよ。
 さて大変なのはあとかたづけ。さっきの店では、食べるだけ食べてあとよろしくで良かったけど、こっちはね。朝からずーと鉄板洗いですよ。


説明する人、聞く人

2008-06-28 07:04:20 | バネ
 ホワイトボードに書きながら説明する。
 小学生は飽きさせないようにイラスト入れたり、例え話で引き込むようにしているが、中学生になるとそんな小細工使わず、普通に説明します。
 聞く方はいろんなスタイルがあります。
 1.「へー」、とか「なるほど」といちいち漫才みたいに相づちうつタイプ。
 2.これから言おうと思うことを、先取りでつい質問しちゃうタイプ。
 3.ガンガン、メモするタイプ。
 4.じっと目を見て聞き続けるタイプ。
 さぁ、どれがいいでしょう。
 指導の成果からすると、全部混在がベストです。
 それぞれの役割があり、部分拡大説明や、必要に応じた足踏みができ、生きた説明になります。
 昨日の中1クラスでのこと。聞きかた混在クラスに説明したあと、次のコマで同じことを一人に説明したら、やはり理解度からみると、混在クラスに軍配が上がりました。
 ただ気をつけなければならないのは、4のじっと聞くタイプです。すっごいまじめに聞いていると思うと、実は寝ていたということ何度もありますから。目はこちらを向いていても、頭は寝ているのです。身動きしない時は危ない。本当に気持ちが入っていると、顔が固定しながらも、手足が自在に動いています。
 単元最初の説明で居眠りしたために、そのあとずーっとその単元苦手になることあるから要注意です。もっと危ないのは、ガンガンメモっていると思いきや、漫画書いてたなんてことも。説明に乗ってくると生徒の聞き方を気にとめないで進んでしまうときありますが、たいていそんなときは「あれもうこんな時間。今日早く感じる」と言われるから、、聞く方も乗っているみたい。でも、偽3番、4番が混ざっているかもしれないよ。自分のことなんだけどね。聞く時きちんと聞いておかないとソンするのは自分でしょ。
 そんな子達に説明聞かせ理解させるのが私の仕事ですが。

パパよりママ

2008-06-27 07:29:21 | ライフスタイル
 環境問題とガソリン高騰のダブルパンチで、自動車メーカーはコンパクトカーの開発を急ピッチで進めている。大人3人、子供1人乗れるスペースがあり、リッター25の車なら、調度買い換え時期なら考えないでもない。
 以前ミニクーパーに乗っていたけど、あれは不便だった。後部座席に問題あった。ノックシャトル積み込んだら、出せなくなるんだから。故障も多いし。今日はエンジン無事かかりますか?って毎日向き合っていた。ミニはもう乗ることないと思うけど、大人だけの生活になったら、超コンパクトカーに戻ろうと思う。
 しかしですね、これだけいろいろな問題があるのだから、近場は車使うのやめようと思います。そのためにはまず自転車買おうと思います。
 昔、私が子供だった頃、お母さんが運転できる家ってクラスに1人くらいだった。もちろん家も同じ。車が必要なときは、一家全員で父親のご機嫌を伺い、拝むように乗せて頂いていた。気まぐれな父だったから、家族がいそいそと出かける支度していても「やっぱりやーめた」と言って、一人スケッチに出てしまうことがたびたびだった。
 どこの家も同じようなもんだったでしょう。だからか、運転手である父親の威厳が今よりずーっとありました。父がいつも家族の中心でした。少なくともうちは。
 ジュニア始めた頃はまだ、大会にお父さんが運転手として渋々かり出され、仏頂面で駐車場で1日待っている家庭がありました。
 今は?父がいなくてもママがいれば子供達は要求満たされるのです。
 便利が全てではない。


がんばIKUJI

2008-06-26 06:35:06 | 川上犬
 マダニ大作戦の末出かけた散歩。
 ここしばらく通らなかったコースを使う。
 おじいさんが一人暮らししているバラック小屋の前に、優しそうな雌犬がつながれている。
 「工事現場にいたから連れてきたんや。まだ8ヶ月だから子供だよ。」
 前を通ると、目を細め遊んでほしそうにする。バンにというより、私に。体をなでてもらうのが特にお気に入り。
 あんな雌犬なら飼いやすいだろうなと思いながら通っていた。

 通り道の犬どもに「ひさしぶりじゃん」と大騒動の出迎えをうけ、そしていつものバラック小屋の前にさしかかる時、遠くから近づいてくる私とバンを見つけると、その犬がすくっと立ち上がるのが見えた。いつもみたいに遊んでほしくて出迎えているんだなと思いながら近づくと、
 子犬5匹が横一列に並んでいた。
 そしてその前に凛として立つ母犬。
 優しい顔で、前より一層やせ細った体で、「そこからこっちに一歩も近づかないで」と必死で訴えている。
 子犬に気が付くとバンは「きゃーかっわいいー」と言わんばかりに1オクターブも高い声で吠えだした。興味を持って近づこうとしていた子犬たちは、バンの声にビックリして逃げだした。
 終始母犬は仁王立ちしている。
 母は強し。






ダニ退治大作戦

2008-06-25 06:54:13 | 川上犬
 バンの体でマダニが大発生。
 こうなっては仕方ない、のみ取り薬を首の後ろに垂らすしかない。
 でもあの薬は、匂いが強いのか、垂らした途端に暴れ回って、数時間は目に焦点あわないくらいおかしくなるから、この1年使えなかった。しかし、もうマダニの被害は止められない。
 ネットで調べると、ホームセンターで売っているのみ取り液でなく、獣医から買うのはそんなことにはならないということがわかった。そういえば、以前は獣医で買っていたのに、最後に使ったのはホームセンターで買ったやつ。
 獣医で1回分購入。1680円。やっぱりホームセンターのより数倍高い。
 さてこれをどうやってつけるか。
 首の後ろに何かしようとすると、以前のいやな記憶があるから暴れて逃げまくるにきまってる。
 「今日は絶対薬つけるからね」と心に誓ったから、もう朝からただならぬ気配を察知して、さっきからずっとびくびくしている。
 どうやって、首の後ろの毛をかきわけ、2秒ほどじっとさせられるか。
 バンに気づかれないように家の中で1680円の薬の封を切る。
 「薬つけるぞ」という気持ちは読まれるから、「さて庭の草でも取るか」という行動とは別のフレーズを心で繰り返しながら、着々と準備する。
 それでも変な空気を感じているバンは、「なんか怪しいぞ」という顔して、遠巻きにしていつもでダッシュで逃げられる体勢とっている。これで失敗したら1680円がー。
 そうだ、散歩だ。
 左手に散歩用リードを持つと、途端に「サンポ、サンポ」とバンはルンルンしてしまった。さっきまでの警戒心は吹っ飛んで、ハッピー全開。バンは、微細なことに気を払う余裕がなくなり、私の心を読むことも、右手に隠し持っている薬をチラ見しても、情報が脳に届かず、見事処置成功!
 単純なもんだね。犬って。
 でもこれで散歩行かなきゃ、次この手使えなくなるから、仕方なく炎天下の午後2時、行きましたよ、散歩に。

漢字はむずかしい

2008-06-24 07:12:49 | バネ
 オリンピックまであと50日くらい。出場選手を取り上げるスポーツニュースからは、気合いがビンビン伝わってくる。競技独特の動きがあるのでしょう。体の一部に力が偏った動きは見ていてちょっと滑稽だったりするけど、それでも選手の真剣さが可笑しさを握りつぶしてしまうからスゴイです。

6/23のバネ
【合体漢字】
 「のけのけめは」
 カメカメハみたい。小6女子からの出題。凝った出題が増えてきました。へーなるほどという分解が多く、どれも採用したい程昨日は良くできていました。しかし、ちょっとみんな息切れを感じる。変に懲りすぎている。海外で日本語勉強している学生さんが漢字覚えるのに四苦八苦しているらしいから、そんな人達が簡単に漢字覚えられるよう、そんな配慮ある出題しましょう。
 「日本語は世界で最も難しい言語の一つです。」とテレビで誰かが言っていましたよ。なんかこれって、調度中2が英語で勉強している最上級の基本文みたいだね。中2のみんな英語に直せる?日本語は漢字の読み書きに加え、送りがなの問題もあるからね。海外では皆真剣に日本語勉強しているのだから、漢字のこと聞かれたら答えられるようにしておきましょうね。
 日本語学習生用に、合体漢字整理してみようかな。
 
 小6生たち。中学受験を考えているとそうゆっくりはしていられない。
 夏休み中に全てを終え、残りの3ヶ月で仕上げたい。
 それなのに、今学校の範囲学習に毛が生えた程度にしか学習できていない。
 夏は大変だぞー。
 しかし毎年こんな状況ですから、今年が特別に遅いというわけではないけど。
 夏休みのスケジュール作りを終え、そしてこれから個別の課題にあわせた学習プログラム作りにかかります。あまり欲張らず、数ポイントを徹底しよう。

 【漢字解答】
  「質」

小さな見えない光

2008-06-23 06:30:08 | Badminton
 日曜は小学生の県大会
 シングルスのチャンピオンを決定する。
 いってみれば競技の基礎力が試される大会でもある。
 小学生は、まず四隅に打てること、フットワークが乱れないこと、緩急、高低を使い分けられること、そして心が乱れないこと。技やパワーよりも、当たり前のことが徹底できる基礎力が勝敗を分ける。
 優勝者は全ての試合、一度も負けなかった選手なのだから、当然光っています。そして、誰が優勝してもおかしくない程の接戦が続いたゾーンは、ベスト8,ベスト4と勝ち進んだ選手は皆それぞれに光っていました。
 しかしその陰で、いつも目立たないところで、線審、得点めくりを延々続けている小学生がいました。仲間よりも少し先に負けたから、午後からずっと手伝いに徹していました。大会終盤には保護者も子供も皆白熱する試合に盛り上がり、応援合戦してましたが、そんなときも一人別のコートにはりつき手伝っていたことをどれだけの人が気づいたことでしょう。
 こんな子も光っていました。
 いつか大きな光となりますように。

怖い話のはじまり

2008-06-20 09:07:09 | ライフスタイル
 夏が近づいているので、怖ーい話を。

 子供の時、昼過ぎの連続ドラマで、不気味に怖い幽霊ものをやっていた。
 もうオープニングからして怖い。
 母も祖母もその番組に夢中で、昼を食べるとイソイソとテレビの前に座る。
 私がどんなに、「怖いからテレビ消してくれ」っと言っても、完全無視。兄まで夢中になってみている。家のどこにいてもテレビの音が聞こえてくるし、一人の部屋であの番組がかすかに聞こえる方がよっぽど怖い。居場所をなくした私は、耳栓してこたつに潜り込むけど、どんなに力一杯耳をふさいでも、怖いフレーズが聞こえてくる。そして怖い空気が皮膚からしみこんでくる。
 近所の友達の家に逃げ込むと、どこの家も夢中で同じ番組見ている。大人も子供も。
 家の外で時間を潰そうと思うと、大人も子供も皆テレビを見ているから、街はゴーストタウン化していて、歩く人もいない、不気味なしーんとした空間がいっそう怖い。
 行くところなく、ふらふらと北向観音や温泉で時間を潰した。
 今でもこの状況が夢になって現れる。
 何かに追われるように家に帰ると家人はお化けになっていて、ぎょっとして思わず友達の家に逃げ込むとそこも皆お化けで、どこもどこも同じ状況で。最後に途方にくれ、シーンとした道路に一人たたずむ。
 あれはなんだったんだろう。
 テレビのチャンネルチェックしていると、怖いシーンに入ってしまうことがある。夏はホラーが増えるから、いきなり飛び込む危険性が増す。あわててチャンネル変えるけど、その数秒間に見たり聞いたりした映像が、あとで私の中で膨らむから始末が悪い。たぶん、そのあと肉付けする私のストーリーの方が、本物より怖いと思う。
 昨日もやってしまった。見るとはなしにつけっぱなしにしていたチャンネルで、一瞬キョっとする映像を。与えられてしまった。怖い話のはじまりを。

基本を確実に

2008-06-20 07:03:09 | バネ
6/19のバネ
【本日の合体漢字】
「いちれまた」
小6女子の出題。

 先日のテスト結果を受け、中2.3は英語を集中学習した。
 文法、語順整序問題でミスが目立った。英作文となると、更に落ちる。教科書丸暗記している?スラスラ暗唱できる?完全に書ける? 基本文の徹底が足りない。
 算数、数学においては、「この子もっとできるよね?」という子が数名いた。解答をみると、計算問題を多く落としている。ケアレスミス多発。「ぜんぜんわかんなーい」と泣きべそかきながらテスト受けていた子は、ほとんど計算正解していたから、結果的には得点あまり差がない。いかに「落ち着いて、基本を確実に」が大切かわかります。
 中学生も小学生も、反復徹底が足りませんね。

【漢字解答】
 「収」

テスト結果

2008-06-19 06:55:19 | バネ
 月曜からのバネの実力テストが終わった。
 5科目やるから授業内でというわけにいかないから、通常授業潰して特別編成でやることになります。毎日混雑しただけに、終了時間頃は外は大渋滞だったと思います。
 テストやると、実に定着がよくわかります。
 私立生は進度が速く、高校の内容混ぜたり、難問こなしているけど、基本問題の定着低いよ。確実にとれるところでとらなきゃ、得点伸びません。
 というわけで、もうそろそろ英語・数学、中学内容終えようとしている私立中3の皆さん。秋からは先走りしないで、高校入試問題に取り組みます。
 テスト終わったので、これから漢字検定対策始めます。モギテストして、点数張りだし、「合格まであと何点でーす」と一覧表作ってやると合格率ぐーんと上がります。常にお尻たたいていないとだめだね。
 このテスト結果をもとに、各自の夏期講習の課題をあげる作業に入ります。夏は大事。まとまった時間の学習を連続で入れると一気に学力伸びます。今スケジュール作っていますが、これがなかなか難しい。大会、練習も当然合間に入れるわけですから、夏休みなーい。

ヒトの行動範囲

2008-06-18 07:03:19 | ライフスタイル
 携帯電話の利用記録から、現代人の行動パータンが意外と狭いことがわかった、というような研究結果が発表された。現代人は反復的に訪れるわずか2カ所に約70%の時間を費やしていたというのだから、ふーむ、なるほど。これを研究すると伝染病の予測から、都市部の道路計画等に役立つらしいけど、ただ単純におもしろい結果だなと思う。これまで紙幣の動きでヒトの行動パターンを探る研究がされたが、持ち主が変わってしまうから正確に把握できなかったというのだから、この研究に関しては携帯電話は大いに役立ったわけです。
 反復移動の2箇所とは、職場と家。ということは私の場合わずか数メートルの移動に70%の時間を費やしているのですか?!
 まぁ、当たっていなくもない。
 会社勤めしていた頃何がイヤだったかって、ラッシュの電車。それを避けたくて、パソコン通信でデータ送るから家で仕事させてほしい、と経営者に申し出たところ、快諾され、ダブルオフィスと勝手に命名し、部屋の一角をマイオフィスにしました。SOHOの先駆けです。そのころ業務管理とか経費計上など難しい問題あったけど、通勤の苦痛から解放された私は、効率アップでした。
 こういった働き方もありと、各方面に提案したけど、雇われる人達からは「家の中にいるだけじゃつまらない」とか「自己管理できない」等々否定的な見解が多かったけど。
 私はヒトのなかでも、特に行動範囲狭い人種にはいるかもしれない。
 家族全員、範囲狭いよ。
 買い物も近場。いつも同じ店。住めば都だから。




電話でサポート

2008-06-17 07:07:40 | バネ
 ソフトのサポートを電話で受ける。
 当然電話は本命になかなかたどり着かず、録音指示に導かれるまま、右往左往したあげく、しばらく待ち続けると、ようやく録音風の肉声が聞こえた。
 男性の声。しかしさっきまで流れていた無味乾燥した女性の録音と変わらないくらい、パッサパサ。んなだけでなく、「かったりー」オーラが受話器からグチュグチュ伝わってくる。
 しかしここは忍耐です。やっとつながったことだし、なんとしても今の状況今日中に改善しないといけないから、ガマン、ガマン。一応お客様対応敬語使ってくるのが、不気味感を増長している。
 お互いのため息まで伝わりそうな静寂に包まれながら指示に従い操作すると、おかげさまで何とかなったようです。すっごい疲れた。
 先方にすれば、なんでこんなことでいちいち電話してくるかなーってこと、多いんでしょ。でもうちの場合、結構病理は深かったと思うけど。はなっから、風邪ぐらいで大学病院来るな!っていう調子だったですよ。まずはこちらの病気の全貌聞こうよ。ねー、パソコンのお医者さん。
 電話といえば、一方的にまくし立てるセールス電話は気をつけないといけない。切り方を失敗すると、しばらくいやがらせ電話を受けることになるから。これまでに数回ある。そんな経験ないよってみんな言っているから、私の切り方に問題あるのかな?夫は「仕事でやってんだから、気の毒だろ」と言い、セールスにやんわりつきあうから、後日また同じ人からかかってくるんですよ。そして私がきっぱり断ると、いきなり切れられた。「ご主人は奥さんに聞くようにって言ってましたよ!」もうっ。
 疲れたけれど、ソフトの調子は良くなったようなので、とりあえず徒労に終わらず良かった。
 気持ちを切り替え、昼過ぎからのバネを始めた。


父の日

2008-06-16 07:26:23 | ライフスタイル
父の日は川間のとれたて枝豆を送ります。
これが大変好評で、「こんなにおいしいものはない」と絶賛されます。
今年も忙しいところ、とれたてを運んでくれたWさん、ありがとうございました。
父が亡くなったあと、「お父さんいないけど、枝豆は送って」と実家からリクエストされています。
母の日、父の日。毎年2箇所に送ることができる幸せ。



とっさの時にやるべきこと

2008-06-15 07:14:17 | Badminton
 朝8時から川間ジュニアの練習を川間小でやっていると、ぼちぼちサタデースクールの小学生たちが登校し始めた。
 短めのトレーニングを終えた子供たちを集め、素振りとフットワークのチェックをしていると、
 「地震だ!」
 ガターンと体育館が鳴り、しばらくユッサユッサと揺れた。
 コーチの一人が、照明が落ちると危ないからギャラリーの下に避難しようと声をかける。
 でもこのギャラリー落ちてこないから、体育館崩れないかな、とほんの少し不安がよぎる。
 教頭先生の声で校内放送が流れる。「まだしばらく揺れが続いていますから、机の下から出ないで下さい。」
 教室ではしっかり訓練通りにやっているんだ、ということがわかる。体育館ではどこが安全なのか、子供たちを外に誘導したほうがよかったのか。たいした揺れではなかったけど、いざというときにどうすればいいのか、的確に判断できるのだろうか。
 以前、ある小学校に、関西方面だったかな、包丁を持った男が乱入し子供たちが死傷した事件があった。それからしばらくは、体育館の入り口が気になった。ふっと気づいたら、刃物を持った男が立っていたらどうする。グランド側から入ってきたら、あるいはトイレ側ならどうするか、等々心でシミュレーションを繰り返した。ラケット持っていたら、容赦なく振り回して応戦してやろうとか。こんなこと考えると、心がバクバクしてくる。
 帰宅すると野田市からサタデークラブ、スクール指導者対象の研修会の案内が届いていた。その内容は、タイムリーにも「不審者対応について」。
 是非参加しておかないと。