★BLACK STAR★舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)
東京ベイエリアを拠点に活動している小中学生の陸上クラブ

The Best Games of the Decade(2011-2020)⑫⑪

2021年05月07日 12時24分18秒 | precious memories

[第12位]
2014年12月14日
第17回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会
万博記念公園内特設コース
クロスカントリーリレー<955C8E862E786C73> (jaaf.or.jp)
第17回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会
2019年まで行われた全国小学生クロカンに初めて帯同した第17回大会が12位にランクイン。
この年から3年連続帯同しましたが3年間負けていた東京予選の激闘を乗り越えた初年度が思い出深いです。
全国大会の雰囲気を肌で感じられた事が一生の財産になっています。
1年生で全国高校駅伝優勝メンバーの吉居選手(仙台育英高)や立命館宇治高で3年連続入賞の村松選手(立命大)も出場しているのを発見できました。
過去の大会を振り返って現在も活躍してる選手を見つけられるのも楽しみの一つです。

[第11位]
2017年10月15日
第70回東京都支部対抗陸上選手権
駒沢陸上競技場
男子共通3000mhttps://youtu.be/ZFGaddJiqiI
男子共通 3000m 決勝 (jaaf.info)

入賞者全員8分台の伝説のレース。
NIKEの厚底シューズが発売された年でしたがこの大会直後の箱根駅伝での着用率はまだ20%ほど。
ここ数年レベルが上がってきてる長距離ですが、おそらくまだほとんどの選手が薄底シューズでこのレベルの高さは異次元です。
この大記録の伏線は1年生の頃に遡る。
1年生最初の都大会でとんでもない記録が出てこの世代の選手全体の意識が高まったんだと思います。
その後複数の選手が各年代の大会記録を塗り替え続けた最後に黄金世代集大成のレースとなりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Best Games of the Decad... | トップ | 2021/5/7MRC練習日誌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

precious memories」カテゴリの最新記事